株は技術だ! 倍々で勝ち続ける究極のチャート授業
Veteran's choice:
★★☆
相場師朗
ぱる出版
四六 240 pages, released in Jul. 2016
1,650 yen (including tax 150 yen)
, Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped
within 1 weeks.
まぐれ当たりはもう終わり!
「下落」「波乱」どんな地合でもガッツリ儲ける
株歴35年の職人が教える最新「うねり取り」理論
”相場流”投資の特長
ブルベア大賞 2016-2017準大賞
|
- 日中トレードをしない副業トレーダーでも、年利200〜300%が可能
- 会社業績・社会情勢などを考慮しない徹底チャート主義
- 自分にあったひとつの銘柄を追い続け、「順張り」「逆張り」の併用で稼ぐ
- リスクヘッジとしての「逆張り」が効くため、予想外の下落にもすぐ対応できる
目次
序章 株の世界の「職人」技術だから再現できる!
あなたも株の「職人」になれる!
第1章 株価は「上げ下げ」を繰り返す まずはチャートで確認!
3つの日経平均株価チャート
第2章 すべてはチャートに現れる 業績・経済情勢の分析は無駄!
業績など気にするな
「株価の流れ」だけを見よ!
第3章 「下落」で利益を取る 空売りにはふたつの使い方がある!
素人のプロ級トレード
「下落」で利益を取れるのが「空売り」
保険(ヘッジ)としての空売り
第4章 株価の動きは「予測」できる 難しい理論や計算は不要!
「節目」+「移動平均線」は超強力
「日柄」も武器になる
第5章 相場流投資の二大要諦 「株価の流れ」を読む+「建玉の操作」
要諦1: 株価の流れを読め!
株価形成は美人投票
株価の動きの基本形
基本形を流れの「読み」に利用する
要諦2:究めろ!建玉の操作
損切りの落とし穴
「上昇が確実になってから、多めに買う」の落とし穴
困ったときはヘッジの空売り
1回のトレードで勝ちにいくな!
第6章 株価の流れを読む 実践編 移動平均線の使い方を究めよ!
株価の底を探る
下落→底→上昇の基本形
5日線と20日線の関係からみる下落→底→上昇
20日線からみる株価の「衰退過程」
組み合わせれば相乗効果
移動平均線を使い、株価をストーリー化せよ
60日線と100日線でストーリー化
チャート外の動きを予想する
株価を読むための練習1
株価を読むための練習2
第7章 建玉の操作1 「底」と「天井」で逆張り
「順張り」「逆張り」の定義
なぜ、プロの9割は逆張りなのか
お勧めは逆張りと順張りの併用
「次の次」を読む力
建玉の操作の基本形
少し高度な建玉の操作
説目を使って底を捉える
底のロールモデル
底で仕込む建玉の操作
天井で仕込む建玉の操作
第8章 建玉の操作2 暴落には「予兆」がある!
想定外の下落にも「建玉の操作」が効く!
暴落時の株価の流れ
暴落を味方にする「建玉の操作」
想定外の暴落での建玉
「底練り」からの予期せぬ下落にどう対応するか
事故のときこそ「ああなったら、こうなる」の建玉を
第9章 5つのトレード練習法 「読み」と「操作」の質を劇的に上げる
練習なしのトレードはありえない
練習法1 リーディング練習
練習法2 「ああなったら、こうなる」の練習
練習法3 こじつけ練習
練習法4 部分的「建玉の操作」の練習
練習法5 長期「建玉の操作」の練習
コラム 練習 練習 練習 練習 鍛錬 鍛錬
第10章 いざ本番!「銘柄選び」と「心構え」
銘柄選びのポイント
ザラ場トレードは行わない
第11章 「職人」を目指す決意 「練習」を続ければ、世界が変わる!
「餅を愛し、餅に生きる」
結局、「練習」したものが勝つ!
「負けない!」3箇条
いまだ道半ば
終章 株の修行に終わりはない 常に、理解は「浅い」と思え!
知識の血肉化のために
Other recommendations
2025源太カレンダー(冊子版)
Veteran's choice:
★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4 26 pages(見開きA3), released in Dec. 2024
2,750 yen
Readily available.
相場流チャートの掟100
Veteran's choice:
★☆☆
相場師朗 宝島社
四六 237 pages, released in Jun. 2023
1,760 yen
Readily available.
DVD 株も指数も技術だ
Veteran's choice:
★★☆
相場師朗 パンローリング
DVD 47分, released in Jul. 2018
4,180 yen
Readily available.
Products by the same author:
相場師朗
Previous page・Top page
|