PDA Welcome to Traders Shop QRコード How to order

Shopping cart
Order status

▼Search products

What's new

■投資戦術

短期売買 デイトレード
システム売買
ファンダメンタル
バリュー投資
決算書 M&A FAI
さや取り
心理 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション
ガソリン
中国株 海外投資
IPO 不動産投資

■人物

鏑木繁 林輝太郎
W・バフェット
B・グレアム
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD ビデオ
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム

■その他

新着 古本
初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
倉庫のご案内
法定表示等
中原圭介/岡村友哉 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ (春の学び応援キャンぺーン)オンライン講座

中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ (春の学び応援キャンぺーン)オンライン講座

Veteran's choice: ★☆☆
中原圭介, 岡村友哉
パンローリング
1か月更新, released in Mar. 2025
3,000 yen (including tax 272 yen) , Free shipping fee to Japan.
Not available

全体相場と定性分析が身につく
卒業することを前提に学ぶオンライン講座


  • 本商品は自動更新です。5月1日に通常価格で自動継続します。
  • 営業日15時までにお申し込みをいただくと当日夕方からログインいただけます。
  • 再入会の方はキャンペーンの対象外です。ご注文は機械的に取り消します。
    再入会はこちらからお手続きください

■サンプル動画(公開期間:3月31日(月)まで)

■入会特典

2024年に実施した「個別株勉強会」の録画アーカイブを提供します。
他会員の調査報告を知ることで、割安株を探すコツが学べます。
4月1日ごろにメールで視聴ページをご案内いたします。

取り上げたテーマ:

  • あなたが有望だと思う銘柄を探してください。
  • トランプラリーになったときに上昇しそうな銘柄(ドル安恩恵)を探してください。
  • インバウンド関連で、これからもっと売上を伸ばしそうな銘柄を探してください。
  • コメ兵(2780)と UPR(7065)、いずれかの「有望な点やリスク」について調査してください。
  • ○○大震災が起こった時の日本を想像して、どういった企業の収益が伸びるのか?考えを教えてください。
  • 時価総額500億円以下で割安な個別を1つ調査してください。

■会員限定オフ会(年2回予定)


■会員限定オンライン配信(週1回予定)

マーケット概況や四半期決算を見据えた今後の見通し、投資テーマなどをお伝えするほか、先生に直接質問することができます。
(事前に質問メールをお送りいただくことをオススメしています。)
ZOOMで開催後、録画アーカイブは会員ページから約1か月視聴できます。

  • 4月4日(金)17時 中原圭介先生
  • 4月11日(金)17時 岡村友哉先生
  • 4月18日(金)17時 中原圭介先生
  • 4月25日(金)17時 岡村友哉先生


■講座の目的

  1. 基本的な考え方を押さえたうえで、応用的な考え方を学ぶ
  2. リスク管理を押さえたうえで、有利なリスクの取り方を学ぶ
  3. 投資を趣味として楽しむ
  4. 2〜3年間で1人前の投資家となり、本講座から卒業する

■講座のサービス内容

全体相場から数値では表すことのできない市場の注目ポイント、参考セクターや銘柄事例、想定シナリオ、資金配分まで――
毎週のオンライン配信で投資に役立つ情報をお伝えしています。

また3か月ごとに1回、割安株を調査報告するとアドバイスがもらえる勉強会で銘柄選定力を底上げします。年2回の会員限定オフ会も。

  • オンライン配信(週1回)
    講師ごとに、全体相場の読み方、各市場の相場観、投資戦略などお伝えします。
    直接質問して、見解を得ることができます。

  • メッセージ配信(中原圭介氏、不定期配信)
    市場が急変した場合やトレンド転換した際、メールにて迅速にお伝えします。

  • 個別株勉強会(中原圭介氏、3か月ごとに1回)
    割安株を探すには、決算の確認と実地調査が大切です。
    考察を提出すると「こういった点に注目するとよい、調べるとよい」など講師からコメントをもらうことができます。
    2024年実績:1月5日、3月29日、7月26日、12月27日

