トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/16 16:45,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約103円分押し下げ
*16:45JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に3日続落、東エレクやアドバンテストが2銘柄で約103円分押し下げ
16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり121銘柄、値下がり102銘柄、変わらず2銘柄となった。
15日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は271.69ドル高の42322.75ドル、ナスダックは34.49ポイント安の19112.32で取引を終了した。小売企業数社が関税による影響に懸念を表明したため、警戒感に寄り付き後、下落。その後発表された小売売上高は伸びが鈍化したものの予想を上回ったため景気減速懸念が緩和、さらに、生産者物価指数(PPI)も予想外に低下し、関税によるインフレ上昇懸念が後退した。金利低下を好感し、ダウは上昇に転じ、終盤にかけ上げ幅を拡大。一方で、ナスダックはプラス圏を維持できず、まちまちで終了した。
米国株がまちまちだったことから東京市場は静かなスタート。日経平均は前日終値水準で開始した後は、為替が1ドル144円台に入るなど円高ドル安進行が嫌気されて、一時37400円台まで下げる場面も見られた。ただ、売り一巡後は決算関連銘柄を中心とした売買に関心が向かい、指数を押し下げるような動きは限定的。日経平均は前日終値水準での小動きとなった。
大引けの日経平均は前日比1.79円安(−0.00%)の37753.72円となった。東証プライム市場の売買高は19億5178万株。売買代金は4兆4706億円。業種別では、サービス、鉱業、電気機器、銀行、電気・ガスなどが下落した一方、繊維、海運、金属、医薬品、その他製品などが上昇した。東証プライム市場の値上がり銘柄は52.5%、対して値下がり銘柄は43.2%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約66円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、リクルートHD<6098>、ソフトバンクG<9984>、TDK<6762>、ソニーG<6758>、レーザーテック<6920>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約62円押し上げた。同2位はコナミG<9766>となり、クレセゾン<8253>、KDDI<9433>、テルモ<4543>、バンナムHD<7832>、京セラ<6971>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37753.72(-1.79)
値上がり銘柄数 121(寄与度+291.11)
値下がり銘柄数 102(寄与度-292.90)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 49000 780 62.27
<9766> コナミG 19605 785 26.11
<8253> クレディセゾン 3906 486 16.17
<9433> KDDI 2595 32.5 12.97
<4543> テルモ 2718.5 41 10.91
<7832> バンナムHD 4695 107 10.68
<6971> 京セラ 1796 35 9.31
<4568> 第一三共 3454 93 9.28
<4063> 信越化 4689 43 7.15
<7974> 任天堂 11640 195 6.49
<9735> セコム 5355 95 6.32
<3086> Jフロント 2173.5 333.5 5.55
<8766> 東京海上HD 5916 106 5.29
<4751> サイバー 1411.5 185 4.92
<4503> アステラス製薬 1366 25 4.16
<5108> ブリヂストン 6155 101 3.36
<6503> 三菱電機 2935 98.5 3.28
<4507> 塩野義製薬 2220 31.5 3.14
<8001> 伊藤忠商事 7610 93 3.09
<2914> JT 4433 85 2.83
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 23465 -665 -66.36
<6857> アドバンテ 7273 -140 -37.25
<6098> リクルートHD 8390 -372 -37.12
<9984> ソフトバンクG 7729 -83 -16.56
<6762> TDK 1560 -32.5 -16.22
<6758> ソニーG 3603 -79 -13.14
<6920> レーザーテック 14820 -480 -6.39
<7735> SCREEN 10595 -475 -6.32
<6954> ファナック 3916 -32 -5.32
<4901> 富士フイルム 3236 -46 -4.59
<6146> ディスコ 35150 -680 -4.52
<7751> キヤノン 4511 -86 -4.29
<7733> オリンパス 1872 -32 -4.26
<6902> デンソー 1922 -27 -3.59
<6594> ニデック 2797 -64.5 -3.43
<6988> 日東電工 2679 -20 -3.33
<6645> オムロン 3894 -99 -3.29
<7741> HOYA 17815 -190 -3.16
<6532> ベイカレント 7741 -172 -2.86
<6367> ダイキン工業 16030 -75 -2.49
《CS》
記事一覧
2025/05/17 07:32:前日に動いた銘柄 part2電算、クリアル、ヒューマンTなど
2025/05/17 07:20:NY金:反落、安全逃避の買いは一巡
2025/05/17 07:15:前日に動いた銘柄 part1 Lクリエイト、テクノプロHD、三菱化工機など
2025/05/17 07:11:NY原油:反発、一時62ドル台を回復
2025/05/17 07:08:NY債券:米長期債相場は弱含み、期待インフレ率の上昇などを嫌気
2025/05/17 06:58:NY為替:米5月ミシガン大期待インフレ率急伸で年内利下げ観測後退
2025/05/17 06:55:米国株式市場は上昇、ヘルスケアが回復(16日)
2025/05/17 06:54:16日のNY市場は上昇
2025/05/17 05:55:NY株式:NYダウは331ドル高、ヘルスケアが回復
2025/05/17 04:06:5月16日のNY為替概況
2025/05/17 03:33:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/05/17 02:40:NY外為:ドル反発、年内のFRB利下げ観測後退、期待インフレ率急伸で
2025/05/17 00:33:BTC小動きながら堅調【フィスコ・暗号資産速報】
2025/05/17 00:37:NY外為:BTC小動きながら堅調、フィフスサードは暗号資産ビジネス拡大へ
2025/05/16 23:43:【市場反応】米5月ミシガン大消費者信頼感は22年来で最低、長期期待インフレは1991年で最高、利下げ観測後退でドル強含む
2025/05/16 22:11:【市場反応】米4月住宅着工件数/住宅建設許可件数/4月輸入物価指数、ドル軟化
2025/05/16 20:00:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い一服
2025/05/16 19:32:欧州為替:ドル・円は小じっかり、145円半ば
2025/05/16 19:02:ユミルリンク---1Q売上高7.24億円、顧客層の拡大と同社グループの事業拡大を推進
2025/05/16 18:58:フレアス---25年3月期は2ケタ増収、マッサージ直営事業・マッサージフランチャイズ事業が順調に推移