トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/09 16:15, 提供元: フィスコ

アーレスティ Research Memo(5):品質と安定生産に裏打ちされた信頼と安心をグローバルで提供する(3)

*16:15JST アーレスティ Research Memo(5):品質と安定生産に裏打ちされた信頼と安心をグローバルで提供する(3)
■アーレスティ<5852>の事業概要

日本では同社がダイカスト製品を製造・販売するほか、子会社3社(アーレスティ栃木、(株)アーレスティ熊本、(株)アーレスティ山形)が製品を製造し顧客の自動車メーカー等に供給している。海外では、北米において米国ウイルミントン社及びメヒカーナ社が製造・販売している。アジアにおいては、中国の広州阿雷斯提、合肥阿雷斯提及びインディア社が製造・販売している。

金型鋳物製品は、高圧で溶融金属を金型に射出するダイカストと異なり、低圧力で金型に流し込んで製造される高い強度や耐久性を持つ製品で、同社の東海工場が製造・販売している。

ダイカスト用金型は、同社が設計・販売を行うほか、日本ではアーレスティダイモールド浜松が製造している。北米ではメヒカーナ社が製造しており、アジアではタイエンジニアリング社が同社の金型設計の一部を行い、タイダイ社が製造・販売している。

ダイカスト周辺機器では、アーレスティテクノサービスが金型冷却装置国内シェアNo.1のジェットクールシステムなどを製造、販売している。ジェットクールシステムは、鋳造工程において焼付き、ひけ巣、圧漏れの発生しやすい金型部分の冷却制御をする装置で、金型の細い中子ピンに高圧水を流して間欠冷却する(国際特許取得済)。また、水環境の悪い地域でも使用できるクローズドジェットクールシステムを開発し、ゴミなどの堆積によるトラブル防止が可能、錆やスケールを軽減、さらに繰り返し水を循環するため排水が少なく、環境に優しいシステムとなっている。海外でも多くのダイカストメーカーで利用され、評価されている。

(2) アルミニウム事業
ダイカスト向けや鋳物向けから特殊用途向けのアルミニウム合金地金など約40種類の地金を同社熊谷工場で生産している。全国から集まるアルミ缶、サッシ、自動車の解体スクラップなどのほかに、アルミニウム新塊や添加材などの原材料をもとに合金地金を生産しており、強度・耐性など原材料の知見を生かし、用途に合わせた材料提案を可能にしている。また、合金地金生産においては、特にScope3 category1(原材料調達)の観点から、CO2排出量の多い新塊を減らし、リサイクル材料の使用比率の拡大を進めている。そのために、高い延性を必要とするためアルミ新塊を使用している車体系部品について、延性の低いリサイクル材を活用した高延性アルミ合金の製造技術を開発するなど、独自の配合技術を進化させ、各品種の合金生産において新塊をリサイクル材に置き換えられる「CO2排出量の少ない合金地金」の開発・製造に取り組んでいる。

(3) 完成品事業
主要製品はフリーアクセスフロア(配線・配管を床下に収める二重床システム)の「モバフロア」で、クリーンルーム向けフリーアクセスフロアでは国内シェア約47%(同社推計)を占める。全国各地のクリーンルーム、データセンター、コンピュータールーム、工場、オフィスなどに幅広く納入されており、東京スカイツリー、東京都庁舎、横浜ランドマークタワーでも採用されている。また、中国の大手半導体装置メーカーなど中国・東南アジアなどでも売上を拡大している。日本ではアーレスティ栃木が製造、同社が製品企画・施工・販売を行っているほか、中国では同社の指導を受けて合肥阿雷斯堤が製造している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 松本章弘)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/10 04:00:7月9日のNY為替概況
  • 2025/07/10 03:40:NY外為:ドルまちまち、6月FOMC議事録、金融当局者の見解分かれる
  • 2025/07/10 02:23:NY外為:ドル・円146円台前半、米10年債入札は堅調
  • 2025/07/10 01:33:NY外為:BTC続伸、11万ドル目指す、米金利先安観が支援か、トランプメディアはデジタルETF申請
  • 2025/07/10 00:45:BTC続伸、11万ドル手前まで【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/10 00:27:NY外為:ドル買い後退、トランプ大統領は米金利高過ぎとFRB批判繰り返す
  • 2025/07/09 23:12:【市場反応】米・5月卸売在庫確定値は12月来のマイナス、ドル伸び悩む
  • 2025/07/09 22:33:NY外為:ドル・円146.36円まで円買戻し、日米関税交渉に期待
  • 2025/07/09 20:01:欧州為替:ドル・円は下げ一服、ユーロ・ドルは弱含み
  • 2025/07/09 19:27:欧州為替:ドル・円はじり安、米金利は戻りが鈍い
  • 2025/07/09 18:24:欧州為替:ドル・円は安値圏、米金利安は一服
  • 2025/07/09 18:15:日経平均テクニカル:続伸、上向き転換した5日線突破
  • 2025/07/09 18:00:ドル円今週の予想(7月7日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/07/09 18:00:サーラコーポレーション---営業外費用(デリバティブ評価損)の計上
  • 2025/07/09 18:00:9日の香港市場概況:ハンセン1.1%安で反落、香港不動産に売り
  • 2025/07/09 17:59:サーラコーポレーション---2Q増収、エネルギー&ソリューションズ事業・エンジニアリング&メンテナンス事業が利益増
  • 2025/07/09 17:27:中西製作所 Research Memo(6):2028年3月期に売上高420億円、経常利益28億円を目指す
  • 2025/07/09 17:26:中西製作所 Research Memo(5):2036年3月期に売上高500億円を目指す長期ビジョンを設定
  • 2025/07/09 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を注視も日米交渉を見極め
  • 2025/07/09 17:09:メキシコペソ円今週の予想(7月7日) サンワード証券の陳氏