携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 11月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

<< トップ / 《読者のご意見》一覧 /

株はチャートでわかる!

本は当初さらっと見ましたが、第1章及び第3章の内容は、 短期売買もしくは相当チャート及び相場を注視していないと、ついていけない内容と感じました。
これは、サラリーマンが主体で株は仕事から帰って自宅で検証しながら売買を考えるといった、 ある意味長期的なスタンスでの売買の中でチャートを参考にしようと考えている私にとっては、違和感がありました。

そこで、再度このお盆休みにもう一度じっくり読みましたが、 やはり逆指値といったことは、なかなか難しいと感じます。
では、なぜ難しいかと考えると、今まで自分の株売買のスタンスが 「安くなったら買って、高くなったら売る」というごく単純な買い方をしていたために、どうも違和感があるのだと思います。

ただ往々にして、「底ではない場合、天井ではない場合」が多かったのも事実ですが(^^ゞ
たぶん、私レベルの読者は同じように考える方が多いと思います。

株に必勝法がないことは誰でも知っているので、この1・3章に書かれている内容は 株に相当注力すれば、それなりの勝算があることもうなずけますが、 分かっていても、なかなか実践できないのですよね

次に、第2章は打って変わって平易な内容(^o^)
これは親切でよいのでは。

第4章は、あまり興味がわかなかったので、コメントなし

第5章は、私にとっては一番読みやすく共感できること多かった(^o^)
ファンダメンタルとテクニカルのくだりはその通りだと思います。
チャートギャラリーの13日指数平均の使い方などは初心者には平易で良かった。

株は10年続けていますが、テクニカル分析などはほとんど分からない私には、 少し荷が重い本だったかもしれません。 ちなみに、私の今後の相場観ですが、若干戻してその後もう一段 安があるような気がします、その後が買い場ではと考えています。(10月中旬以降か)


相場を張る者として、今までに色々な相場の本を読んだ。
特にテクニカル分析の本は、いい本があれば目を通すようにしている。
我々個人投資家はファンダメンタルで勝負は絶対にできない。
情報収集力に差がありすぎるために、高値つかみのガセネタを掴まされるのがオチ。
その点では、この書に全く同感。

 冒頭に「よいトレードの要素とは、1に損切り、2に損切り・・・・」という記述から始まるのを読み、これは・・・と胸を膨らませた。というのも、失敗を繰り返しながらもどうにかこうにか相場をやってきた者として、損切りの重要性は身に沁みているから。

 ところが、第1章を読んで、いきなりゲッという感じ。
そうだよね。タートルズリンダ・ラリーラリー・ウィリアムズとくりゃ、短期売買、典型的な順張りだものね。

私のスタンスは、逆張り、分割売買(ナンピン)、うねり取り(中期売買)、成り行き注文なのですよ。
全く考え方が異質。感覚的には電車が走り出してから、飛び乗るような売買はとても怖くて怖くて・・・。

 でも、読み進めているうちに、何が本質かわかりかけてきた。
極端に言えば、場の勢いに乗るだけの売買で失敗しないためには、逆に行ったときのストップロスが生命。
私から見れば、順張りは相当上げてからの最後の一押しを狙うわけだから、失敗した時のダメージは大きいと見ていたが、損切りポイントをきっちりと決めて置く事で、それを最小限に食い止めている。

そうなれば、後は確率的に有利な売買を考えるか、トレイリング・ストップなどで利を伸ばすかすれば、十分収益が挙がる。
できるかどうかは別として、全く理にかなっていると感心。

 ただし、その後の練習問題には?がついた。アレって林輝太郎先生が『脱アマ相場必勝法』などで言っていた FALSE WARK というヤツ、この本の冒頭にも書いていたチャートの後解釈ではなかろうか?

訓練はやはり自分の身銭を切って建玉してじゃないと身につかないのでは?
それと、商品相場では先物ツナギ足が練習問題に使われていたが、サヤを考えない売買は実際には意味があるのかなあ、と疑問に思った。

 第2章〜第4章はシステム売買を行わない私には、今すぐに役立つって訳でもないけれど、参考にはなった。
付属のCDを試してみて、じっくりと考える材料にはなると思った。

唸ったのは、第2章の3「手書き場帳を目指して」というページ。
ここまでこだわっているのは、実際に売買をしている人だから。
単なる評論家では絶対に気の付かないところだもの。
もっとも場帳というのは、値段の書いてある記録帳のことで、「手書き罫線」というのが正確な用語だとは思うんだけど・・・・。

 で、一番面白かったのは第5章だね。
分かりやすく、楽しく、それでいて本質的なことをわかっているので参考になる。
これ以上くだけた表現になると、読むに耐えなくなるその一歩手前で踏みとどまっているのに感心。

 全体を通してみての感想だが、この本は、いわゆる当てものや、入門書と称する(一体誰の味方なのよ、読者なのかそれとも相場を張らせる方なのかという)胡散臭い書とは、一線を画する書であることは確か。読む価値あり。

