トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/14 15:44, 提供元: フィスコ

新興市場銘柄ダイジェスト:CCT、THECOOがストップ高

*15:44JST 新興市場銘柄ダイジェスト:CCT、THECOOがストップ高
<341A> トヨコー 2500 -68
反落。26年3月期第2四半期の売上高は16.34億円(前年同期比77.5%増)、経常利益は4.06億円(同238.8%増)と大幅増収増益だった。SOSEI事業は製造業の国内生産設備への改修ニーズの高まりもあり、既存顧客からのリピート案件に加え、前期から継続する大型案件により売上高が向上している。CoolLaser事業においては、前期より納品を開始した「CoolLaser G19-6000シリーズ」について前期は直販のみとなっていたが、同期間より代理販売も開始している。

<4168> ヤプリ 1033 +67
急騰。13日の取引終了後に、25年12月期の通期業績予想及び配当予想の上方修正を発表し、好材料視されている。契約体系の見直しによるサーバー費用の削減が進んだ他、費用対効果の見直しを通じて効率的な広告運用を進めた結果、広告費の削減を実現したことにより、営業利益以下の利益が前回予想を上回る見込みとなった。これらにより、営業利益8.30億円、経常利益8.20億円及び当期純利益9.20億円へ上方修正した。併せて25年12月期の期末配当予想も1株当たり1円増配し、年間13円に修正した。

<4255> THECOO 1461 +300
ストップ高、年初来高値更新。25年12月期通期業績予想の上方修正を発表、好感されている。経常利益を0.75億円から1.80億円(140.0%増)へ上方修正した。ファンビジネスプラットフォーム事業において、販売に占める利益率の高いサービスの比率が高まったことに加え、両事業における継続的な原価コントロールも寄与し、利益水準が当初想定を上回る見通しとなった。販売管理費については、人件費等のコストコントロールを継続し費用を抑制する一方、今後の事業成長のための投資を見込んでいるとしている。

<4256> サインド 1145 +150
ストップ高。13日の取引終了後に、株主優待制度の導入を発表し、好材料視されている。26年3月末日より基準日(3月末日)における同社株主名簿に記載または記録された200株(2単元)以上を保有している株主を対象に、デジタルギフト16,000円分を贈呈する。来期以降も業績の推移や財務状況等を総合的に勘案しながら更なる株主還元の充実に向け、継続して前向きに検討していくとしている。あわせて発表した26年3月期第2四半期の業績は、2桁増収増益で着地している。

<4371> CCT 1063 +150
ストップ高。取得し得る株式の総数90万株(自己株式を除く発行済株式総数の5.35%)、または取得価額の総額10億円を上限として、自社株買いを実施する。取得期間は25年11月14日〜26年3月31日。自社株買いを実施する理由は、株価水準や財務状況、株主還元等を総合的に勘案したとしている。一方、あわせて発表した25年12月期通期業績予想の修正で、売上高を218.00億円から208.50億円(4.4%減)へ、経常利益を23.07億円から22.08億円(4.3%減)へ下方修正した。

<4495> アイキューブド 2524 +186_NEW_LINE__急騰。26年6月期第1四半期の売上高は10.57億円(前年同期比16.9%増)、経常利益は3.45億円(同62.5%増)と大幅増収増益だった。売上高は、CLOMO事業でOEM提供による新規顧客の獲得が進み前年同期比で増加した。売上原価は、CLOMO事業では連結範囲の拡大による影響を除くと概ね前年同期と同水準で推移したが、投資事業では営業投資有価証券の売却予定がなく前年同期比で減少した。第1四半期においてワンビの損益計算書を連結範囲に含めるのは初回のため連結業績に影響している。


《ST》

記事一覧

  • 2025/11/14 20:09:欧州為替:ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは軟調継続
  • 2025/11/14 20:01:ビューティカダンホールディングス---菊花茎由来セルロース試料が完成
  • 2025/11/14 19:32:IDOM Research Memo(10):IDOMの国内大型店出店による成長に期待及び経営指標
  • 2025/11/14 19:29:IDOM Research Memo(8):米国自動車ディーラーとの比較(1)
  • 2025/11/14 19:28:CSSホールディングス---25年9月期は2ケタ増収増益、全セグメントが増収を達成
  • 2025/11/14 19:27:IDOM Research Memo(5):日本の中古車市場の展望
  • 2025/11/14 19:24:IDOM Research Memo(4):沿革、同社のビジネスモデル及び前2025年2月期決算の実績と今期予想
  • 2025/11/14 19:22:CSSホールディングス---剰余金の配当(最高益記念配当を含む期末配当)
  • 2025/11/14 19:19:CSSホールディングス---ジョブカード制度を活用し採用判断の新基準をSDGsHelloWorkと共創
  • 2025/11/14 19:19:IDOM Research Memo(1):国内大型店強化などから販売好調。ガリバーブランド強化に期待
  • 2025/11/14 19:17:トヨクモ---3Qも2ケタ増収増益、売上高・営業利益が過去最高を更新し、通期連結業績予想の修正を発表
  • 2025/11/14 19:16:欧州為替:ドル・円は高値圏、ユーロ・ドルはじり安
  • 2025/11/14 19:15:トヨクモ---2025年12月期通期の連結業績予想について修正
  • 2025/11/14 19:12:トヨクモ---2025年10月度月次売上を速報
  • 2025/11/14 19:09:And Doホールディングス---1Qは減収なるも、フランチャイズ事業と金融事業は増収
  • 2025/11/14 19:08:ミガロホールディングス---大和ハウス工業の「ロイヤルパークス」「ロイジェントパークス」に「FreeiD」導入
  • 2025/11/14 19:06:ティア---2028年9月期の三カ年を対象とする、新たな中期経営計画を策定
  • 2025/11/14 19:04:ティア---25年9月期は2ケタ増収増益、主力の葬祭事業が2ケタ増収に
  • 2025/11/14 19:02:サークレイス---2Qは2ケタ増収・黒字転換、コンサルティング事業・アオラナウ事業いずれも2ケタ以上の増収
  • 2025/11/14 19:00:酒井重工業---2Qは減収なるも、インドネシアが2ケタ増益に