|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/09 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:物色機運が高まり4日続伸
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:物色機運が高まり4日続伸
7月9日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比7pt高の735pt。なお、高値は736pt、安値は725pt、日中取引高は2626枚。前日8日の米国市場のダウ平均は続落。トランプ大統領が新たに設定した上乗せ関税分の猶予期限8月1日の延長を認めない方針を示したため警戒感が広がり相場の売り圧力が強まった。関税を巡る不透明感にダウは終盤にかけて、売りが加速した。ナスダックは人工知能(AI)関連の強い需要期待が根強く下値を支え、かろうじてプラス圏を回復し、まちまちで終了。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比変わらずの728ptからスタートした。朝方は手探り状態で始まったものの、トランプ大統領の発言に一貫性がないことから、関税見直し案が出てくるかもしれないとの期待もあり、10時頃からは買い優勢の展開。米国で半導体株が上昇したことや、日足パラボリックの陽転も安心感につながり、グロース市場に対する物色機運は高まった。午後には買い戻しの動きも観測され、終盤にかけて上げ幅を拡大。4日続伸となる735ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株では、トライアルHD<141A>やGENDA<9166>などが上昇した。
《SK》
記事一覧
2025/07/10 18:00:10日の香港市場概況: ハンセン0.6%高で反発、中国不動産セクターに買い
2025/07/10 17:15:東京為替:ドル・円は堅調、午後も上昇基調を維持
2025/07/10 16:49:10日の中国本土市場概況: 上海総合0.5%高で反発、大型株が相場主導
2025/07/10 16:48:東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く3日連続で高値引け
2025/07/10 16:45:米関税問題やETFの需給が重荷【クロージング】
2025/07/10 16:41:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米年2回利下げ観測も物価への影響を意識
2025/07/10 16:35:日経VI:低下、株価の下値堅く警戒感は広がらず
2025/07/10 16:33:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約76円分押し下げ
2025/07/10 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:換金売り圧力の少なさも材料視され5連騰
2025/07/10 16:26:新興市場銘柄ダイジェスト:QDレーザは続伸、Synsが反発
2025/07/10 16:19:東京為替:ドル・円は変わらず、欧州株は堅調
2025/07/10 16:16:日経平均は反落、節目の4万円意識されるなか軟調推移
2025/07/10 16:12:古野電気、ラクトJPN、トレファクなど
2025/07/10 16:10:東証業種別ランキング:電力・ガス業が下落率トップ
2025/07/10 15:44:7月10日本国債市場:債券先物は138円73銭で取引終了
2025/07/10 15:33:日経平均大引け:前日比174.92円安の39646.36円
2025/07/10 15:29:DLE---ストップ高買い気配、日本アジア投資との業務提携を期待材料視
2025/07/10 15:28:マニー---続落、ダイヤバー自主回収の影響などで減益見通しに下方修正
2025/07/10 15:19:朝日インテック:PCIガイドワイヤー世界首位、成長著しい低侵襲治療おけるグローバル企業
2025/07/10 15:08:ステラケミファ:半導体産業などにフッ素高純度薬品を供給、中計では3年間累計で総還元性向100%以上を目標
|