  • 会員限定オフ会(年2回予定)
    会員相互の親睦を図り、情報交換の場としてご活用ください。

※オンライン配信はZOOMを利用しています。また録画アーカイブは会員ページから約1か月視聴できます。

■オンライン配信の主な内容(例)

  • 中原圭介氏――マクロ分析、バリュー株
    気になった日経記事とその理由
    日米のマクロ経済の見通し
    今後の相場観(決算や年末ラリー、投資資金を減らす時期など)
    中小型株の見通し、実地調査のコメント

  • 岡村友哉氏――イベント投資、グロース株
    アナリストレポートの解説
    日本株に向けられる海外投資家の思惑
    TOPIX や MSCI などのリバランス予想とその影響を受ける銘柄例
    直近に発生した個別株エピソードの深掘り
    これから期待される成長株の投資テーマ(例:スマパチ、AI、宇宙など)

■受講者様の声(2024年6月17日集計)

メルマガの満足度

■成功例

  • 中原さんの低PBR銘柄リストの中から自分で納得行く銘柄を調べて投資してうまくいきました。225採用のインデックスイベント「ニトリ」でうまく立ち回れました。
  • 中原氏所有の銘柄をまねさせてもらっています。
  • 3度程儲かりました。
  • 最近、銘柄の紹介が少なくなってきたために、成功体験や失敗体験は少なくなっていますが、紹介された銘柄で短期の利益を得たことも、複数回ありますし、逆に紹介された銘柄を長く持ちすぎて損をした経験も当然のごとく有ります。(利益を得た銘柄は、 ベガサスミシン、富士石油、大栄環境など。)
  • 銘柄選考が、他の生徒さんを事例にしての説明がとても役に立ちました。そこではいくらか利益が出せました!どういうふうに銘柄を絞るのか、という点です。
  • GCジョイコでは、、、かなり大きな利益を出すことができました。ありがとうございました。
  • 銘柄紹介で有益な情報を頂きました。
  • 自身では気付くことができなかった相場の潮目を知ることができ、それにより利益を大きく出すことができたり、損失を小さくすることができた。
  • 紹介した銘柄を購入したら上がった。
  • 取り上げていただいた株をちょうど持っていたので扱いがとても参考になりました。配信のおかげで…時々テレ東より他の局が見たいと家族と揉めることがなくなりました。私もテレ東ばかりになりました。
  • なかなか気付かない視点での個別銘柄分析を教えてもらい、腹落ちできたので購入できた。一時下落局面があったが、ストーリーに納得できていたので保有し続けることができ、大きな利益を上げることができた。
  • 岡村さんが担当されてから、銘柄選択が増えて成功率が上がっている。特に成功はイベント狙いが多い。今までは、そのような見方で売買したことがなかったので、旬の話題提供は大変ためにになる
  • 下落トレンドの初期に現金化したおかげで、下がった時に押し目買いする資金を確保できました。
  • イベントドリブンはこの講座で知りました。その時の状況により思うようにいかない事もありましたが、経験を重ねる事が大切ですね。
  • PBR1倍割れを買い付けるとよいと、何度か言っている時期にテレビ局等で、けっこう利益を出しています。テレビ局なんか全然買う気がなかったです。IPO系は利益を出すための株選びでは、相当調べ上げないと今の情勢ではなかなか厳しいなと感じました。でも選び方によっては上昇しているのもありますね。

