トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/04 10:37, 提供元: フィスコ

出来高変化率ランキング(10時台)~霞ヶ関キャ、ホクシンなどがランクイン

*10:37JST 出来高変化率ランキング(10時台)~霞ヶ関キャ、ホクシンなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。


■出来高変化率上位 [4月4日 10:32 現在]
(直近5日平均出来高比較)

銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率

<7897> ホクシン      6023100  34223.16  332.97% 0.0098%
<2624> iF225年4   189304  159509.462  129.99% -0.0199%
<7222> 産車体       220600  71328.08  119.26% 0.0241%
<2039> ドバイベア     159319  46604.391  114.48% 0.039%
<3475> グッドコムA    541400  158541.82  109.49% 0.1915%
<7408> ジャムコ      366400  210232.74  108.58% -0.0011%
<8016> オンワードHD   2182800  428812.86  105.22% 0.0696%
<5851> リョービ      307900  256607.38  91.03% -0.0874%
<2753> あみやき      571700  351726.38  80.62% -0.0881%
<6914> オプテックスG   393800  264589.84  78.98% -0.1028%
<4189> KHネオケム    383100  409906.8  77.69% -0.0471%
<6550> Unipos    534500  44359.52  74.75% -0.0915%
<9467> アルファポリス   327600  200932.86  69.94% -0.0678%
<7198> SBIアルヒ    172700  67571.28  67.93% -0.0316%
<4320> CEHD      98700  28856.22  67.29% -0.0316%
<2936> ベースフード    311600  84912.8  65.15% -0.0265%
<7971> 東リ        453100  100841.46  59.15% -0.0278%
<2641> GXGリーダー   16182  31001.849  59% -0.0329%
<1398> SMDAMJリ   70490  54675.153  58.14% 0.0026%
<3498> 霞ヶ関キャ     950300  5562683.2  54.8% -0.1248%
<2782> セリア       332500  462218.74  53.93% 0.0665%
<2841> iFナス100H  202035  163946.832  53.4% -0.0202%
<6547> グリーンズ     203500  259089.72  52.47% -0.0722%
<4633> サカタインクス   550600  496182.3  52.3% -0.0494%
<2046> インドブル     4608  72461.746  49.72% -0.0175%
<9305> ヤマタネ      42100  97450.1  47.48% -0.0481%
<146A> コロンビア     27600  55046.1  47.42% -0.0508%
<4026> 神島化       176200  120065.2  46.64% -0.0575%
<6560> LTS       31900  39846.3  45.31% -0.0168%
<5852> アーレスティ    278700  102600.78  41.58% -0.0816%


(*)はランキングに新規で入ってきた銘柄
20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外
《CS》

記事一覧

  • 2025/04/15 05:53:NY株式:NYダウは312ドル高、関税への脅威が緩和
  • 2025/04/15 04:16:4月14日のNY為替概況
  • 2025/04/15 03:33:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
  • 2025/04/15 01:09:BTC8.5万ドル回復、ストラティジーは先週2.85億ドル相当のBTC購入【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/04/15 01:12:NY外為:BTC8.5万ドル回復、ストラテジーは先週2.85億ドル相当のBTC購入
  • 2025/04/15 00:34:NY外為:ドル高値から反落、米3月NY連銀インフレ期待、長期は低下
  • 2025/04/14 23:48:NY外為:ドル堅調、米長期金利は低下、米資産売り警戒感の後退で
  • 2025/04/14 22:31:NY外為:スイスフラン売り戻り、安全資産買い後退
  • 2025/04/14 19:58:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル買い後退
  • 2025/04/14 19:03:欧州為替:ドル・円は上値が重い、欧米株価指数はやや失速
  • 2025/04/14 19:03:No.1---25年2月期増収、主力の情報セキュリティ機器の販売が順調に推移
  • 2025/04/14 18:59:No.1---25年2月期増収、主力の情報セキュリティ機器の販売が順調に推移
  • 2025/04/14 18:18:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買いは限定的
  • 2025/04/14 18:15:日経平均テクニカル:反発、5日線上向き転換しパラボリ陽転
  • 2025/04/14 18:05:14日の香港市場概況:ハンセン2.4%高で5日続伸、医薬セクターに買い
  • 2025/04/14 17:34:ローツェ、JINSHD、寿スピリッツなど
  • 2025/04/14 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、ドル売り圧力継続も先行きを見極め
  • 2025/04/14 17:09:東京為替:ドル・円は軟調、午後もドル売り継続
  • 2025/04/14 17:02:14日の中国本土市場概況:上海総合0.8%高で5日続伸、医薬や自動車に買い
  • 2025/04/14 17:00:東証グロ-ス指数は3日続伸、材料株など中心に物色