|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/24 03:58,
提供元: フィスコ
9月23日のNY為替概況
*03:58JST 9月23日のNY為替概況
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円93銭まで上昇後、147円46銭まで反落し引けた。
米9月製造業PMIが前月から予想以上に悪化したほか、ボウマン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長が9月の利下げがシリーズの最初のステップと追加利下げを示唆し、金利低下に伴いドル売りが優勢となった。また、パウエルFRB議長が労働市場の弱さを強調したため一段安となった。
ユーロ・ドルは1.1784ドルまで下落後、1.1818ドルまで上昇し、引けた。ユーロ圏サービス業PMIが予想外に改善しユーロ買いが強まった。
ユーロ・円は174円18銭から174円47銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.3537ドルまで上昇後、1.3506ドルまで反落した。
ドル・スイスは0.7932フランへ上昇後、0.7910フランまで下落した。
[経済指標]
・米・9月製造業PMI速報値:52.0(予想:52.2、8月:53.0)
・米・9月サービス業PMI速報値:53.9(予想:54.0、8月:54.5)
・米・9月総合PMI速報値:53.6(予想:54.0、8月:54.6)
・米・9月フィラデルフィア連銀非製造業活動:−12.3(8月:-17.5)
・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:−17 (予想:−5、8月:−7)
《KY》
記事一覧
2025/09/24 12:31:注目銘柄ダイジェスト(前場):キャリアリンク、メック、データセクなど
2025/09/24 12:17:東京為替:ドル・円は小じっかり、上昇一服後は横ばい
2025/09/24 12:17:売り先行も下げ幅は限定的
2025/09/24 12:13:日経平均は反落、売り先行も下げ幅は限定的
2025/09/24 12:08:ヤマタネ Research Memo(8):DOE3.0%への引き上げに向け、配当金を継続的に増額する計画
2025/09/24 12:07:ヤマタネ Research Memo(7):「成長期」に入り、未利用バイオマスの活用や越中島開発事業を推進(2)
2025/09/24 12:06:ヤマタネ Research Memo(6):「成長期」に入り、未利用バイオマスの活用や越中島開発事業を推進(1)
2025/09/24 12:05:ヤマタネ Research Memo(5):2026年3月期は、基盤整備のための各種投資を継続しながら大幅増益を予想
2025/09/24 12:04:ヤマタネ Research Memo(4):2025年3月期は食品カンパニーが業績をけん引。予想をおおむね達成
2025/09/24 12:03:ヤマタネ Research Memo(3):物流・食品・情報・不動産事業を展開。物流と食品で売上高の9割超を占める
2025/09/24 12:02:ヤマタネ Research Memo(2):グループ創業100周年を迎えた総合サービス企業
2025/09/24 12:01:ヤマタネ Research Memo(1):2025年3月期は増収増益。「ヤマタネ2025プラン」は主要財務目標値を達成
2025/09/24 11:49:東京為替:ドル・円は変わらず、米金利に底堅さ
2025/09/24 11:41:米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げを見極め
2025/09/24 11:22:日揮HD:利益率改善で通期黒字へ、LNGを中心に受注機会拡大
2025/09/24 11:14:ウィルグループ---大幅反発、業績上方修正で上半期は一転営業増益見通しに
2025/09/24 11:13:キャリアリンク---大幅続伸、上半期業績予想を大幅上方修正
2025/09/24 11:11:東京為替:ドル・円は底堅い、オセアニア通貨は堅調
2025/09/24 11:09:ラキール Research Memo(9):自己株式の取得を決定
2025/09/24 11:08:ラキール Research Memo(8):大幅増益予想だが、やや保守的
|