|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/20 17:18,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は伸び悩み、上昇一服後は失速
*17:18JST 東京為替:ドル・円は伸び悩み、上昇一服後は失速
20日の東京市場でドル・円は伸び悩み。「高市政権」発足の可能性で政治情勢の混乱回避を好感した円売りが先行し、ドル・円は150円49銭から151円20銭まで値を上げた。午後は米中貿易摩擦の激化や米政府機関の閉鎖で、不透明感から上昇分をほぼ削った。
・ユ-ロ・円は175円47銭から176円36銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1652ドルから1.1673ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値48,332.71円、高値49,185.50円、安値48,254.83円、終値49,185.50円(前日比1,603.35円高)
・17時時点:ドル・円150円60-70銭、ユ-ロ・円175円70-80銭
【経済指標】
・NZ・7-9月期消費者物価指数:前年比+3.0%(4-6月期:+2.7%)
・中・7-9月期国内総生産(GDP):前年比+4.8%(予想:+4.7%、前期:+5.2%)
・中・9月小売売上高:前年比+3.0%(予想:前年比+3.0%、8月:+3.4)
・中・9月鉱工業生産:前年比+4.8%(予想:前年比+4.9%、8月+5.2%)
・ユーロ圏8月経常収支:+119億ユーロ(7月:+277億ユーロ)
【要人発言】
・高田創日銀審議委員
「物価が予想以上に上振れるリスクも念頭に置く必要」
「物価目標の実現におおむね達したことを前提にコミュニケーション行う必要」
《TY》
記事一覧
2025/10/23 15:00:プロパスト---「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞
2025/10/23 14:59:tripla---第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行
2025/10/23 14:56:東京為替:ドル・円は失速、ドル買い後退
2025/10/23 14:55:平和不動産リート投資法人---金利スワップ契約の締結
2025/10/23 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜東京機、アドソルなどがランクイン
2025/10/23 14:53:ビーロット---名古屋市の販売用不動産売却
2025/10/23 14:53:日本電設---25日、75日線を上抜け
2025/10/23 14:52:日経平均は711円安、引き続き米企業決算などに関心
2025/10/23 14:47:シークス:EMSの更なるグローバル展開と収益改善で成長基盤を強化
2025/10/23 14:45:フェローテック---持分法適用会社(半導体ウエーハ事業)による第三者割当増資
2025/10/23 14:41:フェローテック---持分法適用会社株式の中国新三板(店頭登録市場)での取引開始
2025/10/23 14:31:神戸物産---反落、9月の営業増益率はやや鈍化へ
2025/10/23 14:19:セグエグループ---サプライチェーンリスク管理の「Black Kiteプラットフォーム」の取扱いを開始
2025/10/23 14:18:かんぽ生命保険---反落、株価上昇を反映して国内証券が投資判断を格下げ
2025/10/23 14:17:東エレク---大幅反落、TI決算マイナス視などで米半導体株が下落
2025/10/23 14:12:日経平均VIは上昇、株価の戻り鈍く警戒感広がる
2025/10/23 14:07:タイミー---北海道千歳市およびちとせの介護医療連携の会と介護・福祉分野をはじめとした人材確保に関する連携協定を締結
2025/10/23 14:05:タイミー---愛媛県愛南町と高知県宿毛市との包括連携協定を締結
2025/10/23 13:56:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株安を嫌気
2025/10/23 13:55:インフォメティス---ストップ安売り気配、25年12月期通期業績予想を下方修正の可能性(訂正)
|