|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/10 13:05,
提供元: フィスコ
後場の日経平均545円高でスタート、アドバンテストやソフトバンクGなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]
日経平均;50822.09;+545.72TOPIX;3311.76;+12.91
[後場寄り付き概況]
後場の日経平均は前営業日比545.72円高の50822.09円と前引け値(50766.89円)から上げ幅を広げて取引を開始した。ランチタイムの日経225先物は、もみ合い気味の推移。前場の日経平均は、買い先行で始まると、その後も概ね堅調な動きだった。アジア株は高安まちまちのなか、後場寄り付き時点の日経平均は引き続き買い優勢でスタート。追加の材料は観測されていないものの、引き続き主力ハイテク株の自律反発の流れの他、決算発表を受けた個別物色が継続している。
東証プライム市場の売買代金上位では、キオクシアHD<285A>、フジクラ<5803>、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、ディスコ<6146>、東エレク<8035>、TOWA<6315>などが上昇している反面、サンリオ<8136>や三菱重工<7011>、IHI<7013>などが下落。業種別では、非鉄金属、石油石炭、鉱業などが上昇率上位で推移。
《CS》
記事一覧
2025/11/11 07:34:10日のNY市場は上昇
2025/11/11 07:34:NY金:大幅高で4122.00ドル、米12月利下げを想定した買いが入る
2025/11/11 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ソネック、札臨、大同信号など
2025/11/11 07:24:NY為替:米政府機関の閉鎖終了への期待でリスクオン
2025/11/11 07:15:前日に動いた銘柄 part1 TOWA、日東紡績、大阪ソーダなど
2025/11/11 06:51:NY株式:NYダウは381ドル高、ハイテクの回復を好感
2025/11/11 06:30:今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、英失業率、独ZEW期待指数など
2025/11/11 04:56:11月10日のNY為替概況
2025/11/11 04:36:[通貨オプション]R/R、円コールスプレッド縮小
2025/11/11 03:03:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/11 03:24:NY外為:ドル・円153円台後半、ドル売りに転じる、米3年債入札は好調
2025/11/11 03:02:NY外為:BTC続伸、リスク資産に資金戻る、米政府機関再開期待
2025/11/11 01:38:NY外為:ドル伸び悩む、ミランFRB理事は引き続き12月の0.5%利下げ支持
2025/11/11 01:04:NY外為:ドル反発、セントルイス連銀総裁は利下げの余地限定的との見方、FRB高官は利下げに慎重
2025/11/10 23:49:NY外為:リスクオン、米政府機関の再開期待
2025/11/10 20:06:欧州為替:ドル・円は底堅い、欧米株高で
2025/11/10 19:10:欧州為替:ドル・円は154円台、ユーロ・ドルは失速
2025/11/10 18:27:欧州為替:ドル・円は堅調、欧州株高で
2025/11/10 18:20:藤商事---パチンコ遊技機で前年度発売した機種の本格的な導入に加えて、新規タイトルを新たに2機種販売
2025/11/10 18:18:三井松島ホールディングス---2Qは増収・2ケタ増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
|