|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/01 07:50,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
*07:50JST 今日の為替市場ポイント:米国休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
8月29日のドル・円は、東京市場では146円77銭から147円20銭まで反発。欧米市場では147円41銭まで買われた後、一時146円77銭まで反落し、147円03銭で取引終了。本日9月1日のドル・円は主に147円を挟んだ水準で推移か。米国市場は休場となるため、主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性がある。
米国の9月利下げの可能性が高まっているが、その是非については米国の雇用情勢が重要な判断材料となりそうだ。9月5日発表の8月雇用統計では失業率は4.3%、非農業部門雇用者数は前月比+8.0万人程度の見通し。7月開催のFOMCでは雇用情勢の悪化がテーマになったことが、その後の議事要旨で明らかになっている。そのため、8月の雇用統計が7月分に続いて低調な内容だった場合、9月利下げの可能性は一段と高まり、リスク回避的な米ドル売り・円買いがやや強まりそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/09/08 08:25:米国株安を嫌気した売りと国内政局の不透明感後退を期待した買いが交錯か
2025/09/08 08:19:イリソ電子---次のターゲットは24年5月高値
2025/09/08 08:12:ソフトバンクG---直近戻り高値を意識したトレンド
2025/09/08 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:上値の重い展開か
2025/09/08 07:57:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/08 07:51:今日の為替市場ポイント:日本の財政悪化を警戒して目先的には円売りが優勢となる可能性
2025/09/08 07:43:NYの視点:【今週の注目イベント】ECB理事会、米CPI・PPI、米財務省国債入札、仏バイル内閣信認
2025/09/08 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファインシンター、ブティックス、アクリートなど
2025/09/08 07:15:前日に動いた銘柄 part1情報戦略、キオクシアHD、住友ファーマなど
2025/09/08 06:30:今日の注目スケジュール:GDP改定値、国際収支(経常収支)、中貿易収支など
2025/09/08 06:11:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般売り優勢、シカゴは大阪比180円安の42890円〜
2025/09/08 05:42:5日のNY市場は反落
2025/09/08 05:38:米国株式市場は反落、リセッションを警戒(5日)
2025/09/08 05:35:5日の米国市場ダイジェスト:NYダウは220ドル安、リセッションを警戒
2025/09/07 10:00:個人投資家・有限亭玉介:【注目の直近IPO】躍動する小型株の中で光る「イマ」を見極めろ【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/07 09:00:ユーロ安誘導の仏政局【フィスコ・コラム】
2025/09/06 17:00:株ブロガー・さなさえ:下水道関連株がめちゃんこ加熱気味!?出遅れでも堅い株を見ています【FISCOソーシャルレポーター】
2025/09/06 15:58:来週の相場で注目すべき3つのポイント:自民党「臨時総裁選」実施要求確認の結果発表、米CPI、メジャーSQ算出
2025/09/06 14:41:国内外の注目経済指標:ECB政策金利は据え置き予想
2025/09/06 14:39:為替週間見通し:下げ渋りか、米FOMCに向けインフレ指標に反応も
|