トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/10 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:米国の株高と金融政策軟化期待で急反発
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:米国の株高と金融政策軟化期待で急反発
4月10日の東証グロース市場250指数先物は前営業日40pt高の609pt。なお、高値は624pt、安値は601pt、日中取引高は4293枚。前日9日の米国市場のダウ平均は大幅反発。トランプ政権が発動した大幅相互関税に対し中国が報復措置を発表したため貿易戦争激化懸念に売られ、寄り付き後、下落。その後、安値での押し目買いや売り疲れ感も見られもみ合いとなったが、心配されていた10年債入札で強い需要が見られ安心感が広がり、相場は上昇に転じた。続いて、トランプ大統領が報復措置を発表していない諸国に対し相互関税を90日間一時停止することを承認したと言及すると、脅威が後退し買戻しに拍車がかかり、相場は終盤にかけ上げ幅を拡大し、終了。本日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比53pt高の622ptからスタートした。米国株の急騰を受け、朝方から全面高商状で推移。不動産開発を手掛けていたトランプ大統領が、金利上昇による不動産業界への負担を懸念し、金融政策を軟化させるとの期待も強まり、市場全体に買いが波及した。日経平均ボラティリティー・インデックスが大幅に低下したことや日足パラボリックが陽転したことも買い安心感につながり、大幅反発となる609ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株では、トライアルHD<141A>やフリー<4478>などが上昇した。
《SK》
記事一覧
2025/04/18 16:00:日経平均は続伸、薄商いも建設や製薬などが買われる展開に
2025/04/18 15:55:東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ
2025/04/18 15:53:中外薬、昭和真空、インタートレなど
2025/04/18 15:43:4月18日本国債市場:債券先物は141円08銭で取引終了
2025/04/18 15:37:新興市場銘柄ダイジェスト:オンコリスは続伸、プログリットが急騰
2025/04/18 15:32:日経平均大引け:前日比352.68円高の34730.28円
2025/04/18 15:28:東京為替:ドル・円は142円台前半で小動き
2025/04/18 14:51:日経平均は359円高、今晩の米市場は休場
2025/04/18 14:51:出来高変化率ランキング(14時台)〜トライト、エコモットなどがランクイン
2025/04/18 14:48:東京為替:ドル・円は引き続き142円30銭台で推移
2025/04/18 14:44:インタートレ---大幅続伸、暗号資産ウォレット事業など手掛けるAndGoを持分会社化
2025/04/18 14:37:ポート---3月戻り高値の1971円が意識される
2025/04/18 14:35:バリュークリエーション---25年2月期は2ケタ増収、26年2月期は2ケタ増収増益を見込む
2025/04/18 14:32:プロディライト---I-neがクラウドPBX「INNOVERA(イノベラ)」を導入
2025/04/18 14:30:プロディライト---2025年3月度の主要KPI
2025/04/18 14:28:バリュークリエーション---25年2月期は2ケタ増収、26年2月期は2ケタ増収増益を見込む
2025/04/18 14:27:エスプール---兵庫県朝来市とゼロカーボンシティに関する包括的連携協定を締結
2025/04/18 14:24:昭和真空---大幅反発、収益予想上方修正で増益率拡大へ
2025/04/18 14:23:芝浦電子---ストップ高買い気配、台湾ヤゲオがTOB価格引き上げ
2025/04/18 14:08:日経平均VIは低下、株価堅調で警戒感が緩和