■失敗例

  • 自分のせいではあるが、警告されると臆病になってしまうこと。早めにキャッシュポジションにしてしまった。
  • 秀逸な銘柄との解説や長期推奨銘柄で数年は絶対売らない的な特に印象に強く残る銘柄は勝負銘柄として参戦しますから当たりしか考えず外れた時はダメージ大でした。
  • 慎重になりすぎて、半導体相場に乗れなかった。
  • 中原先生、すいません、井関農機で欲張りました。先生の話される「機械的損切り」ができません。
  • 過去に取り上げられた銘柄を、銘柄に惚れて損切りを怠り長期保有してしまい、塩つけにしてしまっている銘柄が4銘柄あります。
  • 失敗体験BEENOSを3000円ぐらいで買って逃げ切れず、200万ぐらいやられた
  • 高頻度の売買は行っていないので、私自身の目に見える体験にはまだ活かしきれていないかもしれません。
  • 失敗は、弱気になりすぎて、売った銘柄が後でストップ高になってくやしい思いをしました

■『投資を学ぶ』の活用例

  • 先生方の情報、考え方を参考
  • インデックスイベントの先回り買い低PBR銘柄の投資
  • 一般的メディアで知り得ない情報収集と、投資技術向上。
  • 投資についての教養を得ている感じです。聞かないと不安なので、毎回聴いていますが、私の能力の問題で、正直、充分に活用するほどには至っていません。講義の内容に基づいて、自分なりに調査したいのですが、時間がなく、あまりできていません。
  • 相場観を磨くためにとても役立っています。今がどのような流れ、このようなニュースがある、というのがとても役立っています。
  • 経済や市場に関する知識と考え方をアップデート出来て有り難いと思っています。中原さんと岡村さんに、オンライン配信の時間中に質問できるのも有り難いです。
  • 日経平均の解説から指数取引の参考や個別の取引の参考に。
  • 好きな時間に拝聴できるので助かってます。なかなか見られない時もあって、回を飛ばしてしまう事があります。
  • 相場の地合いを知り、流れに沿うように売買している。
  • トレンド理解、プロの取引動向情報
  • 中原先生のマクロ読みと岡村先生のミクロ読みを元にした私自身の投資判断。
  • 毎週楽しみに視聴しています。中原先生のトレンド分析と岡村さんのいろいろな切り口の投資アイディアがとても参考になります。
  • 自分と先生の相場観の比較をしています。
  • 相場の見方について学ぶ。
  • ここで学んだことを実践すれば、インディックスに勝つ投資を学べ実践することができると思っている。
  • 大まかな相場の流れやイベントの影響など
  • チャートの見方、気になる新聞記事など、基本的な知識をいただいている。
  • 銘柄スクリーニング、相場の方向性
  • 自分の経済予測や個別銘柄狙いの基準を客観的に知って照らし合わせ、勉強することができる。株は孤独な作業でもあり、高齢なので信頼できる人とのつながりが欲しい。
  • どの時期に株を購入するかどのような業界が今旬なのか自分の想定との差異の確認
  • 考え方・見方の勉強、トレンド把握に主に活用させて頂いています。毎週チェックできていないのですが、なるべくキャッチアップしていきたいと尽力しています。保守的なスタイルも私には評価できる部分です。
  • これからどのようなイベントや出来事に注視していったらいいかの参考にしています。
  • 割高な株価になった時の利益確定や、下落トレンドに入った時の損切の判断に使っています。
  • 中原先生の日経新聞気になった記事は新聞を読む上でとても勉強になります。自分が印象に残った記事が次の講座で出てくるとちょっと嬉しくなります。
  • 自分の見立てた経済状況などをオンラインで確認して修正したりしている。時々自分の見立てが、勘違いしていることもあるので、中原先生のオンライン配信はとても助かりますし、役立てています。

■講座のどのようなことに期待していますか?

