トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/22 08:25, 提供元: フィスコ

米株高や円安を映して買い先行か

*08:25JST 米株高や円安を映して買い先行か
[本日の想定レンジ]21日のNYダウは218.16ドル高の46924.74ドル、ナスダック総合指数は36.87pt安の22953.67pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比215円高の49365円だった。本日は米国株の上昇や円安傾向を映して買いが先行して始まることが予想される。前日は高市早苗新政権への期待を背景に買いが先行し、一時50000円に迫る場面があったものの、目先の材料出尽くしから終盤にかけ利食い売りが膨らみ上げ幅を縮めた。ローソク足は陰線を形成し、50000円近辺での売り圧力の強さを窺わせた。ただ、高値、安値、終値は前の日から切り上がっており、上昇基調の維持が想定される。一方、目先のイベント通過に加え、新たな手掛かり材料に乏しいだけに、仕掛け的な動きには警戒する必要がある。現状ではソフトバンクG<9984>やアドバンテス<6857>など一部の主力値がさ株が相場上昇を支えているが、プライム市場の騰落レシオは100%を下回り、相場に過熱感はないと言える。本日にも日経平均は50000円を超えてくる可能性はあるが、この水準を維持するには物色の裾野が広がるかどうかがカギになりそうだ。上値メドは、心理的な節目の50000円、51000円、52000円、下値メドは、心理的な節目の49000円、9日の高値(48597円)、心理的な節目の48000円などが挙げられる。

[予想レンジ]上限50100円−下限49100円


《SK》

記事一覧

  • 2025/10/24 12:55:テラドローン---もみ合い、チリ最大級の産業用ドローン代理店Heliboss Chileと販売契約締結
  • 2025/10/24 12:45:ジェリビンズ---もみ合い、リカバリーウェアを中心とする商品群のOEM供給事業を開始
  • 2025/10/24 12:42:注目銘柄ダイジェスト(前場):KOA、ニーズウェル、モブキャストなど
  • 2025/10/24 12:38:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反発、アドバンテストが1銘柄で約168円分押し上げ
  • 2025/10/24 12:32:後場に注目すべき3つのポイント米株高受けて買い優勢の展開
  • 2025/10/24 12:19:米株高受けて買い優勢の展開
  • 2025/10/24 12:16:日経平均は大幅反発、米株高受けて買い優勢の展開
  • 2025/10/24 12:04:東京為替:ドル・円は堅調、日本株高で
  • 2025/10/24 11:57:東京為替:米ドル・円は底堅い動き、152円台後半で推移
  • 2025/10/24 11:16:JIG-SAW---IoTデータを即時に可視化できるAIダッシュボード「NEQTO.ai」を正式リリース
  • 2025/10/24 11:15:東京為替:米ドル・円は強含み、153円に接近中
  • 2025/10/24 11:14:ベルトラ---クルーズ旅行専門オンライン予約サービス「VELTRAクルーズ」にてプリンセス・クルーズの販売を開始
  • 2025/10/24 11:12:リアルゲイト---ホテル事業へ参入、第一弾となる「SHIFT HOTEL」を渋谷区幡ヶ谷に開業
  • 2025/10/24 11:10:日本国土開発---福島県南相馬市の機能性吸着材製造工場「ANION南相馬工場」開業
  • 2025/10/24 11:09:モブキャスト---急騰、SBIグループ傘下のBITPOINTとソラナ・トレジャリー事業で業務提携
  • 2025/10/24 11:09:信越ポリマ---大幅反落、7-9月期は営業2ケタ減に転じる
  • 2025/10/24 11:07:芙蓉リース---大幅反落、貸倒損失など計上し業績予想を下方修正
  • 2025/10/24 11:07:ニーズウェル---大幅続落、業績下方修正で一転営業減益見通しに
  • 2025/10/24 11:07:SFP Research Memo(7):2026年2月期の年間配当は前期比2.0円増配となる1株当たり28.0円を予定
  • 2025/10/24 11:06:SFP Research Memo(6):短・中期の新たな方向性として4つの戦略を推進