|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/21 15:48,
提供元: フィスコ
東証業種別ランキング:石油・石炭製品が下落率トップ
*15:48JST 東証業種別ランキング:石油・石炭製品が下落率トップ
石油・石炭製品が下落率トップ。そのほか鉱業、保険業、電力・ガス業、証券業なども下落。一方、その他製品が上昇率トップ。そのほか繊維業、ゴム製品、空運業、海運業なども上昇。
業種名/現在値/前日比(%)
1. その他製品 / 5,757.3 / 1.42
2. 繊維業 / 803.12 / 0.83
3. ゴム製品 / 4,051.11 / 0.72
4. 空運業 / 210.35 / 0.71
5. 海運業 / 1,752.95 / 0.68
6. 精密機器 / 12,743.5 / 0.54
7. 陸運業 / 1,864.59 / 0.51
8. 倉庫・運輸関連業 / 3,139.63 / 0.51
9. 建設業 / 1,781.05 / 0.49
10. 金属製品 / 1,423.35 / 0.46
11. 化学工業 / 2,373.5 / 0.45
12. 小売業 / 1,917.25 / 0.44
13. パルプ・紙 / 504.52 / 0.40
14. 食料品 / 2,145.98 / 0.34
15. 機械 / 3,185.79 / 0.30
16. サービス業 / 3,325.85 / 0.26
17. ガラス・土石製品 / 1,385.87 / 0.26
18. 非鉄金属 / 1,639.92 / 0.23
19. 輸送用機器 / 4,444.4 / 0.18
20. 医薬品 / 3,540.19 / 0.06
21. 電気機器 / 4,832.96 / 0.05
22. 鉄鋼 / 694.28 / 0.04
23. その他金融業 / 1,015.1 / 0.04
24. 水産・農林業 / 566.93 / -0.01
25. 不動産業 / 1,867.49 / -0.05
26. 情報・通信業 / 5,890.33 / -0.09
27. 卸売業 / 3,483.86 / -0.21
28. 銀行業 / 375.33 / -0.38
29. 証券業 / 617.93 / -0.46
30. 電力・ガス業 / 470.15 / -0.63
31. 保険業 / 2,564.04 / -1.11
32. 鉱業 / 568.85 / -2.18
33. 石油・石炭製品 / 1,899.92 / -2.22
《CS》
記事一覧
2025/02/01 17:00:株ブロガー・さなさえ:米国と中国のAI競争の最中でキラリと光るあの株たち【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 15:55:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀主な意見、米雇用統計、日米企業決算発表本格化
2025/02/01 14:23:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:23:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 14:22:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:21:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:20:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:10:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英中銀は利下げの公算
2025/02/01 14:09:豪ドル週間見通し:伸び悩みか、12月貿易収支が有力な手掛かり材料に
2025/02/01 14:08:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済の先行きを注視
2025/02/01 14:07:為替週間見通し:底堅い値動きか、米雇用統計次第でドル買い戻しの可能性
2025/02/01 14:06:米国の注目経済指標:1月雇用統計は12月実績を下回る見込み
2025/02/01 14:04:国内株式市場見通し:「DeepSeekショック」で急落した半導体株が日経平均の重しに
2025/02/01 14:03:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線を明確に突破、AI関連を軸に出遅れ物色続くか
2025/02/01 14:01:米国株式市場見通し:トランプ関税や重要経済指標など見極め材料多く横ばいか
2025/02/01 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トランプ政策に翻弄されずあくまで国策銘柄に注目すべし【FISCOソーシャルレポーター】
2025/02/01 08:57:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは337ドル安、トランプ政権の関税政策を警戒
2025/02/01 08:56:ADR日本株ランキング〜日本郵政など全般売り優勢、シカゴは大阪比275円安の39355円〜
2025/02/01 08:10:NY為替:米長期債相場は弱含み、12月コアPCE価格指数は市場予想と一致
2025/02/01 08:05:米国株式市場は反落、トランプ政権の関税政策を警戒(31日)
|