  • 自分の知らない情報や考え方
  • 岡村さんの需給イベントの解説は大変参考になります
  • 業界の方や、広い人脈をお持ちになられることから、そのような一般人では知り得ない情報を得ること。自身の投資方針がぶれないよう、また、その修正のための指針。
  • 個別銘柄をあげ、なぜ良いのか?問題点はどこか?をもっと取り上げていただけるとありがたいです。
  • 長い目でみた時の相場観を知りたい。それが読めるようになりたいと思っています。
  • 最近は個別銘柄の推奨を行なわなくなってきたため、リアルでの出席者が少なくなってきたと思いますが、個人的には、普段身につきにくい知識や考え方をアップデート出来る場であれば、有り難いと思っています。
  • やはり有望な個別銘柄の中期長期投資日経平均指数取引
  • まだ世界情勢も穏やかではありませんので、そう言った場合の利益の幅などの取り方、銘柄の選び方など勉強したいです。
  • もう少し、個別株について触れてほしい。予想ではなく、事後分析でも構わないので。
  • 新聞、テレビ等では取得できない「本音」の情報
  • 日本市場、個人金融資産、ウォール街、圧倒的情報不足の日本の投資環境……と、以前、中原先生が上梓された「外国人の流れに乗る」という内容の活かし方を、説明してほしいです。
  • 今のように勉強している投資家が勝ちにくい状況ではありますが、諦めず、いろいろな切り口からの情報を伝えていただきたいです。
  • 個別株情報の提供
  • 引き続き、相場の見方、今後予想される相場の流れについての解説をお願いします。
  • 投資の基本を学ぶために受講しています。
  • 大まかな相場の流れやイベントの影響など。
  • 今後も個別株を取り上げてもらいたい。時には以前のように先生方お2人が話されているのも聞きたい。
  • 長期視点での個別銘柄分析
  • 一週間に一度の、このパターンが一番良い。長く続けるには楽しいのが一番。しかし、結果的には儲けたい。
  • 今後日本株全体が上がる(もしくは下がる)か考えている理由も含めて知りたい特に何%の割合で上がる(下がる)と考えているかトランプ相場でどうなるかを知りたい
  • トレンドチェックには十分に活用できると思っています。ポートフォリオの観点から、海外資産や金などの情報にも触れて頂けると更に嬉しいです。
  • 本質や基本といった流行り廃りでない、真っ当な投資について学べること。
  • 気になるニュースの紹介や、トレンドの転換点を知りたいです。チャート分析が役に立っています。
  • 先生方の銘柄の着眼点など教えて欲しいです。過去にさわられていた経緯など。
  • 今後間違いなく来るであろう、リーマンクラスの大暴落をいち早く予測して回避ができ るような日々の情報を期待しています

