トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/25 18:01, 提供元: フィスコ

25日の香港市場概況: ハンセン1.9%高で続伸、不動産セクターに買い

*18:01JST 25日の香港市場概況: ハンセン1.9%高で続伸、不動産セクターに買い
週明け25日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比490.77ポイント(1.94%)高の25829.91ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が168.07ポイント(1.85%)高の9248.00ポイントと大幅続伸した。ハンセン指数は2021年10月以来、3年10カ月ぶりの高値水準を回復している。売買代金は3696億9820万香港ドル(約6兆9725億円)に拡大した(22日は2855億8410万香港ドル)。


投資家のリスク選好が強まる流れ。中国の政策に対する期待が根強いほか、米利下げ期待も追い風となっている。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は22日、ジャクソンホール会議(各国の中央銀行関係者が集まる国際経済シンポジウム)で講演し、9月の利下げ再開を示唆した。22日の米株市場では、主要指数のNYダウが1.9%高と急反発し、およそ8カ月半ぶりに史上最高値を更新。香港市場にも買いが波及している。香港の域内金利が低下するとの見方や、本土でも金融緩和の余地が広がるとの期待が高まる中、指数は上げ幅を徐々に広げた。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、産金で中国最大手の紫金鉱業集団(2899/HK)が6.4%高、中国インターネット検索最大手の百度集団(9888/HK)が6.2%高、中国オンラインゲーム大手の網易(ネットイース:9999/HK)が6.0%高と上げが目立った。


セクター別では、中国の不動産が高い。万科企業(2202/HK)が9.9%、遠洋集団HD(3377/HK)が6.8%、融創中国HD(1918/HK)が6.6%、龍湖集団HD(960/HK)が5.2%ずつ上昇した。不動産支援策の期待が高まる。現地メディアは25日、業界専門家の話として、中国政府は低迷する不動産市場を支えるため、9月にも都市再開発プロジェクトの加速など追加支援策を打ち出す可能性があると報じた。


非鉄や鉄鋼など素材セクターも物色される。洛陽モリブデン集団(3993/HK)が10.5%高、江西銅業(358/HK)が8.4%高、馬鞍山鋼鉄(323/HK)が3.4%高、鞍鋼(347/HK)が2.7%高で引けた。洛陽モリブデンは中間決算の60%増益が好感されている。


他の個別株動向では、取引再開した東風汽車集団(489/HK)が54.1%高の9.20香港ドルと急騰。同社は22日、株式の非公開化と、傘下の新エネルギー自動車(NEV)メーカー、嵐図汽車科技有限公司を「紹介方式」で香港に上場させることを明らかにした。発表によると、東風汽車の株主は保有するH株1株につき、嵐図のH株0.3552608株を分配される。加えて、親会社の東風公司は全額出資子会社を通じて株式公開買い付け(TOB)を実施。TOB価格(6.68香港ドル)と嵐図の株式分配で、理論上は東風汽車の株主は1株当たり10.85香港ドル相当を受け取る計算だ。


そのほか、ハンセン指数の構成銘柄に新規採用が決まった京東物流(2618/HK)が7.4%高。株価指数を算出するハンセン・インデックシズ(HSI)は22日引け後、ハンセン指数の構成銘柄に、京東物流のほか、中国電信(728/HK)と泡泡瑪特国際集団(ポップマート・インターナショナル・グループ:9992/HK)の3銘柄をハンセン指数に採用すると発表している。除外銘柄はなかったため、ハンセン指数構成銘柄は85→88に増加する運びだ(入れ替えは9月8日に発効)。なお、ポップマートは1.9%高で連日の上場来高値。中国電信は0.8%高で終えた。


本土市場は4日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比1.51%高の3883.56ポイントで取引を終了した。不動産に買いが先行。資源・素材、消費関連、産金、ハイテク、軍需産業、医薬、インフラ建設、自動車、運輸、金融など幅広く買われた。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/08/26 19:57:欧州為替:ドル・円は上値が重い、ドル買いは限定的
  • 2025/08/26 19:42:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは伸び悩み
  • 2025/08/26 18:58:タイミー---京都府商工会議所連合会と中小企業支援・人手不足解消で包括連携協定
  • 2025/08/26 18:22:欧州為替:ドル・円は失速、ややドル売り
  • 2025/08/26 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反落、パラボリック陰転
  • 2025/08/26 18:00:26日の香港市場概況: ハンセン1.2%安で3日ぶり反落、ポップマートは連日で最高値
  • 2025/08/26 17:57:アドバンスクリエイト---2025年7月度の業績概要
  • 2025/08/26 17:56:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
  • 2025/08/26 17:26:日経平均は反落、米株反落とFRB人事受け軟調推移
  • 2025/08/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、信認低下のドル売りも下値で買戻し
  • 2025/08/26 17:13:東京為替:ドル・円は切り返し、夕方は148円に接近
  • 2025/08/26 17:07:26日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で5日ぶり反落、政策期待で下値は限定
  • 2025/08/26 17:06:ソフトバンク Research Memo(7):今期年間配当金8.6円と前期と同額を維持、次期中計で今後の配当方針に期待
  • 2025/08/26 17:05:ソフトバンク Research Memo(6):「Beyond Carrier」を成長戦略として掲げる
  • 2025/08/26 17:04:ソフトバンク Research Memo(5):前期は中期経営計画を1年前倒しで達成、2026年3月期1Qも順調
  • 2025/08/26 17:03:ソフトバンク Research Memo(4):日本トップクラスのICTサービスを提供、飛躍的な成長を目指す
  • 2025/08/26 17:02:ソフトバンク Research Memo(3):通信業界が転換点を迎える中、トレンドは非通信領域へ
  • 2025/08/26 17:01:ソフトバンク Research Memo(2):通信領域を軸に非通信領域へ多様な事業を展開
  • 2025/08/26 17:00:ソフトバンク Research Memo(1):前期は大幅な増収増益、売上高・営業利益は中期経営計画を1年前倒し達成
  • 2025/08/26 16:40:東証グロ−ス指数は小幅反落、朝安の後は下値の堅い展開