トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/26 08:35, 提供元: フィスコ

前場に注目すべき3つのポイント〜こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買〜

*08:35JST 前場に注目すべき3つのポイント〜こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買〜
26日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


■こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買
■レボリュー、2Q営業損失 赤字拡大 ▲31.24億円
■前場の注目材料:テルモ、英臓器保存機器買収、2210億円、移植関連本格参入


■こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買

26日の日本株市場は、売り一巡後は次第にこう着感の強い相場展開になりそうだ。25日の米国市場はNYダウが349ドル安、ナスダックは47ポイント安だった。先週末に米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の講演を受けて大幅高となったこともあり、利益確定の売りが優勢だった。9月の利下げ観測についても一部で慎重な見方も出ているため、今後発表される経済指標を見極めたいとするムードもあった。シカゴ日経225先物は大阪比230円安の42540円。円相場は1ドル=147円70銭台で推移している。

シカゴ先物にサヤ寄せする形で、やや売り先行で始まることになりそうだ。日経225先物はナイトセッションで一時42510円まで売られる場面もみられており、朝方はインデックスに絡んだ売りが入りやすいだろう。米国市場については先週末にNYダウが史上最高値を更新したこともあって反動安の範囲とみられ、売り仕掛け的な動きにつながることはなさそうだが、押し目待ち狙いの買いも慎重にさせそうだ。昨日の日経平均株価は朝方に43200円を回復するものの43000円台をキープできず、ボリンジャーバンドの+1σ(42902円)を割り込んで終えていた。+1σが抵抗として意識される局面においては、戻り待ち狙いの売りが入りやすいだろう。

ただし、米国では利益確定の売りが優勢となるなかで、エヌビディアが買われていた。27日に決算発表を控えていることもあり結果を見極めたいところであるが、足もとで低迷するハイテク株にはいったん買い戻しの動きも意識されやすいところではある。指数インパクトの大きい値がさハイテク株が底堅い値動きをみせてくるようであれば、日経平均株価も底堅さが意識されてきそうだ。また、為替市場では円相場が1ドル=147円70銭台と前日からはやや円安に振れて推移している。輸出関連株にも買い戻しの動きが期待されそうである。そのため、全体としてはこう着感が強まる可能性はあるものの、押し目を狙いたいところである。

また、エヌビディアはロボット開発向け人工知能(AI)半導体「ジェットソンAGXソー」の販売を始めたと報じられている。アマゾン・ドット・コムやメタ・プラットフォームズなどが採用を決めたと報じられており、AI関連への物色は根強いだろう。そのほか、足もとでは超低位株での短期的な値幅取り狙いの商いが目立っている。資金の逃げ足は速いため、割り切りスタンスでのエントリーになりそうだ。


■レボリュー、2Q営業損失 赤字拡大 ▲31.24億円

レボリュー<8894>が発表した2025年10月期第2四半期の連結業績は、売上高が142億5100万円、営業損益は31億2400万円の赤字(同1億8900万円の赤字)だった。営業外収益(業務受託収入)254百万円、営業外費用(支払利息)155百万円、特別損失(のれんの減損損失)152億円、個別決算において関係会社株式評価損160億円を特別損失に計上。


■前場の注目材料

・日経平均株価は上昇(42807.82、+174.53)
・SOX指数は上昇(5756.30、+1.84)
・米原油先物相場は上昇(64.80、+1.14)
・為替相場が円安・ドル高(147.70-80)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請


・テルモ<4543>英臓器保存機器買収、2210億円、移植関連本格参入
・三井物産<8031>愛知・豊田市と、外国人材支援で連携
・豊田通商<8015>TICAD9で44件の覚書、アフリカの経済成長貢献
・りそなHD<8308>ハノイに事務所、日系企業の新規進出支援
・アーレスティ<5852>リードタイム短縮、製品サンプル迅速提供
・三井E&S<7003>生産最適化、舶用エンジンを燃料別に工場再編
・井関農機<6310>草刈り機で国内開拓、景観整備需要狙う
・住友重<6302>ペロブスカイト電池の電子輸送層を安価に成膜、スズ活用
・富士通<6702>芝浦工大・早稲田大と、ロボ姿勢を効率制御、量子技術活用
・Kudan<4425>簡単にデジタルツイン、設備管理向け迅速生成
・神戸鋼<5406>マレー大手と覚書、現地で木質ペレット燃料製造
・京阪HD<9045>大津港に観光拠点、琵琶湖地域へ誘客
・南海電鉄<9044>大阪メトロなどと大阪・難波に複合ビル、ハイアットホテル入居
・川崎汽船<9107>SNマリンと資本提携、オフショア支援船強化


☆前場のイベントスケジュール
<国内>
・特になし

<海外>
・10:30 豪準備銀行理事会議事要旨公表


《ST》

記事一覧

  • 2025/08/26 10:08:概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は小反落、ウクライナ問題の不透明感などが足かせ
  • 2025/08/26 10:07:富士マガ---続伸、シーズ・ファクトリーの株式の取得(連結子会社化)を発表
  • 2025/08/26 09:44:東京為替:ドル売り強まる、米ドル・円は147円00銭まで値下がり
  • 2025/08/26 09:44:日経平均は188円安でスタート、東電力HDや第一三共などが下落
  • 2025/08/26 09:43:ミライロ---続伸、株主優待制度の導入を発表
  • 2025/08/26 09:27:技術承継機構---続伸、アルファーシステムの株式の取得(連結子会社化)を発表
  • 2025/08/26 09:15:個別銘柄戦略:ネクストウェアやエプコに注目
  • 2025/08/26 09:10:日経平均は202円安、寄り後はもみ合い
  • 2025/08/26 09:10:注目!結城はるみの特選テーマ株 国内初のステーブルコインJPYC発行へ!「ステーブルコイン、JPYC関連銘柄」総チェック
  • 2025/08/26 08:59:ユカリア、サイバートラスト◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/08/26 08:35:前場に注目すべき3つのポイント〜こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買〜
  • 2025/08/26 08:31:8/26
  • 2025/08/26 08:31:こう着感の強い相場展開のなか材料株での短期売買
  • 2025/08/26 08:25:米国株安を受け利食い売り先行へ
  • 2025/08/26 08:19:ショーボンド---+1σを下回り過熱感は後退
  • 2025/08/26 08:10:サイバートラスト---25日線からのリバウンド
  • 2025/08/26 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:弱含みを予想
  • 2025/08/26 08:01:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低いと予想
  • 2025/08/26 07:56:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を意識してドルは下げ渋る可能性
  • 2025/08/26 07:48:ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比230円安の42540円〜