|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/12 08:33,
提供元: フィスコ
昨年7月高値を明確に上抜けるかを見極め
*08:33JST 昨年7月高値を明確に上抜けるかを見極め
12日の日本株市場は、買い一巡後はこう着が強まる相場展開になりそうである。11日の米国市場はNYダウが200ドル安、ナスダックは64ポイント安だった。翌日の米消費者物価指数(CPI)を控え、利益確定の売りが優勢だった。今週予定されているトランプ大統領とプ―チン大統領の会談を控えていることも様子見姿勢に向かわせた。シカゴ日経225先物は大阪比475円高の42295円。円相場は1ドル=148円10銭台で推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする形で、買い先行で始まることになりそうだ。日経225先物は祝日取引で42480円まで買われる場面もみられており、7月24日につけた42080円を大きく上抜けている。朝方はインデックスに絡んだ買いが日経平均株価を押し上げる形になりそうだ。昨年7月11日につけた42224.02円を明確に突破してくるようだと、売り方の買い戻しの動きが強まりやすいだろう。一方で、高値を捉えることができないと、利益確定の売りが入りやすくなりそうだ。
昨年7月高値とのダブルトップが意識される可能性もあるため、買い一巡後は様子見姿勢に向かわせる可能性もありそうだ。ただし、押し目買い意欲は強いと考えられ、ボリンジャーバンドの+2σ(41854円)が支持線として機能するようだと、上へのバイアスが強まることが期待される。主力企業の決算発表が通過したこともあり、動きやすい面もありそうだ。もっとも、夏休みシーズンで市場参加者は限られていることもあり、買い一巡後にこう着感が強まる局面においては、グロース銘柄など個人主体による中小型株での短期的なトレードに向かわせよう。
物色としては防災関連のほか、AIや防衛などが引き続き注目される。なお、8日の取引終了後に決算を発表したところでは、シャープ<6753>、JESHD<6544>、三菱HCキャ<8593>、サイバー<4751>、平和<6412>、ホシデン<6804>、サンリオ<8136>、TREHD<9247>、アース製薬<4985>、バッファロー<6676>などが注目されそうだ。
《AK》
記事一覧
2025/08/12 18:15:日経平均テクニカル:5日続伸、史上最高値更新も25日線比5%超え
2025/08/12 18:14:日経平均は大幅続伸、1年1カ月ぶりに最高値更新
2025/08/12 18:08:欧州為替:ドル・円は小高い、ポンドは堅調
2025/08/12 18:00:12日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で続伸、保険・証券セクターに買い
2025/08/12 17:39:日経平均は大幅続伸、1年1カ月ぶりに最高値更新
2025/08/12 17:35:12日の中国本土市場概況:上海総合0.5%高で続伸、ハイテク株に買い
2025/08/12 17:32:ディーエムソリューションズ---配当方針の変更(中間配当の実施)及び配当予想の修正(増配)
2025/08/12 17:31:SBSホールディングス---2Q増収、主力の物流事業は売上高・利益ともに計画通り着地
2025/08/12 17:30:サスメド---25年6月期2ケタ増収、DTxプロダクト事業・DTxプラットフォーム事業ともに事業収益が増加
2025/08/12 17:29:ビジネスコーチ---3Qは2ケタ増収・大幅増益、主力の人材開発事業セグメントが2ケタ増収増益に
2025/08/12 17:27:ケンコーマヨネーズ---1Qは減収なるも総菜関連事業等は増益に
2025/08/12 17:26:はてな---マンガビューワ「GigaViewer for Web」、「一迅プラス」に提供開始
2025/08/12 17:24:アトラグループ---2Qは黒字転換、鍼灸接骨院支援事業が黒字化
2025/08/12 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米CPI受けドル買いも目先を見極め
2025/08/12 17:24:酒井重工業---1Qは減収なるもインドネシアが2ケタ増益に
2025/08/12 17:23:萩原電気ホールディングス---1Qは減収なるも、ソリューション事業は2ケタ増収・増益に
2025/08/12 17:23:萩原電気ホールディングス---通期業績予想の修正および中間期業績予想
2025/08/12 17:20:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
2025/08/12 16:39:東証グロ−ス指数は小幅続落、プライム市場に資金向かう展開
2025/08/12 16:35:日経VI:小幅に低下、短期的な高値警戒感も
|