トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/12 12:49,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクが1銘柄で約76円分押し上げ
*12:49JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクが1銘柄で約76円分押し上げ
12日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり159銘柄、値下がり59銘柄、変わらず7銘柄となった。
日経平均は続伸。322.15円高の44694.65円(出来高概算12億4875万株)で前場の取引を終えている。
11日の米国株式市場は上昇した。ダウ平均は617.08ドル高の46108.00ドル、ナスダックは157.01ポイント高の22043.07で取引を終了した。この背景には、8月の消費者物価指数(CPI)が前年比2.9%の上昇となり、市場予想とおおむね一致したこと、労働市場では新規失業保険申請件数が予想以上に増加し、雇用の鈍化を示すデータとなったことがある。これらを受けて、FRBが来週の会合で0.25%ポイントの利下げを実施するとの見方が強まり、年内に複数回の利下げが織り込まれていることが株価を押し上げる要因となった。
米株式市場の動向を横目に、12日の日経平均は430.80円高の44803.30円と続伸して取引を開始した。国内でも、米国CPIの内容が予想通りであったことおよび新規失業保険申請件数の増加が利下げ期待を支えるとの見方が強まり、投資家心理を下支えした。半導体関連株を中心に買いが優勢となっており、東エレク<8035>やアドバンテス<6857>などが前場における物色の中心となった。始値から大きな下落を見せることはなく、前場を通して堅調な展開となった。
個別では、東エレク、アドバンテス、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、日東電<6988>、豊田通商<8015>、リクルートHD<6098>、日産化<4021>、KDDI<9433>、フジクラ<5803>、スズキ<7269>、ニデック<6594>、京セラ<6971>、ソシオネクスト<6526>、HOYA<7741>などの銘柄が上昇。
一方、ダイキン<6367>、アサヒ<2502>、スクリン<7735>、レーザーテク<6920>、良品計画<7453>、ディスコ<6146>、塩野義<4507>、味の素<2802>、TDK<6762>、協和キリン<4151>、日立<6501>、ニトリHD<9843>、エムスリー<2413>、キリンHD<2503>などの銘柄が下落。
業種別では、ゴム製品、電気機器、不動産業などが値上がり率上位、食料品、鉱業、陸運業などが値下がり率上位となる。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約76円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、ファーストリテ<9983>、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>、豊田通商<8015>、日東電<6988>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはダイキン<6367>となり1銘柄で日経平均を約9円押し下げた。同2位はTDK<6762>となり、アサヒ<2502>、スクリーンHD<7735>、レーザーテック<6920>、ディスコ<6146>、塩野義薬<4507>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 44694.65(+322.15)
値上がり銘柄数 159(寄与度+360.61)
値下がり銘柄数 59(寄与度-38.46)
変わらず銘柄数 7
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 22165 760 76.98
<6857> アドバンテ 13930 230 62.13
<9983> ファーストリテ 48470 520 42.14
<6954> ファナック 4263 63 10.64
<6098> リクルートHD 8448 93 9.42
<8015> 豊田通商 4063 92 9.32
<6988> 日東電工 3496 52 8.78
<9433> KDDI 2503 17 6.89
<4021> 日産化学 5509 196 6.62
<5803> フジクラ 14165 175 5.91
<6758> ソニーG 4284 29 4.90
<7269> スズキ 2095.5 33.5 4.52
<6594> ニデック 2583.5 81 4.38
<7741> HOYA 21110 255 4.31
<4519> 中外製薬 6688 42 4.25
<9984> ソフトバンクG 17925 20 4.05
<6526> ソシオネクスト 2904.5 118.5 4.00
<6971> 京セラ 2060.5 14 3.78
<6503> 三菱電機 3863 97 3.28
<7832> バンナムHD 5018 24 2.43
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6367> ダイキン工業 17840 -270 -9.12
<6762> TDK 1986 -5 -2.53
<2502> アサヒGHD 1816 - 25 -2.53
<7735> SCREEN 12260 -185 -2.50
<6920> レーザーテック 16440 -160 -2.16
<6146> ディスコ 41240 -280 -1.89
<4507> 塩野義製薬 2648 -15 -1.52
<7453> 良品計画 3191 -21 -1.42
<4151> 協和キリン 2443 -39 -1.32
<2503> キリンHD 2160 -32.5 -1.10
<2413> エムスリー 2349 -12.5 -1.01
<9009> 京成電鉄 1380.5 -19.5 -0.99
<9843> ニトリHD 14190 -50 -0.84
<5706> 三井金属鉱業 10550 -250 -0.84
<6501> 日立製作所 4095 -21 -0.71
<4661> オリエンタルランド 3581 -20 -0.68
<2802> 味の素 4275 -10 -0.68
<4063> 信越化 4410 -3 -0.51
<9735> セコム 5554 -6 -0.41
<4307> 野村総合研究所 5883 -11 -0.37
《CS》
記事一覧
2025/09/12 19:03:ミガロホールディングス---連結子会社からの配当金受領に関する決議を発表
2025/09/12 19:02:ミガロHD---センス・トラストが今後供給する全マンションに顔認証IDプラットフォーム「FreeiD」標準採用が決定
2025/09/12 18:59:ギフトホールディングス---今期第3四半期累計連結業績は大幅増収増益を達成
2025/09/12 18:23:欧州為替:ドル・円はしっかり、148円に接近
2025/09/12 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、26週・52週線がゴールデンクロス
2025/09/12 18:07:12日の香港市場概況:香港市場は反発、ハンセン指数は約4年1カ月ぶりの高値
2025/09/12 18:02:12日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日ぶり反落、週末要因などで持ち高整理が優勢
2025/09/12 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、欧米株高なら円売りも米利下げを意識
2025/09/12 17:21:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方にかけて堅調
2025/09/12 17:19:識学など
2025/09/12 16:58:東証グロ−ス指数は続落、引き続き東証プライムに資金向かう
2025/09/12 16:54:連日で史上最高値を更新【クロージング】
2025/09/12 16:35:日経VI:小幅に低下、高値警戒感も意識
2025/09/12 16:26:東京為替:ドル・円は失速、ユーロ買い再開
2025/09/12 16:21:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日続伸、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約187円分押し上げ
2025/09/12 16:11:東証グロース市場250指数先物概況:プライム市場選好と連休前のポジション調整で続落
2025/09/12 16:05:東証業種別ランキング:精密機器が上昇率トップ
2025/09/12 15:58:トップカルチャ、MacbeeP、アインHDなど
2025/09/12 15:53:9月12日本国債市場:債券先物は137円61銭で取引終了
2025/09/12 15:48:新興市場銘柄ダイジェスト:タイミーは急落、アールプランナーがストップ高