 但し、第1章から第5章までの内容に統一性がなく、各章はそれぞれ読む価値はあるのだが、全体を概括して出てくるものがないというのがちょっと残念か。

それと「リンダラリーの短期売買入門」「タートルズ」などの副読本的な意味合いを持つからか、
その売買法についてビギナーズでも分かり易くという訳にはいかないところも
少々不満のあるところ。(例えばADXって何だかついに分からなかった。)

 今後もこのような、個人投資家のためになる書が出版されることを強く望みます。


第一章は最近一般的になってきたとも思われる有名および代表的な売買 手法の具体的ルールと練習問題ですがルールの説明が入門者にも分かり やすい書下ろしで非常に好感が持てます。

ただ練習問題と銘打つならそこに掲載されているバーチャートなどが小さい 事は非常に残念です。ここは別紙でチャートを大きくして付録のようにしたり 2ページ続きで大き目のものを掲載するほうが良かったのではないかと 思います。また銘柄や商品名は解答欄にのみ記載するほうが良かったのでは ないでしょうか?

第二章はソフトの紹介でありその使用法を含めた個人的な意見は割愛します。

第三章は非常に有益な項目であることは疑いの余地がありません。的確に また簡単でありながらきれいにまとめてあり、これだけを見ても「少々手を加えてみようか」という気にさせるものと思います。気づかない点を見いだし、投資家のヒントとなるに違いないと思います。

第四章は最も大切な項目と言えるでしょう。代表的な表計算ソフトのエクセル での具体的な説明は投資家にとって大変ありがたいものでしょう。また簡単で はありながらも「マクロ」の説明までありこの点に関しては画期的と思われます。

今までの投資に関する本は各種指標の計算の求め方や一般的に組み込まれて いる関数をちょっと触るだけといった部分までに止まっておりプログラムまで とは言えないものでした。(昔N88ベーシックで走らせるものもありましたが(笑))

この点本書では1歩進んでおりこの辺りを更に深く解説した別冊としての第二弾 を個人的には期待するところです。また手数料項目、スリッページ、パラメータ フィルター、フォワードテスト、などシステム開発には非常に重要なことも簡潔に まとめられており個人的には前書きの後にこの項目だけでも持ってきてもいいので はないかと思うくらいです。

また「カーブフィッテング」は非常に重要な事であり(一般的にはどうしても目の 前に現れる損益に目を向けすぎ最適化し過ぎの傾向があるように感じます) フィルターと合わせて具体例をあげて弊害についてかなりページを割いても いいように感じます。

第五章では結構「グサッ」とくる投資家が多いのではないでしょうか? 最後の付録では、エクセルなどへの代入例が図解であればなお親切かと思います。

全体を一読しての感想は特別に目新しいものはないものの非常に分かりやすく 解説されており、とても親切であると言えます。また本の価格を考慮した価格満足 度はかなり高いと思われます。これなら誰にでも自信を持って薦めていいでしょう。

当方はシステム売買による運用を法人でしていますが、「ハッ」とさせられる部分、ま た、基本を思い出したりと非常に有益なものとなりました。ウィザードシリーズの手法も ピックアップされて検証や説明がなされており、ある意味ではそれらの本よりも 一般向けでありながら、内容は非常に濃く仕上がっていると感じられます。
簡単な感想ではありますがこの度はモニターをさせていただき、誠にありがとうございまし た。


『株はチャートではわかる』を大変興味深く読ませて戴きました。

【強く関心を抱いたところ】

  1. 今まで下降途中の安値を狙う逆張り思考が強くしばしば失敗を重ねていたが、 トレンドに沿ってついていくほうが有利なことが判った。(これが実践できるか堂か は別問題であるが)
  2. 逆指値の発想に接し、大変興味が持たれた。(勇気のいる決断で自分に実践でき るかどうか)
  3. 損切りの必要性を強く説かれており、改めてその必要を認識した。
  4. CDーROMのチャートの使い方や、各種指標の作り方が記されており、 深く理解したいと思っているがその使い方がいまいち理解できない。 時間を掛けて勉強したいと思う。

大変有意義なBOOKです。有難う御座いました、これからもチャート分析には興味を持 ち続けることができると思います。


商品説明ページへ
お買い物かごに入れる

一覧に掲載されていない商品については モニタ募集中です!


<< トップ / 《読者のご意見》一覧 / Page Top

Copyright(C) Traders Shop All Rights Reserved.

■投資ニュース

  • 2024/11/08 20:13:欧州為替:ドル・円は続落、クロス円も弱含み
  • 「大統領選挙」ランキング (11/7更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. フォーキャスト2025
    3. オプション倶楽部 OP売坊戦略コース
    4. マーケットのテクニカル分析
    5. アノマリー投資 市場のサイクルは永遠なり


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (11MB) 紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。