トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/25 13:05, 提供元: フィスコ

アルプス技研 Research Memo(5):2025年12月期は期初予想を据え置き、引き続き増収増益を見込む

*13:05JST アルプス技研 Research Memo(5):2025年12月期は期初予想を据え置き、引き続き増収増益を見込む
■アルプス技研<4641>の業績見通し

1. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は、期初予想を据え置き、売上高が前期比5.7%増の52,700百万円、営業利益が同4.7%増の5,400百万円、経常利益が同3.5%増の5,500百万円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.6%増の3,700百万円と、引き続き増収増益を見込んでいる。旺盛な研究開発投資が続く自動車及び半導体関連のほか、需要が拡大している医療系や先端技術にかかわるソフト開発等の好調な顧客ニーズを取り込み、売上高、利益ともに拡大傾向が継続するとの見通しだ。

2. 弊社の見方
不安定な国際情勢や米国の関税問題などの影響には注意が必要であるものの、中間期業績が計画に対して順調に進捗したことに加え、稼働人数や契約単価も高水準で推移していること、グローバル事業が好調であることなどから、同社業績予想の達成は十分に可能であると弊社では見ている。一方、注目すべきは2026年12月期以降の業績拡大に向けた取り組みである。特に新卒、キャリアともに採用環境が厳しくなっているなかで、人的資本の質と量の確保は最大の課題と言える。同社ではインターンシップ制度(就業体験)をうまく活用し、しっかりと成果に結び付けているようだ。また、グループ会社で展開する航空宇宙関連やロボットなどから想起される企業イメージは、「ものづくり」としての魅力を訴えるうえでプラスに働くと推察され、そのブランド認知を採用活動にどのように生かしていくのか、今後の動向に注目したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田 郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/25 17:57:フォーバル---三条信用金庫と包括連携協定を締結
  • 2025/09/25 17:55:フォーバル---栃木県鹿沼市のデジタル化促進モデル企業創出業務を受託
  • 2025/09/25 17:53:Lib Work---株主優待制度の拡充(暗号資産の提供追加)
  • 2025/09/25 17:51:アクセル---中間期・通期業績および配当予想を上方修正
  • 2025/09/25 17:25:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
  • 2025/09/25 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化もインフレ指標にらみ
  • 2025/09/25 17:04:東証グロ−ス指数は続落、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/09/25 16:58:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約164円分押し上げ
  • 2025/09/25 16:49:円安や中間期末を意識した買いに連日の最高値更新【クロージング】
  • 2025/09/25 16:35:日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感はやや緩和
  • 2025/09/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新興市場人気の低迷が続き3日続落
  • 2025/09/25 16:12:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/09/25 16:07:日精鉱、ハピネット、住友鉱など
  • 2025/09/25 16:05:東京為替:ドル・円は動意薄、米金利の上げ渋りで
  • 2025/09/25 15:55:日経平均は続伸、円安などを背景に最高値更新
  • 2025/09/25 15:49:9月25日本国債市場:債券先物は135円82銭で取引終了
  • 2025/09/25 15:45:新興市場銘柄ダイジェスト:ファルコムは反落、Defコンが大幅続落
  • 2025/09/25 15:34:日経平均大引け:前日比124.62円高の45754.93円
  • 2025/09/25 15:32:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、米金利は小高い
  • 2025/09/25 15:16:セキュア---顔認証を活用し、包括的にセキュリティを強化