|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 15:44,
提供元: フィスコ
10月21日本国債市場:債券先物は136円14銭で取引終了
*15:44JST 10月21日本国債市場:債券先物は136円14銭で取引終了
[今日のまとめ]
<円債市場>
長期国債先物2025年12月限
寄付136円00銭 高値136円22銭 安値136円00銭 引け136円14銭
2年 476回 0.922%
5年 180回 1.209%
10年 379回 1.643%
20年 193回 2.620%
21日の債券先物12月限は136円00銭で取引を開始し、136円14銭で引けた。
<米国債概況>
2年債は3.46%、10年債は3.98%、30年債は4.56%近辺で推移。債権利回りはまちまち。(気配値)。
<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.58%、英国債は4.50%、オーストラリア10年債は4.11%、NZ10年債は3.95%近辺で推移。(気配値)
[本日の主要政治・経済イベント]
・21:30 加・9月消費者物価指数(予想:前年比+2.2%、8月:+1.9%)
海外のスケジュールで表示されている時間は日本時間
《CS》
記事一覧
2025/10/23 01:59:NY外為:リスクオフ強まる、米中関係悪化を警戒、トランプ政権がソフトウエア製品の中国輸出制限を検討との報
2025/10/23 00:31:NY外為:BTC反落、再び200DMA試す、リスク資産売り
2025/10/22 23:31:NY外為:ポンド売り一服、英9月CPI予想外の鈍化で年内の利下げ観測強まる
2025/10/22 22:10:NY外為:ドル続伸、米長期金利上昇で
2025/10/22 20:06:欧州為替:ドル・円は変わらず、材料難で様子見
2025/10/22 19:32:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利は低迷
2025/10/22 18:29:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、上値の重さを意識
2025/10/22 18:17:22日の香港市場概況:ハンセン指数は軟調推移
2025/10/22 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり小反落、25日線比で過熱解消進む
2025/10/22 18:11:22日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅安
2025/10/22 18:00:大井電気:電力DX時代の通信インフラを支える企業、PBR0.7倍台で推移
2025/10/22 17:57:【まだ知られていない!】ダブルバガー×2社紹介!今期上場のヘルステック企業+ROE30%超企業!
2025/10/22 17:56:モリテックスチール:特殊鋼を取扱う専門商社でメーカー機能も併せ持つ、PBR0.3倍台で推移
2025/10/22 17:29:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、152円を意識
2025/10/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米インフレ指標や日銀政策を注視
2025/10/22 17:00:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約327円押下
2025/10/22 16:51:ソフトバンクGが重荷もバリュー株の上昇が目立つ【クロージング】
2025/10/22 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感は緩和
2025/10/22 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:出遅れ物色とセクターローテーションで反発
2025/10/22 16:26:日経平均は小反落、利益確定の売り優勢
|