トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/31 17:48, 提供元: フィスコ

31日の香港市場概況:香港市場は大幅続落

*17:48JST 31日の香港市場概況:香港市場は大幅続落
10月31日の香港市場では、主要88銘柄で構成されるハンセン指数が前日比376.04ポイント(1.43%)安の25906.65ポイントと大幅続落。本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)は178.28ポイント(1.91%)安の9168.58ポイントと下落。

中国本土市場における値動きが嫌気された。中国国家統計局が公表した10月製造業PMIは49.0と市場予想を下回った。節目の50も7カ月連続で下回ったことも嫌気されたようだ。米中関係改善への期待は残されているものの、香港市場でも売り優勢の状態が続いた。ハンセン指数の構成銘柄88において、上昇は27、下落は59、変わらずは2で売りが優勢だった。

個別では、自動車大手の比亜迪(BYD:1211/HK)が3.5%安。直近決算における大幅減益が嫌気されたようだ。その他の主要銘柄では、中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が5.4%安、中升集団HD(ヂョンシェン・グループ・ホールディングス:881/HK)が1.60%安など。

一方、主な値上り銘柄は翰森製薬集団(3692/HK)が4.2%高、友邦保険控股(1299/HK)が3.1%高など。非鉄・産金は弱含み。中国宏橋集団(1378/HK)が1.3%安高、紫金鉱業集団(2899/HK)は0.8%安とさえない動きに転じた。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/01 07:32:前日に動いた銘柄 part2 シリウスビジョン、M&A総研、JIG−SAWなど
  • 2025/11/01 07:15:前日に動いた銘柄 part1 東洋水産、ブレインパッド、アンリツなど
  • 2025/11/01 07:10:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比175円安の52295円〜
  • 2025/11/01 07:08:31日の米国市場ダイジェスト:NYダウは40ドル高、一部主要ハイテク企業決算を好感
  • 2025/11/01 07:02:31日のNY市場は反発
  • 2025/11/01 07:01:NY金:弱含み、米ドル高を意識した売りが入る
  • 2025/11/01 06:58:NY原油:強含み、一時61.38ドルまで買われる
  • 2025/11/01 06:56:NY債券:米長期債相場はもみ合い、12月利下げの可能性残る
  • 2025/11/01 06:54:米国株式市場は反発、一部主要ハイテク企業決算を好感(31日)
  • 2025/11/01 06:25:NY為替:米FRB高官は追加利下げに慎重、ドルは下げ渋る
  • 2025/11/01 05:52:NY株式:NYダウは40ドル高、一部主要ハイテク企業決算を好感
  • 2025/11/01 04:00:10月31日のNY為替概況
  • 2025/11/01 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/11/01 02:06:NY外為:ドル高止まり、米12月利下げ確率が低下、FRB高官が利下げ慎重姿勢示す
  • 2025/11/01 00:38:BTC反発、200DMA回復、米利下げや米中通商協議進展が下支え【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/11/01 00:37:NY外為:BTC反発、200DMA回復、米利下げや米中通商協議進展が下支え
  • 2025/10/31 23:45:NY外為:ドル続伸、FRB高官のタカ派発言、KC連銀&ダラス連銀総裁はインフレ警戒
  • 2025/10/31 22:57:【市場反応】米10月シカゴPMIは予想上回る、ドル堅調
  • 2025/10/31 20:05:欧州為替:ドル・円は動意薄、材料難で様子見
  • 2025/10/31 19:27:ステップ---25年9月期増収増益、期末配当金の増配を発表