トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/01 08:01, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比435円安の40765円〜_

*08:01JST ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般売り優勢、シカゴは大阪比435円安の40765円〜_
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル150.78円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、東京エレク<8035>、日立製作所<6501>、アドバンテスト<6857>、日本郵政<6178>、ソフトバンクG<9984>、ルネサス<6723>などが下落し、全般売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比435円安の40765円。

米国株式市場は下落。ダウ平均は330.30ドル安の44130.98ドル、ナスダックは7.22ポイント安の21122.45で取引を終了した。良好なハイテク決算を好感し、寄り付き後、上昇。その後、1日の高関税発動を控えた警戒感が強まったほか、トランプ大統領が製薬会社に対し値下げを要求する書簡を送付したことを明かにすると製薬関連株が売られ相場の重しとなり、ダウは大きく下落に転じた。終盤にかけナスダックも下落に転じ、終了。

7月31日のニューヨーク外為市場でドル・円は149円79銭から150円84銭まで上昇し、150円82銭で引けた。連邦公開市場委員会(FOMC)で9月利下げの可能性が示唆されなかったことに続き、先週分新規失業保険申請件数が予想を下回ったほか、米6月PCEコア価格指数が予想を上回ったため、年内利下げ観測後退でドル買いに拍車がかかった。また、日銀の利上げ観測後退で円の売り戻しも強まった。ユーロ・ドルは1.1450ドルから1.1406ドルまで下落し、1.1411ドルで引けた。

NY原油先物9月限は反落(NYMEX原油9月限終値:69.26 ↓0.74)。


■ADR上昇率上位銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<5020> ENEOS 11.4ドル 859円 (65.4円) +8.24%
<2801> キッコーマン 18.5ドル 1395円 (71円) +5.36%
<6503> 三菱電機 46.5ドル 3506円 (164円) +4.91%
<8267> イオン 33.44ドル 5042円 (209円) +4.32%
<2914> 日本たばこ産業 14.9ドル 4493円 (175円) +4.05%


■ADR下落率下位銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1420円 (-275円) -16.22%
<8035> 東京エレク 78.25ドル 23597円 (-3733円) -13.66%
<7259> アイシン精機 13.44ドル 2026円 (-73円) -3.48%
<6501> 日立製作所 30.17ドル 4549円 (-148円) -3.15%
<6857> アドバンテスト 66.73ドル 10062円 (-288円) -2.78%


