|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/05 13:52,
提供元: フィスコ
豪ドル週間見通し:伸び悩みか、米国の相互関税の影響を引き続き警戒
*13:52JST 豪ドル週間見通し:伸び悩みか、米国の相互関税の影響を引き続き警戒
■下落、米相互関税を警戒して豪ドル売り拡大
今週の豪ドル・円は下落。米関税措置は世界経済の停滞を招き、オーストラリア経済を圧迫するとの見方が強まり、豪準備銀行(中央銀行)による追加利下げ観測が台頭したことが要因。リスク回避的な豪ドル売り・米ドル買いが拡大した。この局面で米ドル・円相場は円高方向に振れており、この影響で豪ドル・円は一時87円台半ばまで値を下げた。取引レンジ:87円41銭-95円31銭。
■伸び悩みか、米国の相互関税の影響を引き続き警戒
来週の豪ドル・円は伸び悩みか。米国の相互関税措置の影響が引き続き警戒されており、豪準備銀行(中央銀行)による追加利下げの可能性が高まった。米ドル・円相場に大きな動きがない場合、リスク選好的な豪ドル買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いとみられる。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・特になし
予想レンジ:87円00銭-91円00銭
《FA》
記事一覧
2025/04/07 10:31:エクスモーション---急落、好調な25年11月期第1四半期の業績を発表も
2025/04/07 10:14:テラドローン---大幅反落、「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航管理技術」に関する研究開発構想に採択
2025/04/07 10:05:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は大幅続落、世界景気の先行き不安が高まり
2025/04/07 10:02:出来高変化率ランキング(9時台)〜ケアネット、ウェルネットなどがランクイン
2025/04/07 10:01:3Dマトリクス---大幅続落、資本提携先のPURMX Therapeuticsが新規抗がん剤MIRX002の第I相臨床試
2025/04/07 09:28:
2025/04/07 09:26:日経平均は625円安でスタート、トヨタ自やファーストリテなどが下落
2025/04/07 09:16:IC---日本画像配信の株式取得(完全子会社化)を決定
2025/04/07 09:15:サークレイス---「AGAVE 海外給与計算」日本軽金属で採用され海外給与業務の工数を50%削減
2025/04/07 09:14:エリアリンク---2025年3月度 月次実績を発表
2025/04/07 09:11:日経平均は2134円安、寄り後は下げ幅拡大
2025/04/07 09:07:個別銘柄戦略:ニッコンHDやJINSHDなどに注目
2025/04/07 09:00:
2025/04/07 08:44:前場に注目すべき3つのポイント〜関税の影響を受けづらい内需系の一角に資金シフト〜
2025/04/07 08:42:ダイケン、サッポロHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/04/07 08:34:神戸物産---リバウンド狙いのスタンス
2025/04/07 08:33:4/7
2025/04/07 08:29:サッポロHD---200日線水準での押し目狙い
2025/04/07 08:27:関税の影響を受けづらい内需系の一角に資金シフト
2025/04/07 08:25:米中貿易戦争への警戒感からリスク回避の動き継続
|