トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/26 13:35, 提供元: フィスコ

プロHD Research Memo(5):自己資本比率は上昇し、高い安全性を確保

*13:35JST プロHD Research Memo(5):自己資本比率は上昇し、高い安全性を確保
■プロジェクトホールディングス<9246>の業績動向

3. 財務状況とキャッシュ・フロー
2025年12月期中間期末の財務状況について、資産合計は前期末比582百万円減少の4,957百万円となった。また、流動資産は同517百万円減少の3,165百万円となった。これは主に、現金及び預金が358百万円減少したこと等による。固定資産は同65百万円減少の1,791百万円となった。これは主に、投資その他の資産に含まれる敷金が55百万円減少したこと等による。

負債合計は前期末比480百万円減少の2,817百万円となった。流動負債は174百万円減少したが、これは主に1年内に返済予定の長期借入金が100百万円、未払法人税等が38百万円減少したこと等による。固定負債は306百万円減少したが、これは主に長期借入金が268百万円減少したこと等による。この結果、借入金と社債を合計した有利子負債は、同373百万円減少の1,856百万円となった。純資産合計は同101百万円減少の2,140百万円となった。これは主に、自己株式が104百万円増加したこと等による。

以上から、自己資本比率は43.0%(前期末比2.5ポイント増)に上昇し、2025年3月期における東証プライム・スタンダード・グロースに上場する全産業平均の34.1%を大きく上回る安全性を確保していると評価できる。

2025年12月期中間期末における現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前期末比358百万円減少し、2,265百万円となった。各キャッシュ・フローの状況を見ると、営業活動による資金の増加は127百万円となった。これは主に、法人税等の還付額150百万円、賞与引当金34百万円の増加要因と法人税等の支払額68百万円、未払消費税60百万円の減少要因による。投資活動による資金の増加は21百万円となった。これは主に、敷金の回収による収入48百万円の増加要因と有形固定資産の取得による支出31百万円の減少要因によるものである。財務活動による資金の減少は507百万円となった。これは主に、長期借入金の返済による支出368百万円、自己株式の取得による支出141百万円の減少要因によるものである。以上の結果、会社が自由に使える資金を意味するフリー・キャッシュ・フローは、149百万円のプラスであった。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/26 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米インフレ高進も雇用情勢を見極め
  • 2025/09/26 17:22:INEST---中期経営計画重点戦略を推進
  • 2025/09/26 17:13:「フリービット株主DAO」にてweb3型独自ポイントシステム「TONE Coin」の活用を拡大し“リアル価値株主還元”へ
  • 2025/09/26 17:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
  • 2025/09/26 17:08:東京為替:ドル・円は小動き、ユーロ・円は175円に接近
  • 2025/09/26 16:52:クロップスなど
  • 2025/09/26 16:50:東証グロ−ス指数は3日ぶり小幅に反発、取引終了にかけて伸び悩み
  • 2025/09/26 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は4日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約300円分押し下げ
  • 2025/09/26 16:41:ハイテクに利食い入るも配当志向の物色で底堅く【クロージング】
  • 2025/09/26 16:35:日経VI:上昇、株価上昇一服だが高値警戒感が継続
  • 2025/09/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:引けにかけて売られ4日続落
  • 2025/09/26 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:pluszeroは続伸、ピアズがストップ高
  • 2025/09/26 16:11:ソフト99、リンクユーG、レーザーテックなど
  • 2025/09/26 16:06:No.1---LGICをグループに迎え、自治体のDX推進を後押し
  • 2025/09/26 15:57:日経平均は4日ぶり反落、マイナス圏で軟調推移
  • 2025/09/26 15:52:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
  • 2025/09/26 15:48:9月26日本国債市場:債券先物は135円79銭で取引終了
  • 2025/09/26 15:34:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利にらみ
  • 2025/09/26 15:34:日経平均大引け:前日比399.94円安の45354.99円
  • 2025/09/26 15:34:日本オラクル---大幅続落、第1四半期の営業減益決算を受け