■その他ADR銘柄(31日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 14.9ドル 4493円 (175円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.16ドル 1984円 (-13円)
<4063> 信越化学工業 14.41ドル 4345円 (-50円)
<4502> 武田薬品工業 13.72ドル 4137円 (-63円)
<4519> 中外製薬 24.08ドル 7262円 (-98円)
<4543> テルモ 16.92ドル 2551円 (-10円)
<4568> 第一三共 24.72ドル 3727円 (7円)
<4661> オリエンランド 20.56ドル 3100円 (-15円)
<4901> 富士フイルム 10.33ドル 3115円 (-41円)
<5108> ブリヂストン 20.23ドル 6101円 (-30円)
<6098> リクルートHD 11.9ドル 8971円 (-81円)
<6146> ディスコ 29.7ドル 44782円 (-768円)
<6178> 日本郵政 9.05ドル 1365円 (-37.5円)
<6201> 豊田自動織機 106.75ドル 16096円 (-179円)
<6273> SMC 17.46ドル 52652円 (-48円)
<6301> 小松製作所 32.44ドル 4891円 (26円)
<6367> ダイキン工業 12.26ドル 18486円 (-139円)
<6501> 日立製作所 30.17ドル 4549円 (-148円)
<6503> 三菱電機 46.5ドル 3506円 (164円)
<6594> 日本電産 4.78ドル 2883円 (-30円)
<6702> 富士通 21.8ドル 3287円 (-18円)
<6723> ルネサス 6.06ドル 1827円 (-39円)
<6758> ソニー 24.32ドル 3667円 (-15円)
<6857> アドバンテスト 66.73ドル 10062円 (-288円)
<6902> デンソー 13.63ドル 2055円 (-1円)
<6954> ファナック 14ドル 4222円 (-49円)
<6981> 村田製作所 7.42ドル 2238円 (-29.5円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1420円 (-275円)
<7203> トヨタ自動車 178.97ドル 2699円 (2.5円)
<7267> 本田技研工業 31.24ドル 1570円 (1円)
<7741> HOYA 127.5ドル 19224円 (44円)
<7751> キヤノン 28.49ドル 4296円 (-4円)
<7974> 任天堂 21ドル 12666円 (-24円)
<8001> 伊藤忠商事 105.27ドル 7936円 (3円)
<8002> 丸紅 206.87ドル 3119円 (6円)
<8031> 三井物産 413.85ドル 3120円 (20円)
<8035> 東京エレク 78.25ドル 23597円 (-3733円)
<8053> 住友商事 25.71ドル 3877円 (17円)
<8058> 三菱商事 19.9ドル 3001円 (13円)
<8306> 三菱UFJFG 13.9ドル 2096円 (-14.5円)
<8316> 三井住友FG 15.14ドル 3805円 (-50円)
<8411> みずほFG 5.9ドル 4448円 (-34円)
<8725> MS&ADインシHD 21.57ドル 3252円 (8円)
<8766> 東京海上HD 40.45ドル 6099円 (-25円)
<8801> 三井不動産 27ドル 1357円 (-1.5円)
<9432> NTT 25.35ドル 153円 (0.3円)
<9433> KDDI 16.4ドル 2473円 (-12.5円)
<9983> ファーストリテ 30.53ドル 46033円 (-347円)
<9984> ソフトバンクG 38.15ドル 11505円 (-305円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/08/02 15:32:クシムに再び不正アクセス疑惑――現職代表の指示で弁護士が資料に接触試行
  • 2025/08/02 15:10:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も
  • 2025/08/02 14:57:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も(訂正)
  • 2025/08/02 14:56:米国株式市場見通し:早期利下げ期待へと関心変化のタイミングを見極めへ
  • 2025/08/02 14:44:国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性
  • 2025/08/02 14:42:為替週間見通し:やや下げ渋りか、日米金利差の急速な縮小は予想されず
  • 2025/08/02 14:40:新興市場見通し:好決算銘柄を中心とした個別物色が続く
  • 2025/08/02 14:30:英ポンド週間見通し:もみ合いか、英財政運営に根強い警戒感
  • 2025/08/02 14:29:豪ドル週間見通し:もみ合いか、日豪金利差の早期縮小の可能性低い
  • 2025/08/02 14:27:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、域内経済を警戒
  • 2025/08/02 14:26:為替週間見通し:やや下げ渋りか、日米金利差の急速な縮小は予想されず
  • 2025/08/02 14:24:国内外の注目経済指標:英中銀は利下げの可能性
  • 2025/08/02 14:09:国内株式市場見通し:米国の早期利下げ期待再燃が下支えになる公算も
  • 2025/08/02 14:07:新興市場見通し:好決算銘柄を中心とした個別物色が続く
  • 2025/08/02 14:06:米国株式市場見通し:早期利下げ期待へと関心変化のタイミングを見極めへ
  • 2025/08/02 10:00:個人投資家・有限亭玉介:中小型株物色が継続ならば見ておきたいのはコレ【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/08/02 08:35:ADR日本株ランキング〜ルネサスなどほぼ全面安、シカゴは大阪比860円安の40000円〜
  • 2025/08/02 07:41:米国株式市場は大幅続落、雇用減速や関税、地政学的リスク上昇を懸念(1日)
  • 2025/08/02 07:40:1日のNY市場は大幅続落
  • 2025/08/02 07:32:前日に動いた銘柄 part2 ファンデリー、Zenmu、イメージ情など