トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


金野秀樹 金野式商品先物入門(コピー製本版)

金野式商品先物入門(コピー製本版)

金野秀樹
パンローリング
A5判 92頁 CD-ROM付 1999年7月発売
本体 2,000円  税込 2,200円  国内送料無料です。
この商品は 明日 発送できる予定です。 (発送可能時期について)
Tweet

本書は完売しました。コピー製本版をご希望の方はこちらからお申し込みください

これからはじめる人も、もっと上達したい人も、読んでナットクの本

 まだまだ勉強中の身ですが途中経過とでも言いましょうか、私がこれまで勉強してきて有意義だと思ったことや、参考になったことを、今回このような形で、一冊の本にまとめてみました。記事やレポートを書く時は、常に実践的であることを念頭に置いているつもりです。本書は、題名の通り「入門」として書いたものです。初心者の方の勉強のお役に立てれば幸いです。(金野秀樹)

 この“金野式商品相場入門”は、現在ダイワフューチャーズで活躍中の金野氏に「表面をなぞっただけのただの案内書にすぎないものではない、実戦的な入門書」を念頭において書いてもらった。いろいろな相場技法への入口にもなっている。相場を真剣に取り組みたいと思っている初心者にとって、必ずや愛読の書となると思う。(パンローリング 後藤康徳)

 「初心者は、よし、これから場帖とグラフを書こう、と思っても、価格データを収集する段階で、くじけてしまうんだよなぁ」と言ったところ、編集部のイキな計らいで、付録CD-ROMに「相場データ集」をつけてくれました。すぐに実践練習ができるんじゃないかな。(蔓部音士)

 本文の欄外には、内容に対応した書籍等を掲載しました。これから、さらに深く勉強するための、参考にしてください。(編集部)

目次

金野、林事務所の門を叩く(プロローグ)

Part-1 商品相場の売買実践入門

実践の売買をはじめるにあたって
売買するための基礎を知る
(1)まずは相場の道具を揃える
(2)相場師の「三種の神器」とは?
(3)三種の神器①-場帖
(4)三種の神器②-グラフ
(5)三種の神器③-玉帖
(6)売買練習法

Part-2 実践のために小豆相場の基本を理解する

小豆で練習するいくつもの理由
季節変動を考えて有利に建玉する
3ヶ月のうねりを味方につけて
限月間のサヤを理解する
実際の小豆相場でのサヤを見てみる
仕掛ける限月の選択に、サヤを利用する

Part-3 次のステップの勉強のために

1.相場上達のための、さまざまな建玉法
(1)順張り乗せ
(2)逆張りナンピン
(3)試し玉
(4)ツナギ
2.片張り以外の投機手法
(1)サヤ取り
(2)サヤ滑り取り(ローリング)
(3)中源線建玉法(システム売買)
(4)その他の手法

Part-4 小豆相場をさまざまな角度から考察する

『商品先物市場』の掲載記事を見直して
サヤと3ヵ月のうねり
天井についての考察
限月の選択についての検証と考察
天井についての考察 その2
底についての考察
底についての考察 第2弾
損切りについて考える
投げの計算 陰線新値を利用した押し目買いの考察
小豆の5月の売りについての考察

そのほかのお薦め

2025源太カレンダー(冊子版)


大岩川源太 源太塾(カレンダー)
2,750円 国内送料無料 すぐ発送


この商品の著者による商品一覧: 金野秀樹

トップページへ