|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/02 07:45,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の動向を意識してドルは上げ渋る可能性
*07:45JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の動向を意識してドルは上げ渋る可能性
9月1日のドル・円は、東京市場では147円38銭まで買われた後、146円79銭まで反落。欧米市場では146円94銭から147円31銭まで反発し、147円19銭で取引終了。本日2日のドル・円は主に147円台で推移か。米長期金利の動向を意識してドルは上げ渋る可能性がある。
報道によると、インドのモディ首相は9月1日、ロシアのプーチン大統領と会談した。モディ首相は「われわれの緊密な協力関係は両国の国民にとってだけでなく、世界の平和、安定、繁栄にとっても重要」と述べた。一方、プーチン大統領は「ロシアとインドは数十年にわたり、友好的で信頼できる特別な関係を維持してきた。今後の両国の関係発展の基礎となるものだ」と述べた。報道によると、モディ首相はウクライナの戦争終結に向けた取り組みについて「できるだけ早く紛争を終結させ、恒久的な平和を確立する方法を見つけなければならない」と話した。インドとロシアは経済や安全保障の分野における関係を強化し、これに中国も絡んでくることから国際社会における中国、インド、ロシアの存在感は一層強まることになりそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/09/02 17:04:東証グロ−ス指数は続落、朝高の後は売りに押される
2025/09/02 16:56:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
2025/09/02 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
2025/09/02 16:48:abc、ライフドリンクC、伊藤園など
2025/09/02 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/09/02 16:34:全般こう着も商社などバリュー株物色が目立つ【クロージング】
2025/09/02 16:32:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
2025/09/02 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:プライム優位で小幅続落
2025/09/02 16:28:東京為替:ドル・円は小じっかり、148円台に浮上
2025/09/02 15:57:東証業種別ランキング:卸売業が上昇率トップ
2025/09/02 15:43:9月2日本国債市場:債券先物は137円52銭で取引終了
2025/09/02 15:35:日経平均大引け:前日比121.70円高の42310.49円
2025/09/02 15:20:東京為替:ドル・円は小高い、148円に接近
2025/09/02 14:52:出来高変化率ランキング(14時台)〜BTM、IBJなどがランクイン
2025/09/02 14:52:日経平均は60円高、米経済指標に関心
2025/09/02 14:51:東京為替:ドル・円はじり高、ドル買い継続
2025/09/02 14:22:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/09/02 14:36:トヨクモ---kintone連携サービス「ユーザーライセンス」のオプション機能、ユーザーライセンスパックを提供開始
2025/09/02 14:33:トヨクモ---コーセーが「安否確認サービス2」を導入し災害対応体制を強化
2025/09/02 14:32:サインポスト---NSD−DXテクノロジーと生成AIを活用したDX宣言書作成ツールを共同開発
|