|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/07 22:27,
提供元: フィスコ
NY外為:ドル下げ止まる、米10年債利回り上昇、EUは米と交渉の用意、関税で
*22:27JST NY外為:ドル下げ止まる、米10年債利回り上昇、EUは米と交渉の用意、関税で
NY外為市場でドルは下げ止まった。米10年債利回りは上昇に転じ、4.05%まで上昇した。欧州連合(EU)のフォン・デア・ライエン委員長は関税において、米国と交渉する準備があると言及。
ドル・円は146円37銭から147円00銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0940ドルから1.0990ドルへじり高推移。ポンド・ドルは1.2812ドルの安値圏で推移した。
《KY》
記事一覧
2025/04/08 13:34:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・円は162円付近
2025/04/08 13:29:米国株見通し:伸び悩みか、買戻し中心も警戒感続く
2025/04/08 13:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、クロス円は堅調
2025/04/08 13:07:アピリッツ Research Memo(7):株主還元方針を変更、総還元性向30%から配当性向30%へ
2025/04/08 13:06:アピリッツ Research Memo(6):既存事業の拡大等により、2030年1月期に売上高200億円達成を目指す
2025/04/08 13:05:後場の日経平均は1744円高でスタート、みずほや東京海上などが上昇
2025/04/08 13:05:アピリッツ Research Memo(5):好調な事業環境及び不採算案件の剥落により、営業利益はV字回復が見込まれる
2025/04/08 13:04:アピリッツ Research Memo(4):Webソリューションの不採算案件の影響により、利益面は期初計画未達で着地
2025/04/08 13:03:アピリッツ Research Memo(3):顧客の事業戦略から保守・運用に至るまで一気通貫で支援を行う
2025/04/08 13:02:アピリッツ Research Memo(2):Webソリューション、デジタル人材育成派遣、オンラインゲーム開発等を展開
2025/04/08 13:01:アピリッツ Research Memo(1):2026年1月期は不採算案件の剥落により営業利益がV字回復へ。増配も実施
2025/04/08 12:43:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反発、ファーストリテが1銘柄で約162円分押し上げ
2025/04/08 12:41:ADワークスグループ---エー・ディー・ワークス、系統用蓄電所事業に参入
2025/04/08 12:38:後場に注目すべき3つのポイント〜買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:18:瑞光---25年2月期減収なるも、小児用紙おむつ製造機械の売上高が順調に増加
2025/04/08 12:17:買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:13:日経平均は大幅反発、買戻し先行し33000円台を回復
2025/04/08 12:12:注目銘柄ダイジェスト(前場):日製鋼所、ティムスなど
2025/04/08 12:10:東京為替:ドル・円は軟調、米金利安で
2025/04/08 12:08:WACUL Research Memo(8):現時点では事業投資を優先、中長期的には利益還元を期待
|