トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/15 22:23,
提供元: フィスコ
マクセル---「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に4年連続選定
*22:23JST マクセル---「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」構成銘柄に4年連続選定
マクセル<6810>は14日、ロンドン証券取引所グループ傘下のFTSE Russellが開発したESG投資指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に、2022年から4年連続で選定されたと発表した。
本指数は、環境・社会・ガバナンス(ESG)に優れた取り組みを行う日本企業のパフォーマンスを、セクターごとに相対的に評価することを目的として設計されている。
セクター・ニュートラルのアプローチを採用し、特定の業種への過度な偏重を避けるための調整が施されており、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に沿った情報開示や、低炭素経済への移行に関するリスクと機会への対応の質などを評価する。
さらに、本指数は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資判断基準の一つとして採用されており、国内外の投資家からの注目度が高い。
同社は、「独創技術のイノベーション追求を通じて持続可能な社会に貢献する」というミッションのもと、すべてのステークホルダーに「最高の価値(Maximum Excellence)」を提供し続けることをめざし、ESG活動に取り組んでいく。
《ST》
記事一覧
2025/07/16 09:34:日経平均は56円高でスタート、レーザーテックや東宝などが上昇
2025/07/16 09:29:グロービング---年初来高値、26年5月期の営業利益予想26.4%増、前期は会社計画を超過達成
2025/07/16 09:11:日経平均は78円安、寄り後は下げに転じる
2025/07/16 09:11:個別銘柄戦略:オープンGや串カツ田中に注目
2025/07/16 09:00:グロービング、JRC◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/16 08:45:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株の底堅さを見極め〜
2025/07/16 08:40:7/16
2025/07/16 08:38:ハイテク株の底堅さを見極め
2025/07/16 08:31:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は依然として低いと予想
2025/07/16 08:26:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上昇を意識してドルは底堅い動きを維持する見込み
2025/07/16 08:25:堅調地合い継続か
2025/07/16 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:軟調な展開か
2025/07/16 08:03:SI---25日線を支持線とした強いトレンドを継続
2025/07/16 08:02:JRC---25日線が支持線として意識される
2025/07/16 07:55:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比45円安の39615円〜
2025/07/16 07:52:15日の米国市場ダイジェスト:NYダウは436ドル安、関税インフレで利下げ期待後退もハイテクが支える
2025/07/16 07:51:NYの視点:米6月CPI、一部トランプ政権の関税による物価上昇示唆、金利据え置き観測強まる
2025/07/16 07:39:NY原油:伸び悩みで66.52ドル、ドル高を意識
2025/07/16 07:37:NY金:弱含みで3336.70ドル、ドル高を意識した売りが入る
2025/07/16 07:32:前日に動いた銘柄 part2扶桑電通、フロイント産業、INGSなど