トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/25 11:02, 提供元: フィスコ

クオルテック Research Memo(2):信頼性評価、微細加工、その他の3事業と研究開発部門で構成

*11:02JST クオルテック Research Memo(2):信頼性評価、微細加工、その他の3事業と研究開発部門で構成
■事業概要

クオルテック<9165>の事業は、信頼性評価事業、微細加工事業、その他事業の3つの柱と研究開発部門で構成されており、技術の進展に合わせて事業領域を拡大している。顧客の依頼内容に基づいて、試験や分析を行い、得られたデータや改善提案を顧客に対して提供する。そして製品の軽薄短小化や高い安全性・耐久性を追求するために、数々の試験や分析を実施し、得られた実験データや研究をもとに、新工法や新素材を提案するなど、TQSにより顧客の製品に対する品質の困りごとを解決する。

1. 信頼性評価事業
電子部品などに対する環境試験、電気試験、振動試験などからなる信頼性評価試験、良品・不良品解析、試験素材切断と切断面の研磨加工、試験機製造販売などを行っている。単なる分析・故障解析業務にとどまらず、不良の真因を見つけ出すための再現実験を行い、顧客の技術課題を根本から解決できる会社を志向し、関連会社であるSGSクオルテックの営業力と同社の技術力を融合した技術営業体制を構築している。また、分析や信頼性評価試験のみならず、受託試験を通じて蓄積した技術・ノウハウを生かしたパワー半導体の信頼性評価装置の開発・販売にも取り組んでいる。同社では電気自動車の開発・普及が急速に拡大すると予測される以前から、電気自動車の基幹部品であるインバータに使われるパワー半導体の信頼性評価試験や故障解析に取り組み、受注してきた。

電子回路、ソフトウェア、水冷機構などの試験環境を自社内で開発できることから、顧客の多種多様なニーズに対応しているほか、信頼性評価試験の前後において、部品や基板の実装部の解析や評価、改善提案までトータルで対応できるなど、パワー半導体の信頼性評価試験において強みを有している。信頼性評価試験を実施するだけでなく、国際規格に基づく試験の実施から規格認証の取得まで、トータルに対応できる体制を構築しており、信頼性評価試験の規格を策定する活動(IPC(米国電子回路協会)やJEITA((一社)電子情報技術産業協会))にも参画している。同事業では、顧客より試験や検査、分析、解析、加工、機器販売の役務提供の対価として収益を得ている。

2. 微細加工事業
ビルドアップ基板(層を重ねていくプリント基板)やフレキシブルプリント基板(薄く柔らかい屈曲可能な基板)などに対する試作・量産レーザ加工を行っている。スマートフォンから医療機器まで、あらゆる製品領域において、ジャンルを問わない幅広い対応力を有し、顧客の要望に応えるために必要な設備を揃えることで電子部品業界の技術的なニーズに応える体制を整えてきた。温湿度などの少しの環境変化で加工の仕上がりに影響が出たり、設備ごとに個体差があるなど管理が非常に難しいレーザ加工機を自社で持たずにアウトソーシングする基板メーカーに対して、大ロットの量産加工から新材料のレーザ加工性評価や極短納期の試作品加工まで、多様な依頼に柔軟に対応できることが同社の強みであり、20年以上の長きにわたって事業を継続できている理由である。同事業では、顧客より加工の役務提供の対価として収益を得ている。

3. その他事業
バイオ医療関連製品(包装材料、シリンジなど)の受託検査を行うバイオ事業、各種コンサルティングのゼロイノベーション事業などを行っている。顧客が開発する製品は、高品質かつ高い信頼性を目指すものであり、その実現に向けて素材などの改善提案をするため、同社は基礎実験や再現実験を繰り返し、ノウハウとデータの蓄積を地道に行っている。同事業では、検査や加工、指導の役務提供の対価として収益を得ている。これらの事業に加えて研究開発部門を有しており、「パワー半導体とオートモーティブ」をキーワードにしたテーマで研究開発を行っている。

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬 智一)


《HN》

記事一覧

  • 2025/09/25 18:32:25日の香港市場概況:ハンセン指数は小反落、ハイテクが下げ主導
  • 2025/09/25 18:30:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル売りは継続
  • 2025/09/25 18:25:米連邦公開市場委員会(FOMC)後、金は連日の最高値更新 サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/25 18:23:25日の中国本土市場概況:上海総合は小反落、大型連休を前に様子見ムード
  • 2025/09/25 18:23:メキシコペソ円今週の予想(9月22日) サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/25 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、終値で連日の高値更新
  • 2025/09/25 17:57:フォーバル---三条信用金庫と包括連携協定を締結
  • 2025/09/25 17:55:フォーバル---栃木県鹿沼市のデジタル化促進モデル企業創出業務を受託
  • 2025/09/25 17:53:Lib Work---株主優待制度の拡充(暗号資産の提供追加)
  • 2025/09/25 17:51:アクセル---中間期・通期業績および配当予想を上方修正
  • 2025/09/25 17:25:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い抑制
  • 2025/09/25 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化もインフレ指標にらみ
  • 2025/09/25 17:04:東証グロ−ス指数は続落、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/09/25 16:58:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約164円分押し上げ
  • 2025/09/25 16:49:円安や中間期末を意識した買いに連日の最高値更新【クロージング】
  • 2025/09/25 16:35:日経VI:低下、落ち着いた株価推移で警戒感はやや緩和
  • 2025/09/25 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:新興市場人気の低迷が続き3日続落
  • 2025/09/25 16:12:東証業種別ランキング:非鉄金属が上昇率トップ
  • 2025/09/25 16:07:日精鉱、ハピネット、住友鉱など
  • 2025/09/25 16:05:東京為替:ドル・円は動意薄、米金利の上げ渋りで