トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/28 09:46, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は3日続伸、インフレ率の落ち着きも好感

*09:46JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は3日続伸、インフレ率の落ち着きも好感
【ブラジル】ボベスパ指数 133148.75 +0.47%
27日のブラジル株式市場は3日続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比629.12ポイント高(+0.47%)の133148.75で引けた。日中の取引レンジは132,478.98-133,904.38となった。

小幅高で寄り付いた後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。原油価格の上昇が資源セクターの支援材料。また、インフレ率の落ち着きも好感された。3月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は前月比で0.64%上昇し、前月の1.23%と予想の0.70%を下回った。一方、指数の上値は重い。欧米株の下落や不透明な米通商政策などが指数の足かせとなった。

【ロシア】MOEX指数 3083.99 -1.98%
27日のロシア株式市場は大幅続落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比62.32ポイント安(-1.98%)の3083.99となった。日中の取引レンジは3,076.04-3,124.32となった。

売りが先行した後は狭いレンジでもみ合った。欧米株の下落が警戒され、ロシア株にも売り圧力が強まった。また、不透明な米関税政策も引き続き圧迫材料。ほかに、通貨ルーブル安の進行がロシア株の売り圧力を高めた。

【インド】SENSEX指数 77606.43 +0.41%
27日のインドSENSEX指数は小反発。前日比317.93ポイント高(+0.41%)の77606.43、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同105.10ポイント高(+0.45%)の23591.95で取引を終えた。

外部環境では、本日のアジア市場はまちまち。インド準備銀行(中央銀行)が追加で利下げに踏み切るとの観測が好感された。インフレ率の落ち着きに加え、成長率の鈍化観測などが背景にある。また、外国人投資家(FII)の買い継続も指数をサポートした。

【中国本土】上海総合指数 3373.75 +0.15%
27日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前日比5.05ポイント高(+0.15%)の3373.75ポイントと3日ぶりに反発した。

中国の追加景気刺激策に対する期待感が高まる流れ。中国人民銀行(中央銀行)の政策顧問で北京大学の黄益平・教授は26日、中国経済を刺激するための政策余地は非常に大きいとしたうえで、消費押し上げには改革の実行が必要だとの認識を示した。国務院(内閣に相当)は先ごろ、「消費促進に向けた特別行動計画」を発表。当局は支援策を強化するとの見方も広がった。また、海外の投資銀行がこのところ、相次いで中国のGDP成長率見通しを上方修正したこともプラス材料。あわせて、中国株マーケットの強気スタンスも示している。ただ、上値は重い。米関税政策の不透明感や、ハイテク分野などを巡る米中対立の激化も懸念されている。指数は安く推移する場面もみられた。





《CS》

記事一覧

  • 2025/04/02 01:42:NY外為:BTC上昇、8.5万ドル回復、米政権の相互関税発表待ち
  • 2025/04/02 00:15:NY外為:リスクオフ後退、米政権は相互関税の選択肢を依然協議中との報、他国の対応待ち
  • 2025/04/01 23:29:【市場反応】米3月ISM製造業景況指数/2月JOLT求人件数/2月建設支出、ドル売り
  • 2025/04/01 22:17:NY外為:リスクオフ優勢、米相互関税策を警戒
  • 2025/04/01 19:59:欧州為替:ドル・円は安値圏、米相互関税に警戒
  • 2025/04/01 19:09:欧州為替:ドル・円は小動き、米金利にらみ
  • 2025/04/01 18:26:日本プロセス---3Q増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
  • 2025/04/01 18:24:オートサーバー---2025年12月期3月度 ASNET 取引台数実績(速報値) を発表
  • 2025/04/01 18:20:欧州為替:ドル・円はもみ合い、欧州株は堅調スタート
  • 2025/04/01 18:18:ミロク情報サービス---中小企業向け「MJS DXコンサルティング」の提供開始
  • 2025/04/01 18:15:日本エアーテック---自己株式の取得状況および取得終了
  • 2025/04/01 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、陰線で前日安値割れ
  • 2025/04/01 18:14:サンフロンティア不動産---住之江公園駅直結「日和ホテル大阪住之江公園駅前」開業
  • 2025/04/01 18:02:1日の香港市場概況:ハンセン0.4%高で3日ぶり反落、医薬セクターに買い
  • 2025/04/01 17:52:日本プロセス---期末配当予想の修正(増配)
  • 2025/04/01 17:47:日本プロセス---2025年5月期通期業績予想を上方修正
  • 2025/04/01 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、戻りは限定的
  • 2025/04/01 16:46:1日の中国本土市場概況:上海総合0.4%高で3日ぶり反発、医薬株に買い
  • 2025/04/01 16:44:東証グロ−ス指数は4日続落、朝高の後はトランプ関税など重しに
  • 2025/04/01 16:37:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米相互関税見極めも不透明感でドル買い後退