|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/12 05:16,
提供元: フィスコ
ミガロHD---1Qは増収・2ケタ増益、DX不動産事業が2ケタ増益に
*05:16JST ミガロHD---1Qは増収・2ケタ増益、DX不動産事業が2ケタ増益に
ミガロHD<5535>は7日、2026年3月期第1四半期(25年4-6月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比4.4%増の142.72億円、営業利益が同23.1%増の9.75億円、経常利益が同16.9%増の7.81億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同38.8%増の4.99億円となった。
DX推進事業は、売上高7.98億円(前年同四半期比1.9%増)、営業損失0.83億円(前年同四半期は営業損失0.
72億円)となった。引き続き顔認証プラットフォームサービス(FreeiD)におけるソリューション(顔認証デバイス)導入の拡大や顧客企業のDXを推進するDX支援(クラウドインテグレーション等)の拡大に注力した。顔認証ソリューションのマンションへの導入が引き続き拡大しており、当四半期連結会計期間末現在228棟への導入が実現し、前年同時期の2.3倍の導入が実現した。また、企業のDX支援においても、グループ内のスキル・ノウハウ・実績を相互に活用することによる受注案件の増加や人材交流による効率的な案件対応、AIキャンパス(グループ内AIナレッジ共有会)におけるAI事例の活用など、事業自体の拡大とグループ内シナジーの発揮、AIの事業活用拡大などが見られる状況となっている。
DX不動産事業は、売上高135.05億円(前年同四半期比4.6%増)、営業利益13.25億円(前年同四半期比 21.0%増)となった。当事業のコアとなるDX不動産会員のニーズへの的確な対応とAIを活用した業務フローの見直し、営業担当者のスキル向上などにより販売数は順調に推移し、これをストック収入となる手数料の増加などにつなげ、順調に事業拡大をしている状況にある。DX不動産会員数186,440人、賃貸管理戸数6,692戸、建物管理戸数5,773戸となっている。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比16.0%増の600.00億円、営業利益が同3.2%増の28.00億円、経常利益が同1.3%増の21.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同6.5%減の13.00億円とする期初予想を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/08/12 16:35:日経VI:小幅に低下、短期的な高値警戒感も
2025/08/12 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:利益確定売りに押され反落
2025/08/12 16:28:リスク選好ムード強まり史上最高値を更新【クロージング】
2025/08/12 16:20:東京為替:ドル・円は上昇分削る、上値の重さを意識
2025/08/12 16:11:新電元、ゼンショーHD、不二製油など
2025/08/12 16:06:東証業種別ランキング:鉱業が上昇率トップ
2025/08/12 16:05:新興市場銘柄ダイジェスト:STGは急騰、クラスターTがストップ高
2025/08/12 15:47:オープンドア---1Q減収なるも、業績の回復傾向は継続
2025/08/12 15:44:8月12日本国債市場:債券先物は138円56銭で取引終了
2025/08/12 15:35:日経平均大引け:前日比897.69円高の42718.17円
2025/08/12 15:31:東京為替:ドル・円はもみ合い、値幅は限定的
2025/08/12 15:15:IC---3Qは増収・純利益は2ケタ増益、更なる成長の基盤づくりが着実に進展
2025/08/12 15:13:平和不動産リート投資法人---国内資産(ルーシッドスクエア船場)の取得
2025/08/12 15:11:フォーバル---1Qは増収、フォーバルテレコムビジネスグループが増収・2ケタ増益に
2025/08/12 15:09:NSW---1Q増収、全ての事業セグメントで売上高が増加
2025/08/12 14:58:ギフトホールディングス---「JPX日経中小型株指数」構成銘柄への継続選定
2025/08/12 14:55:リログループ---1Qは増収、アウトソーシング事業は増収増益を達成
2025/08/12 14:55:東京為替:ドル・円は失速、日本株の上げ幅縮小で
2025/08/12 14:54:フォーバル---北陸銀行とビジネスマッチング契約を締結し地域中小企業のDX推進を支援
2025/08/12 14:52:日経平均は918円高、企業決算や米CPIなどに関心
|