|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/02 07:50,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
*07:50JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円16銭(2024/7/10)まで上昇。ただ、その後は上げ渋っている。ウクライナ戦争終結への期待は高まっていないこと、ユーロ圏経済の減速が警戒されていることから、リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想される。
【ユーロ売り要因】
・米国の関税措置
・米長期金利の高止まり
・ウクライナ戦争の継続
【ユーロ買い要因】
・米国の9月利下げ観測
・ウクライナ戦争の終結期待
・ECBの政策金利は当面変わらず
《CS》
記事一覧
2025/09/02 18:25:欧州為替:ドル・円は底堅い、148円半ばに戻す
2025/09/02 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ほぼ「十字線」で足元は売り買い拮抗
2025/09/02 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米景況感改善に期待も雇用情勢にらみ
2025/09/02 17:17:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方は大幅高
2025/09/02 17:11:新興市場銘柄ダイジェスト:rakumoは年初来高値、AppBankが急落
2025/09/02 17:04:東証グロ−ス指数は続落、朝高の後は売りに押される
2025/09/02 16:56:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
2025/09/02 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
2025/09/02 16:48:abc、ライフドリンクC、伊藤園など
2025/09/02 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/09/02 16:34:全般こう着も商社などバリュー株物色が目立つ【クロージング】
2025/09/02 16:32:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
2025/09/02 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム優位で小幅続落
2025/09/02 16:28:東京為替:ドル・円は小じっかり、148円台に浮上
2025/09/02 15:57:東証業種別ランキング:卸売業が上昇率トップ
2025/09/02 15:43:9月2日本国債市場:債券先物は137円52銭で取引終了
2025/09/02 15:35:日経平均大引け:前日比121.70円高の42310.49円
2025/09/02 15:20:東京為替:ドル・円は小高い、148円に接近
2025/09/02 14:52:出来高変化率ランキング(14時台)〜BTM、IBJなどがランクイン
2025/09/02 14:52:日経平均は60円高、米経済指標に関心
|