|   [オーディオブック] 大人力を鍛える話し方トレーニング本郷陽二,
池田書店パンローリング
 
  ダウンロード販売
MP3    約167分 148ファイル 倍速付き 118MB 2010年7月発売 本体 1,143円  税込 1,257円
 
 
  
サンプル再生3から10分程度無料で試聴できます。
 
オーディオブック(音声ブック)
を聴くには? |CD版
 
| 内容紹介
上司のほめ方、遅刻したときの謝り方、部下の叱り方、苦手な人との会話術など、誰とでもうまく付き合う話し方の極意。
 
 「それ、ほめてるの?」
 といわれたことはありませんか? 自分はほめているつもりが相手は苦笑したり、
 傷ついたり…。「空気が読めない」なんてレッテルを貼られては目も当てられません。
 本オーディオブックは、話し方の中でも、「ほめ方」「謝り方」「叱り方」
 「ものの頼み方」などのよい例とNG例を紹介しています。
 とくに聴いてほしいのはNG例。普段、使っている人も多いと思います。
 話し方のコツを覚えて、気持ちいい人付き合いを!
 著者より
ちょっと言葉を交わしただけなのに、「感じのいい人だな」とか、「時間があったらもっとゆっくり話してみたいな」と思わせる人がいます。
 
 その反対に、外見は好印象なのに、話したとたんに「なんて嫌味っぽいことを言うんだろう」
「できれば一緒に仕事をしたくないタイプだな」といった悪い印象ばかりが残る人もいます。
 
 たとえば、仕事の進み方について上司から、「まだ七割しかできていないのか」
 と言われるのと、「もう七割できているんだね」と言われるのでは、
 どちらがうれしいか考えてみましょう。ほとんどの人は、後者のほうが
 うれしく感じるのではないでしょうか。
 
 それは、「まだ七割」という言葉からはネガティブなイメージを、
 「もう七割」からはポジティブなイメージを受けるからです。
 両者とも仕事の進み具合が七〇パーセントということに変わりはありませんが、
 自分のことを認めてほしいと思うのが人情。できるかぎり肯定的な表現を
 使うのは重要なテクニックです。
 
 このオーディオブックでは、さまざまなシーンや聞き手を想定して、
 どんな話し方をするのが効果的なのか、どんな言葉が相手の心に届くのかを
 具体的に紹介します。しかし、答えはこのかぎりではありません。
 積極的にアレンジして、自分の言葉にしてください。
 そして、魅力的な話し手になるために、このオーディオブックを
 活用していただければ幸いです。
 目次
第1章 相手をその気にさせる「ほめ方」○ほめ上手テスト
 第2章 誠意を伝える「謝り方」
 ○謝り上手テスト
 第3章 心をつかむ「叱り方」「怒り方」
 ○叱り・怒り上手テスト
 第4章 心を大切にする「話し方」
 ○話し上手テスト
 本郷陽二(ほんごう・ようじ)
1947年東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。総合出版社を経て、ビジネスや発想法、歴史関係の著作で活躍。深い知識と平易かつ洒脱な文章のファンは多い。著書にはベストセラーとなった『頭がいい人の敬語の使い方』(日本文芸社)をはじめ、『頭がいい人のほめ方 これだけBOOK』『頭がいい人の謝り方 これだけBOOK』(インデックス・コミュニケーションズ)、『人を動かす「ほめ言葉」』(中公新書ラクレ)など多数ある。
 ※本商品は「大人力を鍛える話し方トレーニング」(池田書店刊 本郷陽二著 ISBN:978-4-262-17448-8 714円(税込))をオーディオ化したものです。 (C)Hongo Youji 2008
 | 関連商品 [オーディオブック]
 大人力を鍛える
 敬語トレーニング
 [著]本郷陽二
 池田書店
 1,200円 (税込)
 
 
  [オーディオブック]
 スティーブ・ジョブズの
 プレゼン技術を学ぶ本
 [著]キムキョンテ
 こう書房
 1,600円 (税込)
 
 
  [オーディオブック]
 人前でビクビクオドオドせずに話せる本
 [著]金井英之
 すばる舎
 1,500円 (税込)
 
 
  [オーディオブック]
 「上手な話し方」が自然と
 身につく45の法則
 [著]金井英之
 こう書房
 1,300円 (税込)
 
 
 | 
 
 | | 本オーディオブックを全部走りながらお聴きいただいたら、約
22 km、1336 kcal 消費できます。
ランナー向け情報について | 
 | 
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
本郷陽二,
池田書店
 
戻る・トップページへ
 |