トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/08 07:32, 提供元: フィスコ

前日に動いた銘柄 part2売れるG、MTG、伊勢化など

*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2売れるG、MTG、伊勢化など
銘柄名<コード>7日終値⇒前日比
ネクセラファーマ<4565> 901 -33
第1四半期は営業赤字が継続。

JVCケンウッド<6632> 1167.5 -17
自社株買いなど好感されて2日には上昇。

大塚HD<4578> 7414 -283
米国の関税懸念を警戒する動き。

エーザイ<4523> 4066 -205
医薬品株には総じて米国の関税懸念が強まる。

JMDC<4483> 3133 -101
エムスリーの決算内容なども弱材料視か。

M&A総研<9552> 1346 -19
自社株買い評価で直近買われた反動も。

塩野義製薬<4507> 2351 -106
トランプ米大統領が医薬品関税を「2週間内に発表」と表明。

アルプスアルパイン<6770> 1354.5 -42.5
今期大幅減益見通しをマイナス視続く格好。

ソニーグループ<6758> 3581 -151
「GTA6」の発売延期をマイナス視へ。

東京衡機<7719> 270 +69
時価総額小さい低位株として値幅取りの動き。

WHDC<3823> 116 +16
100円レベルでの底堅さも意識。

ラピーヌ<8143> 299 +39
低時価総額銘柄の値幅取りに資金向かう。

ウィルソンLW<9610> 102 +5
時価総額が小さい低位株で。

メタプラネット<3350> 477 +49
ビットコイン価格の上昇を材料視。

北陸電気工業<6989> 1877 +194
フェローテックが大量保有報告書を提出。

テーオーHD<9812> 456 +45
優待権利取り意識などとされてはいるが。

伊勢化<4107> 24730 +3200
曲がる太陽電池の導入目標を政府が大都市に要請と。

クリアル<2998> 5120 +120
4月のGMV(流通取引総額)が57.0%増と3月の53.9%増から伸び率が拡大。

ヘッドウォーター<4011> 3615 +5
AIエージェントプラットフォームのMCP連携を開始。上値は限定的。

ストリームM<4772> 104 -11
第1四半期営業利益81.7%減。

MTG<7806> 3185 +311
25年9月期業績と配当予想を上方修正。

ミンカブ<4436> 481 -5
非開示だった25年3月期純損益見込みを55.60億円の赤字見込みと発表。

ファンデリー<3137> 447 +12
青森のスーパーマーケットで国産ハイブランド冷食の販売開始。

キューブ<7112> 450 -3
4月の直営既存店売上高が1.8%減と3月の6.9%増からマイナスに転じる。
下値は限定的。

アストロスケール<186A> 748 -41
200日線上抜けず手仕舞い売り誘う。

売れるG<9235> 1490 +155
「買うAI×売るAI」領域で新規事業の具体的検討開始。

いつも<7694> 655 +100
SNS上でのECモール活用支援サービス開始で前週末まで2日連続ストップ高。
7日も買い人気。





《CS》

記事一覧

  • 2025/05/12 06:30:今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、米財政収支、中資金調達総額など
  • 2025/05/12 06:11:9日のNY市場はまちまち
  • 2025/05/12 06:08:米国株式市場はまちまち、対中通商協議待ち(9日)
  • 2025/05/12 05:38:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の37470円〜
  • 2025/05/12 05:04:9日の米国市場ダイジェスト:NYダウは119ドル安、対中通商協議待ち
  • 2025/05/11 10:00:個人投資家・有限亭玉介:過去最高となる〇〇費!米政権で変わる世界に期待される株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/11 09:00:アルゼンチンペソの行方【フィスコ・コラム】
  • 2025/05/10 19:22:個人投資家hina:「NTTデータのTOBとトレードの仕方」【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/10 17:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級協議、米CPI、GDP
  • 2025/05/10 17:00:株ブロガー・さなさえ:米中経済戦争の落としどころは?今狙うなら好業績に期待の強い株です【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2025/05/10 13:41:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
  • 2025/05/10 13:40:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
  • 2025/05/10 13:39:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
  • 2025/05/10 13:38:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
  • 2025/05/10 13:37:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
  • 2025/05/10 13:33:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
  • 2025/05/10 13:32:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
  • 2025/05/10 13:31:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
  • 2025/05/10 13:24:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米貿易協議の進展は好材料に
  • 2025/05/10 13:20:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行による追加利下げの可能性残る