PDA |
![]() |
![]() |
How to order Shopping cart Order status |
|
![]() 弱い円の正体 仮面の黒字唐鎌大輔日経BP 新書 344 pages, released in Jul. 2024 1,100 yen (including tax 100 yen) , Free shipping fee to Japan. This product will be shipped within 5 days.
「長引く円安」の真因に迫る
デジタル赤字は10年で2倍、四半世紀で6倍に 目次第1章 「新時代の赤字」の正体第2章 「仮面の黒字国」の実情 第3章 資産運用立国の不都合な真実 第4章 購買力平価(PPP)はなぜ使えなくなったのか 第5章 日本にできることはないのか――円安を活かすカード 著者紹介唐鎌大輔(からかま・だいすけ)みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト 2004年慶大経卒、JETRO(日本貿易振興機構)、日本経済研究センター、欧州委員会経済金融総局などを経て08年よりみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)。財務省「国際収支に関する懇談会」委員(24年3月〜)。著書に『「強い円」はどこへ行ったのか』(22年9月)、『アフター・メルケル 「最強」の次にあるもの』(21年12月)(いずれも日本経済新聞出版)など多数。TV出演:テレビ東京『モーニングサテライト』や日経CNBC『昼エクスプレス』のコメンテーターなど。連載:ロイター、東洋経済オンライン、ダイヤモンドオンラインなど多数。note「唐鎌Labo」にて今、最も重要と考えるテーマを情報発信中。 Other recommendations
Products by the same author: 唐鎌大輔 |