トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/01 18:02, 提供元: フィスコ

1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い

*18:02JST 1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
1日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比87.26ポイント(0.38%)高の23206.84ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が20.79ポイント(0.24%)高の8537.34ポイントと3日ぶりに反発した。売買代金は2502億3100万香港ドルとなっている(3月31日は2573億2540万香港ドル)。


自律反発狙いの買いが先行する流れ。ハンセン指数はこのところ急ピッチに下落し、足元で約4週ぶりの安値水準に落ち込んでいた。中国景況感の改善もプラス。取引時間中に公表された民間集計による3月の財新・中国製造業PMIに関しては、市場予想(50.6)を上回る51.2に上昇した。前日発表の国家統計局による3月の中国景況感指数に関しても、製造業PMIと非製造業PMIがそれぞれ予想を上回っている。


ただ、上値は限定的。「トランプ関税」の警戒感が重しとなっている。米ホワイトハウスの報道官は3月31日、「トランプ米大統領は4月2日、貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税の内容について発表する」と記者団に予告した。報道官によると、発表は「国ベース」の関税に関する内容で、トランプ氏は別の機会にセクター毎の関税導入も視野に入れているという。指数は引けにかけて上げ幅を削った。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、医薬品メーカーの石薬集団(1093/HK)が10.9%高、香港不動産投資会社の九龍倉置業地産投資(1997/HK)が4.9%高、中国オンラインゲーム大手の網易(ネットイース:9999/HK)が4.1%高と上げが目立った。


セクター別では、医薬が高い。石薬集団のほか、四環医薬HD集団(460/HK)が7.0%、上海復星医薬集団(2196/HK)が5.2%、信達生物製薬(1801/HK)が4.8%、康希諾生物(6185/HK)が4.0%ずつ上昇した。


オンラインゲーム関連も物色される。ネットイースのほか、中手遊科技集団(302/HK)が10.0%高、心動(2400/HK)が3.6%高、網龍網絡HD(777/HK)が3.2%高、IGG(799/HK)が1.7%高で引けた。


石炭・石油セクターもしっかり。エン鉱能源集団(1171/HK)が2.9%高、中国中煤能源(1898/HK)が2.8%高、中国神華能源(1088/HK)が2.5%高、中国海洋石油(883/HK)が2.7%高、中国石油天然気(857/HK)が2.1%高で取引を終えた。


半面、中国不動産セクターの一角は安い。雅居楽集団HD(3383/HK)が7.4%、越秀地産(123/HK)が6.4%、中国海外発展(688/HK)が4.5%、碧桂園HD(2007/HK)が3.1%ずつ下落した。全国展開型デベロッパーの中国海外発展については、通期決算の38%減益と配当の減額方針が嫌気されている。


他の個別株動向では、モバイル端末・自動車メーカーの小米集団(1810/HK)が5.5%安。同社は1日、自社初EV(電気自動車)の「SU7」が関与した交通事故の発生を確認したと発表した。自動運転モードで柱に激突し、3人が死亡したという。


本土市場も3日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前日比0.38%高の3348.44ポイントで取引を終了した。医薬が高い。軍需産業、公益、資源・素材、消費関連、ハイテク、不動産なども買われた。半面、銀行は安い。自動車、通信も売られた。

亜州リサーチ(株)





《CS》

記事一覧

  • 2025/04/03 20:00:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロに利益確定売りも
  • 2025/04/03 19:11:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、軟調地合いは継続
  • 2025/04/03 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり急反落、25日線比で売られ過ぎ
  • 2025/04/03 18:14:欧州為替:ドル・円は日中安値を下抜け、ユーロ・ドルは1.10ドル台
  • 2025/04/03 18:03:3日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で続落、トランプ関税で心理悪化
  • 2025/04/03 17:51:金は連日の最高値更新で、調整場面を迎えるか サンワード証券の陳氏
  • 2025/04/03 17:42:G−7ホールディングスの子会社---子会社間の合併を発表
  • 2025/04/03 17:40:京葉瓦斯---SHK制度における排出係数ゼロの新たな都市ガスメニューを提供開始
  • 2025/04/03 17:38:トヨクモ---CyPN Report 2025のエクステンション部門でkintone連携6製品すべてが星を獲得
  • 2025/04/03 17:36:網屋---自己株式を5万株取得、取得総額は1.77億円
  • 2025/04/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米相互関税の影響を見極め
  • 2025/04/03 17:05:東京為替:ドル・円は大幅安、午後は一時146円台
  • 2025/04/03 16:58:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、アドバンテストや東エレクが2銘柄で約153円分押し下げ
  • 2025/04/03 16:51:一正蒲 Research Memo(5):2025年6月期中間期は主力製品の販売数量増で増収、2ケタ増益(1)
  • 2025/04/03 16:49:3日の中国本土市場概況:上海総合0.2%安で3日ぶり反落、中国の政策期待で下値は限定
  • 2025/04/03 16:45:東証グロ−ス指数は6日続落、朝安の後に下げ渋るが買いは続かず
  • 2025/04/03 16:35:日経VI:大幅に上昇、「相互関税」の影響を警戒
  • 2025/04/03 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:リセッション懸念で乱高下し5日続落
  • 2025/04/03 16:30:相互関税を受けたリスク回避姿勢が強まる【クロージング】
  • 2025/04/03 16:19:東京為替:ドル・円は軟調、下押し圧力継続