■ご感想・ご要望

  • 有益だと感じています
  • 配信の時間をもう少し遅く開始していただきたい。(通常の勤め人では現在の夕方あたりの生視聴は困難)関西方面でのオフ会開催。
  • 大変でしょうが、講義内容を文字で起こしていただけると助かります。全体は無理なら要約でも文章にしてくれるとありがたいです。岡村氏の声が聞き取りづらいことがあります。聞こえないことはないのですが、すっきり聞こえるようにしていただけると助かります。
  • 満足しています
  • 中原さんの「気になった日経記事」のコーナーは続けて欲しい。もっと時間を長くとって欲しいとも思います。
  • 岡村さんの「海外アナリストの評価」に関するコーナーも他では聞けないし、続けて欲しい。
  • 出来れば「国内アナリストの個別企業に対する評価」も参考になるものがあれば、教えて欲しい。
  • グロース市場については、岡村さんが最新の状況を把握されていると思いますので、もっとグロース市場の個別企業の話しを伺いたい。特にIPOブックビル期間中や上場直前の個別企業に対する評価は、テレビでは滅多に流れないので、聞けるととても有り難い。
  • 個別推奨銘柄は推奨が終わるまで週一か動き有りの時にメール解説が欲しい。日経平均の週一のメール解説が欲しい。オンラインの重要ポイントをメールで欲しい。以前の様にもっと個別銘柄を出して欲しい。
  • お世話になっております。長年、投資をしているのに損切りや利益確定が下手でトータルではマイナスの投資しかできておりません。先生の中長期的な世界情勢を踏まえた見方がとても参考になっております。岡本さんのトレーダー側の考え方もわかりやすくて勉強になります。まだしばらくはお世話になるようですが、何卒宜しくお願い致します。卒業目指してがんばります!
  • 岡村先生の配信の音質が悪いように感じる。音が割れて、補聴器で聴いている自分には、辛い。
  • 新聞、テレビ等では取得できない「本音」の情報を得れるので満足
  • ズーム開始時刻を、可能ならば19時以降にしていただければ幸いです。
  • 中古型株の大化けが掴みたいです。
  • 特にありません。
  • もう古参受講者となっていますが、いまだ特殊事情(買値から3倍程度の利益になっている持ち株会で買った株を上昇時に売りながら他社の株の損失をのを気にしなくてもいい程度の利益になってしまっているため)ここで学んだことを実践できずにいますが、あと1,2年で学んだことを実践して一人前のベンチマークに勝てる投資家になりたいと思っています。
  • 平日はリアル視聴できないので、リアルな質問ができません。月1回でよいので、土日祝に開催してほしい。
  • 時間を気にしていただいていますが、先生方の負担にならなければ長くても良いです。これからも長く続けていただけますよう、よろしくお願いします。
  • 1回の配信は短くても良い。重点ウォッチ銘柄を決めて、追いかけて行くような分析や配信
  • なかなか会員が増えていないようだが、少人数なりに強みはあると思うので、ずっと続けてほしい。パンローリング様からも更にフォローしてもらいたい。
  • 家庭も仕事もあるため、リアルタイムで参加することができませんが、録画を楽しみに見ています。本来自分自身が時間をかけて分析するところを録画でさっと見れるところはとてもありがたいです。
  • レベルが高い話題もあるので、刺激になります。自己研鑽も必要と思うこともしばしばです。今後とも宜しくお願いいたします。
  • お二人の専門家のご意見を一度の講座で伺えるようになり、満足度が増しました。
  • 個別銘柄の分析、紹介を楽しみにしています。
  • 岡村先生、取材された会社のステキな社長様のエピソードなどもお聴きしたいです。
  • 今後も岡村さんとのペアで、経済展望を述べてほしい。時々個別株勉強会を開催してほしい。聞いているだけでも株の選び方等の参考になります。また、繰り返しになると思いますが、四半期ごとに復習も込めて中原先生なりの企業の決算短信や決算補足資料の読み込み方「ここを見る、見比べる」などを朱囲みで解説していただけるとよいなと思います。

■卒業者様のご感想

  • 2020年3月18日のライブ配信「投資戦略フェア2020」を見て、感銘を受けました。
    それから二年間、情報の配信を受け、700万円以上の利益を出すことができました。
    10年位、スイング投資をやっておりましたが、「日経平均のPBR0.8倍は買いだ」ということで、
    コロナショック時に高配当株の長期投資に変更しました。
    長期投資を始めるきっかけとなったのは、中原さんのお陰です。
    本当に感謝しております。ありがとうございました。
    今回で配信を止めることになりましたが、益々のご活躍を祈っております。 (Tさん)
  • これまでありがとうございました。大変勉強になりました。
    今では、ZOOMで言っている中原さんの情報も今では自分でも取得できるようになりました。
    また、銘柄の選び方、売買タイミング、トレンドの見極めの大事さ、リスク管理方法と本当に学ばせて頂きました。
    今後は、自分の判断でトレードしてうまくできるかを試してみたいと思うようになりました。
    それでは失礼致します。(東京都 Nさん)
  • いつもお世話になります。
    先日更新のご案内を頂きましたが、当初の目的を達成いたしましたので、今回をもって卒業致します。
    自分でも驚くほど市場に対峙する実力がついたと思います。
    長い間ご指導頂きありがとうございました。
    今後ますますのご活躍をお祈りいたします。 (Fさん)

■運用方針の軌跡(一部を紹介)

●2020年3月18日公開(投資戦略フェア EXPO2020)及び3月16日公開(ファイナンシャルアカデミー)

