トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/06 12:53, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約61円分押し上げ

*12:53JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約61円分押し上げ
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり184銘柄、値下がり39銘柄、変わらず2銘柄となった。

日経平均は続伸。253.19円高の40802.73円(出来高概算11億1249万株)で前場の取引を終えている。

前日5日の米国株式市場は反落。ダウ平均は61.90ドル安の44111.74ドル、ナスダックは137.03ポイント安の20916.55で取引を終了した。ISM非製造業指数の鈍化が景気への懸念を強め、企業コストの上昇とトランプ政権の対中関税圧力が重荷となった。半面、潜在的なFRBの利下げ期待と企業決算の好調が深刻な調整を抑える結果となった。

本日の東京市場は、米株の調整を受けて寄付きから軟調にスタートしたものの、為替が円安方向へ振れたことで輸出関連が支えられ、11時にかけて持ち直した。ドル円は概ね147円台で推移しており、為替の安定感が市場心理を支援した形だ。決算を発表した個別銘柄の売買が中心となり相場の方向感は乏しいなか、プラス圏で推移した。

個別では、三菱重工業<7011>や川崎重工業<7012>などの防衛関連株が堅調に推移。また、ファーストリテイリング<9983>、ソフトバンクグループ<9984>、東京電力HD<9501>、フジクラ<5803>、任天堂<7974>、ソニーグループ<6758>、IHI<7013>などが上昇した。ほか、第1四半期の高い業績変化率を材料視されたダイヘン<6622>が大幅高、ティラド<7236>、日本ヒユーム<5262>、ユニチカ<3103>などが値上がり率上位となった。

一方、ディスコ<6146>やアドバンテ<6857>、東エレク<8035>などの半導体関連株が軟調に推移。サンリオ<8136>、レーザーテック<6920>、リクルートHD<6098>などが下落した。ほか、第1四半期は営業減益で市場予想を下振れたニチレイ<2871>が急落、オークマ<6103>、シグマクシス<6088>、デクセリアルズ<4980>などが値下がり率上位となった。

業種別では、不動産業、石油・石炭製品、機械を筆頭に多くの業種が上昇した一方で、サービス業のみが下落した。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約61円押し上げた。同2位はダイキン<6367>となり、ファーストリテ<9983>、バンナムHD<7832>、ソニーG<6758>、中外薬<4519>、第一三共<4568>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し下げた。同2位はリクルートHD<6098>となり、アドバンテスト<6857>、ファナック<6954>、ディスコ<6146>、キッコーマン<2801>、KDDI<9433>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  40802.73(+253.19)

値上がり銘柄数 184(寄与度+463.11)
値下がり銘柄数 39(寄与度-209.92)
変わらず銘柄数 2


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG    12195  305  61.79
<6367> ダイキン工業     19295  775  26.17
<9983> ファーストリテ    45460  300  24.31
<7832> バンナムHD      5131  142  14.38
<6758> ソニーG        3706  78  13.17
<4519> 中外製薬       7477  119  12.05
<4568> 第一三共       3682  116  11.75
<7203> トヨタ自動車     2739  60  10.05
<8015> 豊田通商       3760  91  9.22
<8801> 三井不動産      1495  85  8.61
<9735> セコム        5746  126  8.51
<6988> 日東電工       3227  50  8.44
<8058> 三菱商事       3084  82  8.31
<7741> HOYA       18715  420  7.09
<5803> フジクラ       10875  200  6.75
<7453> 良品計画       7367  190  6.42
<4543> テルモ        2572  23  6.08
<7267> ホンダ        1578  30  6.08
<6841> 横河電機       4192  168  5.67
<8001> 伊藤忠商事      7868  163  5.50


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク       21620  -775 -78.50
<6098> リクルートHD     8415  -304 -30.79
<6857> アドバンテ      9991  -54 -14.59
<6954> ファナック      4373  -55  -9.29
<6146> ディスコ       40650  -1180  -7.97
<2801> キッコーマン     1288  -44  -7.43
<9433> KDDI       2483  -16  -6.48
<2871> ニチレイ       1665  -162  -5.47
<4704> トレンドマイクロ   9056  -144  -4.86
<6103> オークマ       3700  -355  -4.79
<2413> エムスリー      1813  -56  -4.54
<4385> メルカリ       2194 -121.5  -4.10
<6762> TDK        1806  -8  -4.05
<6920> レーザーテック    14260  -265  -3.58
<7735> SCREEN     11670  -245  -3.31
<4523> エーザイ       4228  -91  -3.07
<6526> ソシオネクスト    2850  -79.5  -2.68
<6724> セイコーエプソン   1904  -35.5  -2.40
<6723> ルネサスエレクトロニ 1792  -68.5  -2.31
<6861> キーエンス      55760  -660  -2.23



《CS》

記事一覧

  • 2025/08/07 08:35:8/7
  • 2025/08/07 08:26:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いが急速に拡大する可能性は依然として低いと予想
  • 2025/08/07 08:25:米国株高受けて買い先行も高値警戒感などから上値の重い展開か
  • 2025/08/07 08:21:今日の為替市場ポイント:米9月利下げへの思惑でドルは上げ渋る可能性
  • 2025/08/07 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:しっかりした値動きか
  • 2025/08/07 07:45:NYの視点:米金融当局者は急速に利下げに傾斜、労働市場への懸念強まる
  • 2025/08/07 07:42:6日の米国市場ダイジェスト:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
  • 2025/08/07 07:41:ADR日本株ランキング〜高安まちまち、シカゴは大阪比45円高の40855円〜
  • 2025/08/07 07:39:NY原油:続落で64.35ドル、時間外取引で63.64ドルまで値下がり
  • 2025/08/07 07:35:NY金:伸び悩みで3433.40ドル、利食い売りが増える
  • 2025/08/07 07:32:前日に動いた銘柄 part2内海造船、日本精鉱、フォースタなど
  • 2025/08/07 07:16:米国株式市場は反発、早期利下げ期待(6日)
  • 2025/08/07 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ダイヘン、オルガノ、ティラドなど
  • 2025/08/07 07:13:6日のNY市場は反発
  • 2025/08/07 06:32:NY為替:米FRB高官のハト派発言で早期利下げを織り込む
  • 2025/08/07 06:30:今日の注目スケジュール:独鉱工業生産指数、英中央銀行が政策金利発表、中貿易収支など
  • 2025/08/07 05:52:NY株式:NYダウは81ドル高、早期利下げ期待
  • 2025/08/07 04:02:8月6日のNY為替概況
  • 2025/08/07 03:52:NY外為:ドル一段安、クックFRB理事が最新雇用統計に懸念表明
  • 2025/08/07 03:35:[通貨オプション]まちまち、短中期物はOP売り、レンジ相場で