トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/02 16:50,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
*16:50JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
2日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり166銘柄、値下がり58銘柄、変わらず1銘柄となった。
前日1日の米国株式市場はレーバーデーの祝日で休場。2日の日経平均は110.84円高の42299.63円と反発して取引を開始した。寄付き直後は買いが先行し、主力株を中心に堅調な動きとなった。戻り待ちの売りに上値が重く、後場に入り下げ転換する場面もみられたが、売り一巡後は押し目買いも広がりプラス圏に再度浮上した。米国の金融政策への期待のほか、商社や海運などのバリュー株が多く含まれる業種の上昇が目立った。また、氷見野良三副総裁が北海道釧路市で開かれた道東地域金融経済懇談会で早期利上げに慎重姿勢崩さず、円売り・ドル買いが増えて1ドル=148円台まで円安方向に振れたことが追い風となった。
大引けの日経平均は前日比121.70円高の42310.49円となった。東証プライム市場の売買高は17億7339万株、売買代金は3兆9534億円だった。業種別では、卸売業、海運業、証券・商品先物取引業などが上昇した。一方で、機械、その他製品、サービス業などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は62.5%、対して値下がり銘柄は34.3%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約18円押し上げた。同2位は三菱商<8058>となり、三井物<8031>、伊藤忠<8001>、豊田通商<8015>、京セラ<6971>、日東電<6988>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約22円押し下げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ダイキン<6367>、ファナック<6954>、良品計画<7453>、バンナムHD<7832>、第一三共<4568>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 42310.49(+121.70)
値上がり銘柄数 166(寄与度+227.96)
値下がり銘柄数 58(寄与度-106.26)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 46440 230 18.64
<8058> 三菱商事 3453 100 10.13
<8031> 三井物産 3544 137 9.25
<8001> 伊藤忠商事 8588 267 9.02
<8015> 豊田通商 3967 73 7.39
<6971> 京セラ 2000 25 6.75
<6988> 日東電工 3377 40 6.75
<2502> アサヒGHD 1953.5 57 5.77
<8035> 東エレク 20335 50 5.06
<3099> 三越伊勢丹HD 2670 149.5 5.05
<8053> 住友商事 4264 145 4.90
<7269> スズキ 2012.5 35.5 4.79
<9766> コナミG 22040 135 4.56
<8766> 東京海上HD 6462 82 4.15
<2503> キリンHD 2280 116.5 3.93
<9433> KDDI 2592.5 9.5 3.85
<4578> 大塚HD 8042 108 3.65
<5108> ブリヂストン 6795 102 3.44
<8002> 丸紅 3459 87 2.94
<1925> 大和ハウス工業 5335 83 2.80
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 10665 -85 -22.96
<9984> ソフトバンクG 15380 -70 -14.18
<6367> ダイキン工業 18200 -230 -7.77
<6954> ファナック 4086 -35 -5.91
<7453> 良品計画 3115 -81 -5.47
<7832> バンナムHD 5040 -49 -4.96
<4568> 第一三共 3518 -47 -4.76
<4543> テルモ 2665.5 -17.5 -4.73
<4385> メルカリ 2413.5 -121.5 -4.10
<6762> TDK 1910 -4.5 -2.28
<4063> 信越化 4518 -11 -1.86
<8267> イオン 1773.5 -16 -1.62
<6532> ベイカレント 8303 -96 -1.62
<4661> オリエンタルランド 3569 -47 -1.59
<6146> ディスコ 37960 -200 -1.35
<7974> 任天堂 13110 -40 -1.35
<7731> ニコン 1661 -39 -1.32
<4519> 中外製薬 6508 -12 -1.22
<6758> ソニーG 4014 -7 -1.18
<7011> 三菱重工業 3706 -34 -1.15
《CS》
記事一覧
2025/09/03 00:40:BTC反発、11.1万ドル台回復【フィスコ・暗号資産速報】
2025/09/03 00:41:NY外為:BTC反発、11.1万ドル台回復
2025/09/02 23:27:【市場反応】米8月ISM製造業景況指数/7月建設支出/8月製造業PMI確定値は予想下回る、ドル買い後退
2025/09/02 22:18:NY外為:ドル一段高、米長期金利上昇
2025/09/02 20:02:欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利高で
2025/09/02 19:33:クリアル---「CREAL」の不特法3号4号による第二号案件、満額申込にて受付終了
2025/09/02 19:31:リソー教育グループ---持株会社体制への移行完了、商号変更および役員体制
2025/09/02 19:29:戸田工業---沖縄美ら島財団と首里城のベンガラ色を再現
2025/09/02 19:24:2日の香港市場概況:3日ぶり反落、ハイテクを中心に利食い売り優勢
2025/09/02 19:17:2日の中国本土市場概況:上海総合は4日ぶり反落、過熱感で利益確定売りが優勢
2025/09/02 18:55:欧州為替:ドル・円は148円半ば、円売り一服
2025/09/02 18:25:欧州為替:ドル・円は底堅い、148円半ばに戻す
2025/09/02 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ほぼ「十字線」で足元は売り買い拮抗
2025/09/02 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、米景況感改善に期待も雇用情勢にらみ
2025/09/02 17:17:東京為替:ドル・円はしっかり、夕方は大幅高
2025/09/02 17:11:新興市場銘柄ダイジェスト:rakumoは年初来高値、AppBankが急落
2025/09/02 17:04:東証グロ−ス指数は続落、朝高の後は売りに押される
2025/09/02 16:56:日経平均は反発、一時マイナス圏に転落も持ち直す
2025/09/02 16:50:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや三菱商が2銘柄で約28円分押し上げ
2025/09/02 16:48:abc、ライフドリンクC、伊藤園など