    新型コロナショックでの運用方針として、テクニカル指標や株価収益率(PER)などは使わないで、株価純資産倍率(PBR)を注視する。
    歴史的にPBRが1.0倍を割り込む時期は短いので、今の0.8倍台が絶好の買いチャンスになる。
    (参考)リーマンショック(2009年)の最安値0.81倍、欧州債務危機(2012年)の最安値0.87倍、3/16時点の株価0.82倍
    お勧めは、DX(テレワーク)関連、巣ごもり消費関連などだ。

●2021年7月13日(オンライン配信)

    マザーズ市場はバブルなので、今後、手出しをしてはいけない。
    今年囃されていたマザーズ市場の投資尺度はもはや成り立たない。
    たとえば、高いPERやPSRなどは今後、正当化できない。
    その話を持ち出す証券会社のアナリストもいなくなるだろう。
    表に出せない話だが、未公開株に投資するファンドの話では、今のマザーズのIPOは大抵上場ゴールになってしまっている。

●2022年1月7日(オンライン配信)

    今年は金融引締めの年となるため、厳しい相場となる。
    そのため、「ショック安がないケース」と「ショック安があるケース」の二正面作戦を考えている。当面はポジションを少なめにする。
    また、今年、手出し無用の個別株の特徴として、上昇トレンド継続中のグロース株(代表格はレーザーテック)や、新興市場のグロース株(マザーズ株はすべて対象)を取り上げる。


■中原圭介(なかはら・けいすけ)

中原圭介

経営・金融のコンサルティング会社「アセットベストパートナーズ株式会社」の経営アドバイザー・経済アナリストとして活動。「総合科学研究機構」の特任研究員、「ファイナンシャルアカデミー」の講師も兼ねる。企業・金融機関への助言・提案を行う傍ら、執筆・セミナーなどで経営教育・経済教育の普及に努めている。経済や経営だけでなく、歴史や哲学、自然科学など、幅広い視点から経済や消費の動向を分析しており、その予測の正確さには定評がある。
主な著書に『AI×人口減少』(東洋経済新報社)、『日本の国難』『定年消滅時代をどう生きるか』(ともに講談社)、『ビジネスで使える経済予測入門』『シェール革命後の世界勢力図』(ともにダイヤモンド社)などがある。東洋経済オンラインで『中原圭介の未来予想図』、マネー現代で『経済ニュースの正しい読み方』、ヤフーで『経済の視点から日本の将来を考える』を好評連載中。

ブログ:中原圭介の『経済を読む』
マネー現代(現代ビジネス)「経済ニュースの正しい読み方」
ヤフー「経済の視点から日本の将来を考える」


■岡村友哉(おかむら・ゆうや)

岡村友哉 株式コメンテーター。国内大手証券から株式会社フィスコへ。225先物のリアルタイムコメントをQuickやBloombergを通じて機関投資家やトレーダー、ディーラー向けに配信。2010年10月にフィスコを退社。現在はフリーで幅広く活動しており、経済番組のキャスターを務める。




中原圭介さん×岡村友哉さん「短期でテンバガー(10倍株)を達成する銘柄の共通点とは?」
「リスクコントロールをしつつ、資産を最速で10倍に増やす方法」について3日間にわたる特別対談が本になりました。

  • IPO銘柄でテンバガーは可能か? 誰も教えてくれないIPOの裏側
  • お金を10倍に増やす株の見つけ方 「大化けする銘柄」の共通点とは?
  • お金を10倍に増やす投資戦略 どんな相場でも負けない投資法

書籍『お金を10倍に増やす株の見つけ方



■ご感想(投資戦略フェアでの感想を一部抜粋)

