|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/14 15:11,
提供元: フィスコ
三井松島HD---25年3月期減収なるも、産業用製品と金融その他セグメントが大幅な増収増益に。株主還元の大幅強化も発表
*15:11JST 三井松島HD---25年3月期減収なるも、産業用製品と金融その他セグメントが大幅な増収増益に。株主還元の大幅強化も発表
三井松島ホールディングス<1518>は13日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比21.8%減の605.74億円、営業利益が同69.7%減の76.15億円、経常利益が同67.5%減の84.48億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同42.8%減の86.45億円となった。
生活消費財セグメントは、MOS及び明光商会の売上の増加などにより、売上高267.89億円(前年同期比2.7%増)、セグメント利益23.73億円(同55.3%増)となった。
産業用製品セグメントは、ジャパン・チェーン・ホールディングスが25年3月期から通期で寄与したことなどにより、売上高296.40億円(同96.6%増)、セグメント利益38.29億円(同204.9%増)となった。
金融その他セグメントは、エム・アール・エフの子会社化などにより、売上高42.06億円(同154.7%増)、セグメント利益14.12億円(同710.5%増)となった。
エネルギーセグメントは、2024年3月期をもって石炭生産及び販売事業が終了したことに伴い、当連結会計年度において売上高及びセグメント利益は発生していない。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比8.1%増の655.00億円、営業利益が同7.7%増の82.00億円、経常利益が同4.1%減の81.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同32.9%減の58.00億円を見込んでいる。
なお、同社は同日、株主還元および資本政策として、2026年3月期の年間配当(予想)の230 円への増配(2025年3月期実績から100 円増配)及び「累進配当」の導入、上限200億円・350万株の自己株式の取得枠設定、普通株式1株から5株への株式分割を発表している。
《AK》
記事一覧
2025/05/15 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
2025/05/15 02:46:NY外為:ドル買い強まる、米、ドル安模索していないとの報や金利高
2025/05/15 00:29:BTC反落、様子見気配強まる【フィスコ・暗号資産速報】
2025/05/15 00:31:NY外為:ドル売り一服、米、日本や韓国との通商協定合意近いとの報道
2025/05/14 23:53:NY外為:ドル売り一服、赤沢担当は来週訪米で調整との報、米、日本や韓国との通商協定合意近いとの報道
2025/05/14 22:24:NY外為:円高止まり、ウォン高に連れ、円安是正策を警戒
2025/05/14 20:10:サクサ---テリロジーホールディングスとの資本業務提携
2025/05/14 20:08:サクサ---神奈川県相模原市の土地を三菱地所へ譲渡、約230億円の売却益を計上予定
2025/05/14 20:06:サクサ---25年3月期は増収、サクサブランド事業とシステム事業が増収に
2025/05/14 20:04:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利に連動
2025/05/14 20:03:ワイヤレスゲート---株主優待制度導入、1000株以上保有でQUOカード進呈
2025/05/14 20:02:学情---「Re就活」4月会員登録数、前年比24.5%増で過去最高を記録
2025/05/14 20:00:セレンディップ・ホールディングス---25年3月期は2ケタ増収・2ケタ以上の増益
2025/05/14 19:58:セレンディップ・ホールディングス---サーテックカリヤの株式取得(子会社化)
2025/05/14 19:23:欧州為替:ドル・円は145円台、下げは一服
2025/05/14 19:20:欧州為替:ドル・円は続落、米韓協議受け円買い
2025/05/14 19:15:NCD---25年3月期は2ケタ増収増益、期末配当の増配および配当方針の変更を発表
2025/05/14 19:13:TDCソフト---25年3月期は2ケタ増収増益、全部門いずれも増収を達成
2025/05/14 19:11:ZETA---2025年12月期配当予想の修正
2025/05/14 19:09:ZETA---1Qは経常利益まで黒字化、旧ZETAとの経営統合以降で初めて1Qから営業利益を計上
|