|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/04 08:31,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米国の関税措置を意識してドルは上げ渋る可能性
*08:31JST 今日の為替市場ポイント:米国の関税措置を意識してドルは上げ渋る可能性
3日のドル・円は、東京市場では154円79銭から155円89銭まで反発。欧米市場では155円72銭から154円02銭まで下落し、154円75銭で取引終了。本日4日のドル・円は主に155円を挟んだ水準で推移か。米国の関税措置が世界経済にもたらす影響を意識してドルは上げ渋る可能性がある。
米供給管理協会(ISM)が2月3日発表した1月製造業景況指数は50.9で12月実績の49.2を上回った。拡大・縮小の分岐点となる50を超えたのは2022年10月以来。先行指標となる新規受注は55.1で12月の52.1から上昇した。ただ、トランプ米政権によるカナダ、メキシコ、中国への関税措置により、原材料価格が一段と上昇し、サプライチェーンの混乱を招く可能性があると警戒されている。製造業の回復が長続きしない場合、米国経済の減速につながりそうだ。
《CS》
記事一覧
2025/02/04 16:35:日経VI:低下、トランプ関税への警戒感が緩和
2025/02/04 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:関税延期好感と押し目で小幅反発
2025/02/04 16:22:東京為替:ドル・円は小動き、カナダドルは持ち直し
2025/02/04 16:10:山形銀、日化薬、JVCKWなど
2025/02/04 16:07:新興市場銘柄ダイジェスト:delyは急騰、リプロセルがストップ高
2025/02/04 16:02:日経平均は反発、米国による対中関税発動を受けて上げ幅縮小(訂正)
2025/02/04 16:00:日経平均は反発、米国による対中完全発動を受けて上げ幅縮小
2025/02/04 15:50:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
2025/02/04 15:44:2月4日本国債市場:債券先物は140円75銭で取引終了
2025/02/04 15:35:日経平均大引け:前日比278.28円高の38798.37円
2025/02/04 15:29:ベルシステム24ホールディングス---「スポーツエールカンパニー2025」に2年連続で認定
2025/02/04 15:28:東京為替:ドル・円は下げ渋り、ドル買いは一服
2025/02/04 15:07:兵機海運---2025年3月期 業績予想および配当予想を上方修正
2025/02/04 14:52:日経平均は314円高、内外の企業決算や米経済指標に関心
2025/02/04 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜リプロセル、山形銀などがランクイン
2025/02/04 14:45:東京為替:ドル・円は弱含み、中国の対抗措置で
2025/02/04 14:35:プリマハム---大幅続落、業績下方修正で一転2ケタ減益見通しに
2025/02/04 14:17:日経平均VIは低下、午後は対中追加関税を警戒
2025/02/04 14:11:JIG-SAW---24年12月期増収・純利益増益、上場以来40四半期連続で過去最高の月額課金売上を計上
2025/02/04 14:08:アイリックコーポレーション---エムエスティ保険サービスが「職域ロボアドバイザー」を正式導入
|