トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/15 11:01, 提供元: フィスコ

C&R社 Research Memo(1):2026年2月期はM&A効果も含み過去最高業績更新へ

*11:01JST C&R社 Research Memo(1):2026年2月期はM&A効果も含み過去最高業績更新へ
■要約

クリーク・アンド・リバー社<4763>は、プロフェッショナル(専門職)のエージェンシーとして、プロデュース事業(開発・請負)、エージェンシー事業(派遣・紹介)、ライツマネジメント事業(知的財産の企画開発・流通)の3つの事業を、クリエイティブ分野(映像、ゲーム、Web、広告・出版等)や医療、会計、法曹など様々な分野で展開している。プロフェッショナル人材のネットワークはグループ全体で41万人超、顧客数は5万社を数える。

1. 2025年2月期の業績概要
2025年2月期の連結業績は、売上高で前期比1.0%増の50,275百万円、営業利益で同11.9%減の3,614百万円となった。売上高は連続で過去最高を更新したものの、一部の大手ゲームパブリッシャーの案件縮小や人材紹介サービスの成約長期化、AI/DX分野やオリジナルコンテンツ開発に伴う先行投資負担増、医療分野の営業体制見直し等の構造改革に伴う影響等により、営業利益は6期ぶりの減益となった。

2. 2026年2月期の業績見通し
2026年2月期の連結業績は、売上高で前期比19.3%増の60,000百万円、営業利益で同38.3%増の5,000百万円と2ケタ増収増益となり、過去最高を更新する見通しだ。2025年3月末に(株)高橋書店※をグループ化したことにより、売上高で4,900百万円、営業利益で500百万円(9ヶ月分)が上乗せとなるほか、前期に落ち込んだ医療分野やゲーム分野を含め、すべての事業セグメントで増収増益を見込む。ゲーム分野では(株)バンダイナムコエンターテインメントとモバイルゲームを中心としたゲーム開発・運営の合弁会社(出資比率51%)を2025年3月に設立した。これにより収益貢献が見込まれるほか、北米での受託開発事業も立ち上がり、2ケタ増収増益となる見通しだ。

※ (株)C&Rインキュベーション・ラボが、高橋書店グループの持株会社である(株)T&Wオフィスの全株式を取得し、関連会社を含め5社をグループ化した。

3. 中期経営計画の進捗状況
同社は2026年2月期を最終年度とする3ヶ年の中期経営計画を策定し、「プロフェッショナル分野のさらなる拡大」「新規サービスの創出」「経営人材の創出」「コーポレート・ガバナンスの強化」を重点施策として取り組んできた。当初業績目標(売上高605億円、営業利益56.5億円)に対しては、人材紹介サービスの伸び悩みにより若干未達となりそうだが、3期の年平均成長率では、売上高で10.8%、営業利益で8.1%と着実な成長が続く見通しだ。今後は既存事業の成長に加えて、グループシナジーが見込まれる企業のM&AやCXOエージェンシー事業を強化し、中堅・中小企業の事業承継ニーズに応えることで持続的成長を目指す。また、同社は長期的な業績目標として売上高1,000億円、営業利益100億円を掲げている。なお、株主還元方針は連結配当性向30%以上を目安としており、同方針に基づき2026年2月期の1株当たり配当金は前期比4.0円増配の45.0円(配当性向30.0%)を予定している。自己株式取得についても適宜実施している※。

※ 2025年1月〜5月末を取得期間として、取得株数40万株、取得総額5億円を上限とした自己株式取得を実施している。

■Key Points
・2026年2月期はM&A効果で2ケタ増収増益に転じ、過去最高を更新する見通し
・グループシナジーを生かした事業承継型M&Aを成長戦略の1つに据える
・領域拡大により売上高1,000億円、営業利益100億円を長期目標に掲げる

(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)



《HN》

記事一覧

  • 2025/05/15 16:00:日経平均は続落、円高推移などが意識されて売り優勢に
  • 2025/05/15 15:43:5月15日本国債市場:債券先物は139円18銭で取引終了
  • 2025/05/15 15:37:クエスト---25年3月期増収増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/15 15:35:ADワークスグループ---1Qは2ケタ増収・大幅増益、主力の収益不動産販売事業が大幅増収を果たす
  • 2025/05/15 15:35:日経平均大引け:前日比372.62円安の37755.51円
  • 2025/05/15 15:34:ティアンドエスグループ---2Qは売上高20億円を突破、AIソリューションと半導体ソリューションが2ケタ増収に
  • 2025/05/15 15:28:SBSホールディングス---1Qは減収なるも主力の物流事業は増収
  • 2025/05/15 15:26:東京為替:ドル・円は失速、ややドル売り
  • 2025/05/15 15:25:セキュア---1Qは増収、2025年2月にメルコホールディングス(現社名:バッファロー)と資本業務提携を実施
  • 2025/05/15 15:22:高島---25年3月期は経常利益まで増収増益、主要3セグメントがいずれも増収を果たす
  • 2025/05/15 15:21:アイビーシー---第2四半期は過去最高の売上高10億7300万円を記録、営業利益と経常利益も2億円を突破
  • 2025/05/15 15:19:セグエグループ---1Qは減収なるも受注は好調に推移
  • 2025/05/15 15:18:サークレイス---25年3月期は2ケタ増収・黒字化、主力のコンサルティング事業が黒字転換
  • 2025/05/15 15:17:ワイヤレスゲート---1Qは減収なるも計画通りに進捗。デジタルマーケティング事業の立ち上げに注力
  • 2025/05/15 15:17:ネオマーケティング---2Q増収・純利益大幅増、通期連結業績予想の上方修正を発表
  • 2025/05/15 15:16:Lib Work---3Qは2ケタ増収・大幅増益、建売事業の販売が堅調に進む
  • 2025/05/15 15:15:ノムラシステムコーポレーション---1Qは2ケタ増収増益、人事ソリューションを中心に営業活動を推進
  • 2025/05/15 15:12:昭和産業---25年3月期減収も、食品事業はマーケット分析を生かしたワンストップ型提案や適正価格の販売を推進
  • 2025/05/15 15:08:ベルトラ---1Qは2ケタ増収・純利益が黒字化、OTA事業が順調に推移
  • 2025/05/15 14:58:米国株見通し:下げ渋りか、金利高抑制ならハイテク買い継続