トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/04 17:45,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ
*17:45JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ
11月4日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり114銘柄、値下がり109銘柄、変わらず2銘柄となった。
3日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は226.19ドル安の47336.68ドル、ナスダックは109.76ポイント高の23834.72で取引を終了した。ダウが反落した背景には、10月の米ISM製造業景況指数の低下により景気先行きに慎重な見方が広がったことや、利下げ期待の後退が影響したと報じられている。一方、ナスダックが上昇した背景には、Open AIとAmazonの大型クラウド契約発表など、AI・ハイテク関連の材料が波及したことがある。
米株式市場の動向を横目に、4日の日経平均は117.03円安の52294.31円と反落して取引を開始した。寄付き後は、4-9月期決算の良好な内容を背景とする半導体・ハイテク関連への買いが先行し、特に指数寄与度の大きい銘柄に資金が流入した。ただし、日経平均が52000円台前半へ到達後は高値警戒感とみられる利益確定売りが現れ、上値の重さを意識させる展開となった。特に後場は下げ幅を広げる展開となり、回復の兆しを見せないまま大引けを迎えた。
大引けの日経平均は前日比914.14円安の51497.20円となった。東証プライム市場の売買高は30億5738万株、売買代金は8兆7044億円、業種別では海運業、情報・通信業、サービス業などが値下がり率上位、空運業、ガラス・土石製品、石油・石炭製品などが値上がり率上位となっている。東証プライム市場の値上がり銘柄は52%、対して値下がり銘柄は44%となっている。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約384円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ファーストリテ<9983>、TDK<6762>、リクルートHD<6098>、第一三共<4568>、スクリーンHD<7735>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約61円押し上げた。同2位はファナック<6954>となり、レーザーテック<6920>、ネクソン<3659>、アステラス薬<4503>、住友電工<5802>、住友ファーマ<4506>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 51497.20(-914.14)
値上がり銘柄数 114(寄与度+342.86)
値下がり銘柄数 109(寄与度-1257.00)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 34790 610 61.62
<6954> ファナック 5160 251 42.26
<6920> レーザーテック 30770 2360 31.78
<3659> ネクソン 3379 229 15.42
<4503> アステラス製薬 1704 90 15.15
<5802> 住友電気工業 6062 412 13.87
<4506> 住友ファーマ 2084.5 400 13.47
<6273> SMC 55900 3330 11.21
<4578> 大塚HD 8599 225 7.58
<4543> テルモ 2515 23.5 6.33
<7267> ホンダ 1590 30 6.06
<6770> アルプスアルパイン 2118 172 5.79
<5333> 日本碍子 2776.5 170.5 5.74
<6981> 村田製作所 3458 66 5.33
<6645> オムロン 4447 137 4.61
<5108> ブリヂストン 6901 137 4.61
<2801> キッコーマン 1253 27 4.55
<6594> ニデック 1967 84 4.53
<2802> 味の素 4438 65 4.38
<6506> 安川電機 4374 129 4.34
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 25160 -1905 -384.85
<6857> アドバンテ 21780 -1355 -364.99
<9983> ファーストリテ 55030 -1630 -131.72
<6762> TDK 2595 -78 -39.39
<6098> リクルートHD 7344 -364 -36.77
<4568> 第一三共 3370 -299 -30.20
<7735> SCREEN 12860 -1825 -24.58
<6526> ソシオネクスト 2791 -700 -23.57
<4307> 野村総合研究所 5466 -564 -18.99
<9766> コナミG 25275 -465 -15.66
<5803> フジクラ 20710 -460 -15.49
<8058> 三菱商事 3568 -144 -14.55
<7269> スズキ 2217 -91 -12.26
<8267> イオン 2321 -118.5 -11.97
<4519> 中外製薬 6948 -101 -10.20
<6971> 京セラ 2021 -29 -7.81
<3092> ZOZO 1269.5 -64 -6.46
<6758> ソニーG 4295 -37 -6.23
<6902> デンソー 2126 -35.5 -4.78
<6702> 富士通 3921 -110 -3.70
《AK》
記事一覧
2025/11/05 02:04:BTC続落、リスクオフ【フィスコ・暗号資産速報】
2025/11/05 02:03:NY外為:BTC続落、リスクオフ
2025/11/05 00:51:NY外為:ドル買い一服、米長期金利は低下、ドル指数は節目100上回る
2025/11/04 23:27:NY外為:円高値付近、日本政府の円安けん制
2025/11/04 19:15:欧州為替:米ドル買い優勢、クロス円レートは弱含み
2025/11/04 18:52:オートサーバー---2025年12月期10月度 ASNET 取引台数実績(速報値)を発表
2025/11/04 18:50:三和ホールディングス---2Q増益、国内の売上高および利益が伸長
2025/11/04 18:49:プリモグローバルホールディングス---中国・鄭州市の高級商業施設に「I-PRIMO」新店舗をオープン
2025/11/04 18:47:飯野海運---株主優待制度の継続
2025/11/04 18:45:飯野海運---2Q減収なるも、通期連結業績予想の上方修正に加えて中間・期末配当金の増配を発表
2025/11/04 18:43:飯野海運---2026年3月期中間業績予想と実績の差異、通期業績予想修正、配当予想の修正
2025/11/04 18:17:4日の香港市場概況:ハンセン指数は弱含み
2025/11/04 18:16:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/11/04 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり急反落、25日線乖離は依然買われ過ぎ示唆
2025/11/04 18:03:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧米株安で
2025/11/04 17:45:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に4日ぶり反落、ソフトバンクGやアドバンテが2銘柄で約749円押し下げ
2025/11/04 17:41:日経平均は大幅反落、高値警戒感広がる
2025/11/04 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、円買い後退でドルをサポート
2025/11/04 17:13:ソフトバンクGとアドバンテストが重荷【クロージング】
2025/11/04 17:12:東京為替:ドル・円は軟調、円安牽制をきっかけに円買い