トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/28 11:04, 提供元: フィスコ

GセブンHD Research Memo(4):2026年3月期中間期業績はM&A効果も寄与し、増収増益(1)

*11:04JST GセブンHD Research Memo(4):2026年3月期中間期業績はM&A効果も寄与し、増収増益(1)
■G-7ホールディングス<7508>の業績動向

1. 2026年3月期中間期の業績概要
2026年3月期中間期の連結業績は、売上高で前年同期比9.6%増の110,658百万円、営業利益で同7.1%増の3,057百万円、経常利益で同7.5%増の3,275百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同9.7%増の2,238百万円となった。

売上高は主要業態の既存店売上高が堅調に推移したことに加えて、前期にグループ化し2025年4月にG-7スーパーマートに吸収合併されたボン・サンテ、新和自動車、G-7新流の売上が期初から寄与した結果、すべての事業セグメントで増収となり、過去最高を連続更新した。営業利益は人件費や店舗改装費の増加で業務スーパー事業が減益となったが、それ以外の事業セグメントの増益(精肉事業は損失の縮小)でカバーし、中間期として5期ぶりの増益となった。増収要因の約半分はM&A効果によるものと見られる。利益面では、のれん償却額の増加(143百万円増)も含めると影響は軽微だったと見られる。

2026年3月期中間期の出退店の動向は、新規出店が「業務スーパー」「お肉のてらばやし」などを中心に12店舗、退店が4店舗となり、中間期末の店舗数は648店舗と、前年同期末比18店舗増となった。なお、新業態としてワークウェアの企画・販売・製造を手掛ける(株)アグロワークスとFC契約を締結し、ワークウェア専門店「キーポイント」1店舗(大阪府摂津市)を事業譲受して、2025年7月より営業を開始した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)


《HN》

記事一覧

  • 2025/11/28 11:35:株式会社アーバネットコーポレーション×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
  • 2025/11/28 11:34:DyDo---反発、8-10月期営業減益率は縮小へ
  • 2025/11/28 11:34:株式会社アーバネットコーポレーション×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
  • 2025/11/28 11:33:株式会社アーバネットコーポレーション×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(3)
  • 2025/11/28 11:32:株式会社アーバネットコーポレーション×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(2)
  • 2025/11/28 11:31:ソフト99 Research Memo(1):2026年3月期中間期は期初計画を上回る。エフィッシモによるTOBが成立
  • 2025/11/28 11:31:株式会社アーバネットコーポレーション×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(1)
  • 2025/11/28 11:25:中越パル---大幅続伸、来年度からの配当政策の変更を発表
  • 2025/11/28 11:22:WOLVES---続伸、ダイナコムと獣医療の臨床DBの高度化及び臨床医療の最適化の共同研究契約を締結
  • 2025/11/28 11:15:日製鋼所---転換ポイントに接近
  • 2025/11/28 11:15:株式会社ネクストジェン:2026年3月期上期決算説明文字起こし(5)
  • 2025/11/28 11:14:株式会社ネクストジェン:2026年3月期上期決算説明文字起こし(4)
  • 2025/11/28 11:13:株式会社ネクストジェン:2026年3月期上期決算説明文字起こし(3)
  • 2025/11/28 11:12:株式会社ネクストジェン:2026年3月期上期決算説明文字起こし(2)
  • 2025/11/28 11:11:株式会社ネクストジェン:2026年3月期上期決算説明文字起こし(1)
  • 2025/11/28 11:09:GセブンHD Research Memo(9):ROEの維持・上昇と利益成長加速により企業価値向上を図る
  • 2025/11/28 11:08:GセブンHD Research Memo(8):M&Aでグループシナジーを創出し、持続的な収益成長を目指す
  • 2025/11/28 11:06:ファインデックス---自己株式の取得結果および取得終了
  • 2025/11/28 11:07:GセブンHD Research Memo(7):2026年3月期業績は期初計画を据え置き、最高益更新目指す
  • 2025/11/28 11:06:GセブンHD Research Memo(6):積極的なM&Aにより財務体質はやや悪化するも、健全性は維持