携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 3月31日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/24 11:07, 提供元: フィスコ

電算システムHD Research Memo(7):2025年12月期は増収増益計画、次世代型統合PFの構築を推進(2)

*11:07JST 電算システムHD Research Memo(7):2025年12月期は増収増益計画、次世代型統合PFの構築を推進(2)
■電算システムホールディングス<4072>の今後の見通し

2. セグメント別業績見通し
(1) 情報サービス事業
情報サービス事業の売上高は42,322百万円(前期比13.5%増)、営業利益は851百万円(前期は278百万円の損失)を見込んでいる。売上高の内訳は、SI・ソフト開発29,475百万円(同8.4%増)、情報処理サービス6,397百万円(同9.4%増)、商品及び製品販売6,366百万円(同53.8%増)、その他の収益83百万円(同20.3%減)である。

SI・ソフト開発では、引き続き旺盛な顧客企業や自治体のDXニーズ等に応えるべく、同社が培った顧客業務への理解やクラウド、Google等の技術面のスキル、サービス提供力など生かしたソリューション型の営業活動により受注拡大を図る。合わせて従来の受注開発中心の受託方式からパッケージサービスを提供する方式への転換により収益力を強化する。顧客とともに課題解決の手段を考え、サービス提供型ビジネスに転換することで収益力を高めるというWin-Winの関係を築く。

Google事業ではGemini for Google Workspaceの利用拡大に向けた活動を進める。自治体向けソリューションにおけるGemini for Google Workspace活用の提案について、同社はかなりの勝算を感じているようだ。Gemini for Google Workspaceのような生成AIモデルは、機械学習機能により、業務に合わせた使い方を進めることで当該業務に関する学習機能が働き、業務の効率化や自動化にフィットした機能を発揮する。導入時に電算システムの特命チームがサポートすることで職場内の利用者が拡大すれば、業務の効率化や自動化の効果が高く発揮されることが期待できる。同社では過去の実績やサポート内容を訴求することで自治体での導入件数を増加させる考えだ。また生成AI関連では、2024年8月に発表したWorQu for GAIに期待がかかる。これはAIエンジンとしてChatGPTを搭載したソリューションで、AI機能を企業のセキュアな管理に役立てることを狙うものだ。企業向けのセキュリティ管理用ソリューションとして販売を強化していく考えで、現在各種セミナーやイベント等の場でその利便性を訴求している。

また、2025年12月期は学校への新端末機器の導入が進むと見ていることから、NEXT GIGAに関する商品・製品販売の売上高の大幅増を見込んでいる。2026年12月期以降にソフトウェアの展開及び利用に入るという見込みだ。現状は入札から導入にかけてのスケジュールや入札条件を逐次確認中で、まとまり次第計画を策定し、公表する考えだ。またBPO事業についても請求書作成代行をはじめとして市場ニーズは高く、堅調な売上を見込む。同社のサービスラインナップにより、顧客に対するサービスのワンストップ化や対応領域拡大によるサービスの質的充実により事業規模の拡大を図る。

(2) 収納代行サービス事業
収納代行サービス事業の売上高は25,178百万円(前期比5.0%増)、営業利益は2,649百万円(同2.7%増)を見込む。内訳は、収納・集金代行サービス23,187百万円(同4.4%増)、オンライン決済サービス1,067百万円(同8.6%増)、送金サービス49百万円(同78.5%減)、収納代行周辺サービス315百万円(同2.0%減)、その他の収益560百万円(同133.5%増)を見込んでいる。

収納代行サービス事業は、政府の普及促進の後押しもあって、キャッシュレス化及びDXの流れが強まり、他社との競合は一層激化している。同社は、コンビニ収納代行等の決済サービスを長年展開してきた業界トップクラスの企業として、これまで培ってきたノウハウと決済システムに関する開発力を生かして時流に対応したサービスを充実させ、総合決済サービスプラットフォームとして競争優位性を高める考えだ。2025年1月にはコンビニ収納代行業務として新たに国税収納代行業務を受託しており、このような点も同社の収納代行サービスの利便性を高める要素になるものと考えられる。

また、他社との差別化を強化するために、「TREE PAYMENT」や「PAYSLE」の販売を推進する。「TREE PAYMENT」は、エンドユーザーである顧客が希望するタイミング・手段で決済できる機能を有するほか、導入企業等の未収金回収のサポート機能や、顧客自身でインターネットでの口座振替の受付を行える機能を提供し、さらには債権保証型口座振替機能(エンドユーザーの口座からの資金引き落とし不可能な場合に同社が資金を肩代わりする機能)を付加し利便性の充実を図っている。「TREE PAYMENT」推進の一例として、「イマチャレ」※において学校の給食費やPTA会費、教材費などの決済手段として提供している。「PAYSLE」は、払込票に印刷された支払用バーコードによる決済に代えて、スマートフォンに表示された支払用バーコードによる決済を可能とするサービスである。ペーパーレス化やDXの提案において、トータルな決済ソリューションの1つの有力ツールとして推進していく。このほか、オンライン決済サービスの拡大に向けて最新のデジタル決済インフラを利用した総合決済サービスを推進する。今後キャッシュレス決済がさらに浸透していくなかで、顧客の決済機能に関するDXニーズに応えるサービスを提供し、売上高全体に占めるストックの割合を高めていく考えだ。

※ 学校の部活動改革の課題解決と実践を進めるための情報プラットフォームで、全国で3,000以上の団体との間のネットワークを有し、部活動改革を進めている。

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)


《HN》

記事一覧

  • 2025/03/31 22:27:【市場反応】独3月CPIは鈍化、ユーロ軟調
  • 2025/03/31 20:04:欧州為替:ドル・円は切り返し、ドルに買戻し
  • 2025/03/31 19:18:欧州為替:ドル・円は底堅い、149円付近で買戻し
  • 2025/03/31 18:15:日経平均テクニカル:急落、3日連続安で短期DC
  • 2025/03/31 17:59:欧州為替:ドル・円は小高い、149円台に再浮上
  • 2025/03/31 17:54:31日の香港市場概況:ハンセン1.3%安で続落、テック指数は2.0%下落
  • 2025/03/31 17:37:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に(訂正)
  • 2025/03/31 17:25:欧米為替見通し: 「下げ渋りか、米スタグフレーションも相互関税の行方を見極め」
  • 2025/03/31 17:16:アトラグループ---上場維持基準の適合に向けた計画書を作成
  • 2025/03/31 17:14:Lib Work---IPライセンス加盟店による栃木県初のモデルハウス完成
  • 2025/03/31 17:08:31日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で続落、銀行株高で下げは限定
  • 2025/03/31 16:53:東証グロース市場指数は3日続落、相対的には主力市場よりも若干の底堅さ
  • 2025/03/31 16:53:米金融当局は追加利下げをためらっている?
  • 2025/03/31 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約290円押し下げ
  • 2025/03/31 16:42:米スタグフレーション懸念からリスク回避の動き【クロージング】
  • 2025/03/31 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
  • 2025/03/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
  • 2025/03/31 16:18:東京為替:ドル・円は本日安値更新、円買い再開
  • 2025/03/31 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:シルバーエッグは反落、LeTechが年初来高値更新
  • 2025/03/31 16:00:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に
  • ■投資ニュース

  • 2025/03/31 22:27:【市場反応】独3月CPIは鈍化、ユーロ軟調
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。