PDA |
How to order Shopping cart Order status |
|
エブリシング・バブルの崩壊Veteran's choice:
★☆☆
エミン・ユルマズ集英社 四六 256 pages, released in Mar. 2022 1,760 yen (including tax 160 yen) , Free shipping fee to Japan. This product will be shipped today. コロナ禍で空前の金融緩和が行われて3年。インフレ懸念、利上げの必要性を叫ばれてきたが、いよいよ2022年は、FRB(米国の連邦準備理事会)の方針大転換で、3月から利上げが始まり、世界経済のフェーズが変わる。 米国のインフレ率は、2022年1月で前年比8.6%に達し、食料や生活用品が値上げされているばかりか、賃金も上昇している。 しかし日本では、思うように賃金が上がらず、物価の上昇だけが先行する不況下のインフレ、すなわちスタグフレーションが懸念されている。 また米国が撤兵したアフガニスタンの混乱や、ウクライナへのロシア侵攻の懸念など、地政学リスクが増大することによって、原油や天然ガス、小麦などのコモディティ価格が上昇し、ますます世界のインフレに拍車をかける状況となった。 一方、世界経済の牽引車だった中国は、恒大集団の実質的な破綻など不動産バブルの崩壊がささやかれ、景気の後退が懸念されている。 こうした様々な世界経済のほころびが明らかになった2022年、上昇しすぎた世界の株式市場や不動産市場はどうなるのか? 今後の世界経済はどのように展開していくのか? すべてがバブルと思われるほど価格が上昇したいま(2022年春)、リーマンショック以上の世界経済の崩壊(!)が近づいていることを、著者は深く懸念している。 さらにサイバーセキュリチィーへの懸念や暗号通貨の広がりなど、グローバル化、デジタル化した世界経済ならではの、新しい問題についても警鐘を鳴らしている。 著者は、こんなときだからこそ、日本に世界の資金が集まるチャンスとも言う。 投資をする人も、そうでない人も、世界経済の大転換期に入った今、是非読んでおきたい一冊である。 目次第1章 エブリシング・バブルはFRB緩和バブル第2章 キャリーバブルとキャリークラッシュ 第3章 難儀きわまるインフレがやってきた 第4章 日本経済の今後を考える 第5章 中国で全開する習近平ワールド 第6章 ウクライナ、アフガニスタンなどの地政学リスクの変化 第7章 世界標準に比して無防備に近いサイバーセキュリティー 第8章 暗号通貨の正体 著者紹介Emin・Yurumazu (エミン・ユルマズ)トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。 一年後に東京大学理科一類に合格、2004年に東京大学工学部を卒業。2006年に同大学新領域創成科学研究科を修了し、生命科学修士を取得。 2006年野村證券に入社。投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、2016年に複眼経済塾の取締役・塾頭に就任。 Other recommendations
Veteran's choice:
★★☆
Veteran's choice:
★☆☆
Veteran's choice:
★☆☆
夢をお金で諦めたくないと思ったら 一生使える投資脳のつくり方
米中覇権戦争で加速する世界秩序の再編 日本経済復活への新シナリオ
Veteran's choice:
★★☆
Products by the same author: エミン・ユルマズ |