  • 日経225を使った市場全体観の見かた。
    言われてみれば当たり前だけど、具体的でとても勉強になりました。
    バフェットの現金比率を状況によってかえるともつながるわかりやすい内容でした。
    週足とPBRを見つつやって行きたいと思います。ありがとうございました。
  • 「新型コロナウイルスショック相場の対応法」
    過去の〜ショックと比較した現状分析、今回の問題がどの程度の期間影響を及ぼすのか、
    今後顕在化してくる可能性のある問題などをまとめて説明されていたので
    自分の中で整理するのに役立った。
  • 中原圭介さんの講演があっという間に終わってしまいましたが、
    とても参考になりました。
    「新型コロナ・ショックでも焦らない運用方法」 PBR0.8倍前後を基準にしてETF投資をするという考え方は参考になった。
    どうしても個別の株式でPBRを捉えてしまいがちなので
  • 非常にためになりました。ありがとうございました!!!
  • 新型コロナ・ショックでも焦らない運用方法/中原圭介 分かりやすいセミナーでした。
    何となくわかっている部分をすっきりさせていただいた感じです。
    特に反発の早いセクターの話は興味深かったです。

概要

名称

投資を学ぶ 〜全体相場と定性分析〜(オンライン講座)

配信方法

電子メール(会員ページにログインするためには、トレーダーズショップにご登録いただいたID/PASSが必要です。

営業日15時までのお申込みで、当日18時から会員サイトにログインいただけます。

会費

月額 6,000円(5,455円+税)

  • 申込月の月末までご利用いただけます。
  • お申込の翌月からは、クレジットカード(VISA, Master,Diners)の自動決済での引き落としです。
  • それ以外のお支払い方法で申込の場合は、領収証とともに翌月以降のお支払い用として口座振替申込書をお送りします。金融機関の手続きに2か月ほど要します。
  • お申し込み後の翌営業日18時頃に会員サイトにログインできるようになります。
  • 再入会は、当月から継続料金 6,000円をいただきます。
  • 退会後はご視聴いただけません。

解約方法

本サービスは、お申込の翌月から毎月の会費が自動引き落としになります。お客様が利用停止の手続きをされない限り、自動継続されます。解約は月末までにご連絡をいただければ、翌月からの配信を停止いたします。
解約の場合は電子メールまたはお電話でお申し出ください。解約確認のメールを受信して解約完了です。

お問合せ先

パンローリング株式会社 電子メール:info@panrolling.com

お断り

都合により内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。また止むを得ない事情により中止および延期する場合がございます。プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。
本サービスはお申し込みされた会員様のみご利用頂けます。動画・レポートなど必ずご本人様のみでご利用ください。

免責事項

本講座で説明・解説した方法や技術、指標が利益を生むとか、あるいは損失につながることはないと仮定してはなりません。 本講座で開示する情報、過去の結果は将来を保証するものではありません。本講座は教育的な目的でのみ用いられるものであり、自己の責任に基づき独自にご判断下さい。売買の注文を勧めるものではありません。 本講座は、特定の金融機関・金融商品を推奨・勧誘するものではありません。口座開設や投資の判断はすべて自己責任で行われるべきであり、そのいかなる結果にも当社は責任を負いません。本ホームページ及びその内容を無断でコピー、引用等する行為は禁止します。

Other recommendations

2025源太カレンダー(冊子版)

Veteran's choice: ★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4 26 pages(見開きA3), released in Dec. 2024
2,750 yen   Readily available.

お金を10倍に増やす株の見つけ方

Veteran's choice: ★☆☆
中原圭介/岡村友哉 横浜タイガ出版
A5 200 pages, released in Jul. 2023
1,760 yen   Readily available.

[オンデマンド配信] 経済金融情報と個別株戦略


中原圭介/岡村友哉 パンローリング
Downloadable PPV 48分, released in Apr. 2023
4,180 yen Readily available.

たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

Veteran's choice: ★★☆
たけぞう パンローリング
メールマガジン 1か月更新, released in Dec. 2019
4,180 yen   Readily available.

杉村富生の月刊 株式マガジン(ダウンロード版/6か月更新)

Veteran's choice: ★☆☆
杉村富生 パンローリング(情報サービス)
約43分 6か月更新, released in Apr. 2025
37,400 yen   Advance order ok.


Products by the same author: 中原圭介, 岡村友哉

Previous pageTop page