トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/02 12:06, 提供元: フィスコ

アール・エス・シー Research Memo(6):ホテルや大型複合施設へのAI警備システム導入等に注目すべき進展あり

*12:06JST アール・エス・シー Research Memo(6):ホテルや大型複合施設へのAI警備システム導入等に注目すべき進展あり
■アール・エス・シー<4664>の主な活動実績

1. 警備DX(AI警備システム)の導入実績
業務提携先であるアジラ※1との連携により、サンシャインシティプリンスホテルでAI警備システム『AI Security asilla』(以下、asilla)を活用した警備業務を開始(2024年4月)すると、これまで実証実験を進めてきたサンシャインシティの各エリアにおいてもAI警備システムの本格運用を開始(2024年9月)した。さらに、2025年3月からは、HazeraTower(池袋)※2でもAI警備システムの実証実験を開始しており、着々と階段を上がってきた。

※1 同社とアジラは2023年8月16日に業務提携契約を締結した。アジラの開発するAI警備システム『asilla』を同社が運用管理する施設などに導入することにより、次世代セキュリティシステムの構築を目している。
※2 2020年7月にグランドオープンした、東京都豊島区東池袋に位置する複合施設であり、オフィスビル、商業施設、劇場、公園などで構成される。

行動認識AIを使用した『asilla』は、防犯カメラの映像から、瞬時に人の行動を解析し通知を行うため、不審行動の早期発見や転倒事故などへの迅速な対応を可能にする。事故発生時の即時対応を可能にするシステムの活用によって、一層の安全・安心・快適なサービスの提供を目指すとともに、警備員の省人化や警備員による顧客対応時間の拡充により警備全体の品質向上を図る考えだ。

また、「サンシャインシティプリンスホテル」への導入については、同社としてあらためてホテル業界の警備に参入するものであり、『asilla』のホテル業界への本格導入は初となる。これを足掛かりに革新的な警備サービスによる差別化を図り、ホテル業界を含め、様々な施設警備をDX提案により、開拓していく戦略であり、既に一定の手応えをつかんでいるようだ。

2. 清掃業務を手掛けるクリーンフォースの子会社化
2025年1月に、ビル、店舗、マンション、住宅等の清掃業を手掛けるクリーンフォースの株式取得により子会社化した。同社では、清掃業務の売上拡大・品質改善などによる体制強化を戦略テーマの1つに掲げており、2024年4月にはビルマネジメント事業部内に「清掃グループ」を新設した。クリーンフォースの子会社化は、その取り組みの一環であり、業績への影響は軽微であるものの、クリーンフォースと同社清掃グループとの協業による清掃業務の事業拡大及び品質向上に狙いがある。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/03 22:26:【市場反応】米6月雇用統計はポジティブサプライズ、利下げ観測後退でドル買戻し加速
  • 2025/07/03 20:10:欧州為替:ドル・円はもみ合い継続、米雇用統計待ち
  • 2025/07/03 19:45:ミガロホールディングス---クラウドファンディング「Rimple’s Selection#103」に1.38億円の応募
  • 2025/07/03 19:07:欧州為替:ドル・円はもみ合い、方向感を欠く展開
  • 2025/07/03 18:26:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、材料難で
  • 2025/07/03 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり小反発、連日の5日線割れ
  • 2025/07/03 18:00:3日の香港市場概況: ハンセン0.6%安で反落、小米3.4%下落
  • 2025/07/03 17:40:シーラホールディングス---株主優待の実施
  • 2025/07/03 17:38:フォーバル---熊本市のDX事業をフォーバルが3年連続で受託
  • 2025/07/03 17:37:タイミー---愛知県豊田市と「市内産業における柔軟な雇用環境の実現にむけた協定」を締結
  • 2025/07/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米経済指標で金融政策を見極め
  • 2025/07/03 17:19:東京為替:ドル・円は堅調、午後は144円に接近
  • 2025/07/03 17:10:3日の中国本土市場概況: 上海総合0.2%高で反発、ハイテク・医薬に買い
  • 2025/07/03 16:48:東証グロ−ス指数3日続落、売り優勢の展開続くが下値は限定的
  • 2025/07/03 16:45:米雇用統計を前に様子見姿勢が強まる【クロージング】
  • 2025/07/03 16:35:日経VI:上昇、株価の方向感定まらず市場心理の傾きも限定的
  • 2025/07/03 16:31:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い後退
  • 2025/07/03 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:軟調地合いで3日続落
  • 2025/07/03 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日ぶり反発、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約74円分押し上げ
  • 2025/07/03 16:22:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