トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/25 01:20, 提供元: フィスコ

BTC続落、一時9.4万ドル割れ、取引所ハッキング損害などを嫌気【フィスコ・暗号資産速報】

*01:20JST BTC続落、一時9.4万ドル割れ、取引所ハッキング損害などを嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続落し、一時9.4万ドルを割り込んだ。トランプ政権の政策不透明性で米国の消費や景気に減速懸念が強まりつつあり投資家が新たな投資を控えている可能性もある。関税を警戒し、利下げ期待も後退。さらに、暗号資産取引所バイビットはハッキングによる約15億ドルの被害を報告した。この報告を警戒し、投資家が不安感から資金を同取引所から引き揚げたと報じられており、相場にマイナス材料となった可能性もある。
《KY》

記事一覧

  • 2025/02/25 08:25:売り先行、心理的な節目の38000円を意識か
  • 2025/02/25 08:20:セガサミーHD---13週、26週線が支持線としたリバウンドのタイミング
  • 2025/02/25 08:18:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し
  • 2025/02/25 08:10:米国株式市場はまちまち、重要インフレ指標待ち(24日)
  • 2025/02/25 08:09:今日の為替市場ポイント:米長期金利の伸び悩みを意識してドルは上げ渋る可能性
  • 2025/02/25 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り一巡後の下げ渋りを期待
  • 2025/02/25 07:40:NYの視点:米消費信頼感の悪化受け成長減速懸念も、ただ、政治的見解も大きく影響か
  • 2025/02/25 07:37:NY原油:やや強含みで70.70ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
  • 2025/02/25 07:34:NY金:やや強含みで2963.20ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
  • 2025/02/25 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ミガロHD、テラドローン、Sapeetなど
  • 2025/02/25 07:15:前日に動いた銘柄 part1  ミスミグループ本社、クロスキャット、ディー・エヌ・エーなど
  • 2025/02/25 07:00:東京為替:米経済指標悪化を懸念も関税リスクでドルは底堅く推移
  • 2025/02/25 06:38:NY株式:NYダウは33ドル高、重要インフレ指標待ち
  • 2025/02/25 06:30:今日の注目スケジュール:独GDP改定値、米S&P/コアロジックCS20都市住宅価格指数、米消費者信頼感指数など
  • 2025/02/25 05:00:2月24日のNY為替概況
  • 2025/02/25 04:33:[通貨オプション]まちまち、調整
  • 2025/02/25 03:18:NY外為:ドル売りに転じる、米2年債入札は好調
  • 2025/02/25 01:20:BTC続落、一時9.4万ドル割れ、取引所ハッキング損害などを嫌気【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/02/25 01:25:NY外為:BTC続落、一時9.4万ドル割れ、取引所ハッキング損害などを嫌気
  • 2025/02/25 00:40:【市場反応】米2月ダラス連銀製造業活動は予想外のマイナス、ドル売り優勢