トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/28 18:00,
提供元: フィスコ
28日の香港市場概況:ハンセン0.04%安、BYD4.0%下落
*18:00JST 28日の香港市場概況:ハンセン0.04%安、BYD4.0%下落
週明け28日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比8.78ポイント(0.04%)安の21971.96ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が0.35ポイント(0.00%)安の8080.19ポイントと小反落した。売買代金は1690億3080万香港ドルに縮小している(25日は2080億3610万香港ドル)。
様子見ムードが相場を重くする流れ。メーデーに絡んだ祝日により、中国本土は5月1〜5日が連休となる(本土市場も休場)。香港は1日がメーデー、週明け5日が仏誕節で飛び石連休となり、投資家の様子見ムードが強まった。米中通商協議を巡る不透明感も懸念材料。トランプ米大統領は米メディアのインタビューで「中国の習近平・国家主席から電話があった」と発言し、交渉が進んでいることを強調したが、中国側は「米国とはいかなる交渉もしていない」と否定している。ただ、下値は限定的。中国の政策に対する期待感が相場を下支えしている。中国国家発展改革委員会(発改委)と中国人民銀行(中央銀行)は28日午前、共同で記者会見を実施。発改委の副主任は「経済状況の変化に応じて新たな政策を公表する」と述べ、人民銀の副総裁は「適度な金融緩和」を継続し、「景気支援の強化」と「人民元相場の安定」に注力すると強調した。指数は小高く推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、電子機器受託製造サービス(EMS)の比亜迪電子(BYDエレクトロニック:285/HK)が8.5%安、石炭中国最大手の中国神華能源(1088/HK)が4.2%安、自動車世界大手の比亜迪(BYD:1211/HK)が4.0%安と下げが目立った。比亜迪電子が報告した四半期決算は2%増益にとどまり、中国神華能源の決算は19%減益を強いられている。BYDの決算は予想を上回る100%増益だったが、好材料出尽くしの売りが先行した。
セクター別では、中国不動産が安い。中国奥園集団(3883/HK)が6.8%、広州富力地産(2777/HK)が4.6%、万科企業(2202/HK)が4.4%、合景泰富地産(1813/HK)が4.3%ずつ下落した。
自動車セクターも総じてさえない。BYDのほか、広州汽車集団(2238/HK)が4.8%安、東風汽車集団(489/HK)が3.2%安、北京汽車(1958/HK)が2.2%安と値を下げた。
半面、中国の銀行セクターはしっかり。中国農業銀行(1288/HK)が2.8%高、中国銀行(3988/HK)が1.6%高、交通銀行(3328/HK)が1.5%高、中国郵政貯蓄銀行(1658/HK)が1.4%高で引けた。
消費セクターの一角も物色される。組み立てキャラクター玩具の布魯可集団(325/HK)が13.1%、フィギュア・玩具の泡泡瑪特国際集団(ポップ・マート:9992/HK)が12.0%、スポーツ用品の中国動向(3818/HK)が10.3%、家電のTCL電子HD(1070/HK)が6.7%、食肉加工の中国雨潤食品集団(1068/HK)が4.8%ずつ上昇した。ポップ・マートについては、同社の公式アプリが25日、米国アップル・アプリストアのショッピング部門でダウンロード数が1位になったことなどを材料視。上場来高値を再び更新している。
一方、本土市場は小幅に続落。主要指標の上海総合指数は、前営業日比0.20%安の3288.42ポイントで取引を終了した。不動産が安い。証券、消費関連、自動車、医薬、資源・素材、インフラ関連なども売られた。半面、銀行は高い。公益、半導体も買われた。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/28 22:23:NY外為:ドルじり高、財務長官は米のドル高政策を再表明
2025/04/28 21:41:朝日工業社:エンジニアリング機能とメーカー機能を併せ持つ、創業100周年の稀有な企業
2025/04/28 19:57:欧州為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/04/28 19:16:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、全般的に動意薄
2025/04/28 18:33:Aiロボティクス---Yunthの「母の日ギフトセット」が楽天 総合ランキング1位を獲得
2025/04/28 18:21:欧州為替:ドル・円は軟調、やや売りに押される展開
2025/04/28 18:15:日経平均テクニカル: 4日続伸、5日線が25日線突破
2025/04/28 18:00:28日の香港市場概況:ハンセン0.04%安、BYD4.0%下落
2025/04/28 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米中対立回避も今週の重要イベントを見極め
2025/04/28 17:12:東京為替:ドル・円はもみ合い、米中摩擦回避でドルに買い安心感
2025/04/28 17:12:中国人民銀行は状況次第で預金準備率と政策金利を引き下げへ
2025/04/28 16:54:28日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で小幅続落、銀行株高で下値は限定
2025/04/28 16:53:東証グロ−ス指数は続伸、短期資金の物色などに留まる
2025/04/28 16:40:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日続伸、ファーストリテと信越化学の2銘柄で約140円押し上げ
2025/04/28 16:40:アイビーシー---業績予想の修正
2025/04/28 16:39:ヒーハイスト---上場維持基準への適合
2025/04/28 16:38:Lib Work---再春館製薬所と共同開発「再春館製薬所の家」販売開始
2025/04/28 16:38:トヨクモ---トヨクモのkintone連携サービス「FormBridge」が4,000契約を突破
2025/04/28 16:35:日経VI:小幅に低下、市場心理は一方向に傾かず
2025/04/28 16:30:買い一巡後は決算を手掛かりとした個別物色【クロージング】