|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/15 13:49,
提供元: フィスコ
英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
*13:49JST 英ポンド週間見通し:下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
■反発、英インフレ率は高止まりの可能性
今週のポンド・円は反発。週初の187円台前半から一時193円台に戻す場面があった。英中央銀行による年内数回の追加利下げは織り込まれたこと、インフレ率は高止まりの可能性があることから、リスク回避のポンド売り・円買いは縮小。2025年の成長率は2024年を上回る可能性があることもポンド・円相場に対する支援材料となった。取引レンジ:187円13銭-193円06銭。
■下げ渋りか、英国経済の持ち直しや緩和後退への思惑も
来週のポンド・円は下げ渋りか。日本銀行による早期追加利上げの思惑はあるものの、英国内総生産(GDP)は予想外に強い内容となり、先行き不透明感を弱めた。また、英中央銀行の今年の利下げペースは鈍化するとの見方が増えており、リスク回避のポンド売り・円買いがただちに拡大する状況ではないとみられる。
○発表予定の英主要経済指標・注目イベント
・21日:2月製造業PMI(1月:48.3)
・21日:2月サービス業PMI(1月:50.8)
予想レンジ:190円00銭-193円50銭
《FA》
記事一覧
2025/02/21 08:34:アドバンテス---上方シグナルを発生
2025/02/21 08:29:三菱重----1σ水準での底堅さからリバウンド狙いのスタンス
2025/02/21 08:25:軟調、下値模索か
2025/02/21 08:07:20日のNY市場は反落
2025/02/21 08:06:米国株式市場は反落、主要小売の冴えない決算や地政学的リスク懸念再燃(20日)
2025/02/21 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/02/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2 川崎地質、テラドローン、グラッドキューブなど
2025/02/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1 くら寿司、ミガロHD、ライフドリンク カンパニーなど
2025/02/21 07:09:NY為替:米経済成長減速懸念やウクライナ停戦期待後退でドル弱含み
2025/02/21 06:41:NY株式:NYダウは450ドル安、主要小売の冴えない決算や地政学的リスク懸念再燃
2025/02/21 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMI速報値など
2025/02/21 04:59:2月20日のNY為替概況
2025/02/21 04:46:[通貨オプション]R/R、円コール買い加速
2025/02/21 03:57:BTC続伸、100DMA突破、米金利低下を好感、ストラテジーは20億ドル調達【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/21 04:25:NY外為:BTC続伸、100DMA突破、米金利低下を好感、ストラテジーは20億ドル調達
2025/02/21 03:38:NY外為:ドル安値圏、米30年TIPS債入札後
2025/02/21 01:04:【市場反応】米1月景気先行指数は3カ月ぶりのマイナス、ドル売り優勢
2025/02/21 00:33:NY外為:リスクオフ、ウクライナ停戦期待が後退
2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
2025/02/20 19:59:欧州為替:ドル・円は失速、円買い圧力継続
|